トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/07 18:00,
提供元: フィスコ
7日の香港市場概況:ハンセン13.2%安で3日続落、関税応酬でリスクオフ
*18:00JST 7日の香港市場概況:ハンセン13.2%安で3日続落、関税応酬でリスクオフ
連休明け7日の香港市場は、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比3021.51ポイント(13.22%)安の19828.30ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が1157.42ポイント(13.75%)安の7262.72ポイントと大幅に3日続落した。ハンセン指数は今年1月下旬以来の安値。昨年末からの上げ幅を打ち消した。下落率は史上5位で、下落幅は過去最大となっている。売買代金は6208億9770万香港ドルに拡大し、過去最多を更新している(3日は2894億9250万香港ドル)。
投資家のリスク回避スタンスが強まる流れ。貿易戦争がエスカレートする中、世界経済の先行きが悲観されている。トランプ米政権が貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」を発動したことを受け、中国政府は米国からの輸入品全てに34%の追加関税を課すほか、レアアース輸出規制も実施すると発表した。世界の二大経済大国、米国と中国の関税応酬で、世界のサプライチェーン(供給網)混乱や景気下押しが危惧されている。「トランプ関税」にはカナダなどが報復措置を打ち出したほか、欧州連合(EU)も対抗措置を示唆した。米金融大手JPモルガン・チェースは4日、米国と世界が今年、リセッション(景気後退)に陥る確率を従来の40%から今回は60%に引き上げている。(亜州リサーチ編集部)
ハンセン指数の構成銘柄では、バイオ医薬品開発受託会社の薬明生物技術(2269/HK)が26.4%安、パソコン(PC)最大手の聯想集団(レノボ・グループ:992/HK)が22.9%安、電子機器受託製造サービス(EMS)の比亜迪電子(BYDエレクトロニック:285/HK)が22.4%安と下げが目立っている。
セクター別では、自動車が安い。吉利汽車HD(175/HK)が21.0%、小鵬汽車(9868/HK)が20.3%、東風汽車集団(489/HK)が16.9%ずつ下落した。そのほか、自動運転向けAI(人工知能)の知行汽車科技(蘇州)(1274/HK)が28.6%安、速騰聚創科技(2498/HK)が24.3%安、地平線(9660/HK)が22.0%安と値を下げている。
半導体やAI技術、クラウド、ロボットなどの銘柄群も急落。英諾賽科(蘇州)科技(2577/HK)が23.5%安、晶門半導体(2878/HK)が19.3%安、北京第四範式智能技術(6682/HK)が25.9%安、青島創新奇智科技集団(2121/HK)が20.5%安、万国数拠HD(9698/HK)が25.7%安、金山雲HD(3896/HK)が23.9%安、深セン市優必選科技(9880/HK)が29.0%安、深セン市越疆科技(2432/HK)が27.1%安で引けた。
医薬セクターも売られる。薬明生物技術のほか、康希諾生物(6185/HK)が22.9%安、百済神州(6160/HK)が22.8%安、信達生物製薬(1801/HK)が21.1%安で取引を終えた。
本土市場は大幅続落。主要指標の上海総合指数は、前営業日比7.34%安の3096.58ポイントで取引を終了した。ハイテクが安い。消費関連、不動産、資源・素材、金融など全業種が下げている。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/04/08 12:05:WACUL Research Memo(5):2025年2月期第3四半期累計は増収確保も売上ミックスの変化により営業減益
2025/04/08 12:04:WACUL Research Memo(4):「AIアナリスト」を中心に幅広く事業展開(2)
2025/04/08 12:03:WACUL Research Memo(3):「AIアナリスト」を中心に幅広く事業展開(1)
2025/04/08 12:02:WACUL Research Memo(2):デジタルマーケティング領域のソリューションを一気通貫で支援
2025/04/08 12:01:WACUL Research Memo(1):2025年2月期は減益見通しだが、2026年2月期は利益回復局面入りへ
2025/04/08 11:49:フジクラ---ストップ高、ここ3営業日での下落率はプライム市場で第2位
2025/04/08 11:14:リアルゲイト---複合型施設「NEUK shirokanetakanawa」を開業
2025/04/08 11:09:ネクステージ---大幅反発、第1四半期営業減益も想定線での着地
2025/04/08 11:05:はてな Research Memo(5):「次世代Mackerel」などを成長エンジンに年率15%前後の売上成長を目指す
2025/04/08 11:04:はてな Research Memo(4):上方修正した2025年7月期業績計画は、上振れ余地あり
2025/04/08 11:02:フジクラ---ストップ高、ここ3営業日での下落率はプライム市場で第2位
2025/04/08 11:03:はてな Research Memo(3):GigaViewerなどテクノロジーソリューションサービスが2ケタ増と好調持続
2025/04/08 11:02:はてな Research Memo(2):2025年7月期中間期はアプリ版「少年ジャンプ+」関連が貢献し大幅増収増益に
2025/04/08 11:01:東京為替:ドル・円は148円台前半で上げ渋る展開
2025/04/08 11:01:はてな Research Memo(1):2025年7月期業績は再上方修正余地あり
2025/04/08 10:55:めぶきFG---大幅反発、自己株式の取得実施を発表で目先の需給改善期待
2025/04/08 10:47:スズキ---もみ合い、株式売出による需給懸念も地合い改善で
2025/04/08 10:42:コーユーレンティア---ハイブランド家具・什器100品目以上をレンタル商品化
2025/04/08 10:40:出来高変化率ランキング(10時台)〜塩水糖、インテージHDなどがランクイン
2025/04/08 10:28:日本製鋼所---ストップ高、原子力と防衛両輪での成長可能とし国内証券が目標株価上げ