トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/04 18:01,
提供元: フィスコ
4日の香港市場概況: ハンセン0.9%高で5日ぶり反発、半導体セクターに買い
*18:01JST 4日の香港市場概況: ハンセン0.9%高で5日ぶり反発、半導体セクターに買い
週明け4日の香港市場は、主要85銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比225.64ポイント(0.92%)高の24733.45ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が89.06ポイント(1.01%)高の8893.48ポイントと5日ぶりに反発した。売買代金は2346億8230万香港ドル(約4兆4190億円)にやや縮小している(1日は2546億7430万香港ドル)。
買い戻しが優勢となる流れ。ハンセン指数はこのところ急ピッチに下落し、足もとで約2週ぶりの安値水準を切り下げていた。内外の景気懸念で売り先行したものの、下値は堅く、指数は程なくプラスに転じている。中国景況感の悪化を受け、当局が景気対策を強めるとの見方も広がった。(亜州リサーチ編集部)
ハンセン指数の構成銘柄では、民営教育サービス事業者の新東方教育科技集団(9901/HK)が6.5%高、自動車ディーラー大手の中升集団HD(881/HK)が5.6%高、パソコン(PC)世界最大手の聯想集団(レノボ・グループ:992/HK)が5.0%高と上げが目立った。
セクター別では、半導体が高い。英諾賽科(蘇州)科技(2577/HK)が30.5%、華虹半導体(1347/HK)が8.7%、上海復旦微電子集団(1385/HK)が5.7%、ASMPT(522/HK)が3.6%ずつ上昇した。昨年12月に上場した窒化ガリウム(GaN)ウエハー大手の英諾賽科については、エヌビディアとAIデータセンターで提携すると発表したことが引き続き支援材料。上場来高値を更新した。
中国の銀行・証券セクターもしっかり。中国農業銀行(1288/HK)が2.9%高、招商銀行(3968/HK)が1.4%高、中国工商銀行(1398/HK)が1.3%高、広発証券(1776/HK)が3.9%高、華泰証券(6886/HK)が2.3%高で取引を終えた。
産金セクターも物色される。山東黄金鉱業(1787/HK)が10.7%高、赤峰吉隆黄金鉱業(6693/HK)が8.9%高、招金鉱業(1818/HK)が7.7%高、中国黄金国際資源(2099/HK)が4.7%高で引けた。金相場の先高観が強まっている。米利下げ観測の高まりを受け、米長期金利が大幅低下に低下し、金資産の投資妙味が増すとみられた。前週末のNY金先物は1.5%高と3日ぶりに反発している。
半面、セメント・鉄鋼セクターはさえない。華潤水泥HD(1313/HK)と中国建材(3323/HK)がそろって1.1%、重慶鋼鉄(1053/HK)が2.7%、中国東方集団HD(581/HK)が1.1%ずつ下落した。
他の個別株動向では、自動車大手の比亜迪(BYD:1211/HK)が1.5%安。7月の新エネルギー自動車(NEV)販売台数が前年同月比0.6%増にとどまり、生産台数が0.9%減とマイナスに落ち込んだことを嫌気している。
本土市場は3日ぶりに反発。主要指標の上海総合指数は、前営業日比0.66%高の3583.31ポイントで取引を終了した。銀行が高い。軍需産業、産金、自動車、半導体、公益、非鉄・鉄鋼、保険・証券なども買われた。半面、医薬は安い。不動産、エネルギーも売られた。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/08/05 09:27:ネクストジェン:利益増とPER向上に期待、総還元利回りも4%超
2025/08/05 09:14:日経平均は195円高、寄り後はもみ合い
2025/08/05 09:13:個別銘柄戦略:NTNやイトーキに注目
2025/08/05 09:10:総医研---反発、Floraとの業務提携を発表
2025/08/05 08:55:unerry、イリソ電子◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/08/05 08:38:前場に注目すべき3つのポイント〜買い一巡後の底堅さを見極める相場展開に〜
2025/08/05 08:32:買い一巡後の底堅さを見極める相場展開に
2025/08/05 08:31:8/5
2025/08/05 08:25:米国株高を映して買い戻し先行
2025/08/05 08:24:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロ売り・円買いが一段と拡大する可能性は低いと予想
2025/08/05 08:18:パーカー---06年2月の上場来高値高値が射程に
2025/08/05 08:17:今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を意識してドルの上値は重くなる可能性
2025/08/05 08:08:イリソ電子---2月の年初来高値が射程に
2025/08/05 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:買い一巡後はもち合いか
2025/08/05 07:55:4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは585ドル高、早期利下げ期待
2025/08/05 07:52:ADR日本株ランキング〜日立製作所など全般買い優勢、シカゴは大阪比265円高の40585円〜
2025/08/05 07:41:NYの視点:米6月耐久財受注確定値は予想外の下方修正、企業は設備投資に慎重
2025/08/05 07:36:NY原油:続落で66.29ドル、一時65.46ドルまで値下がり
2025/08/05 07:32:前日に動いた銘柄 part2 dely、日アビオ、イメージ情など
2025/08/05 07:31:NY金:続伸で3426.40ドル、ドル安を意識した買いが入る