トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/06/17 18:00, 提供元: フィスコ

17日の香港市場概況:ハンセン0.03%安で続落、中国不動産セクターに売り

*18:00JST 17日の香港市場概況:ハンセン0.03%安で続落、中国不動産セクターに売り
週明け17日の香港市場は、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比5.66ポイント(0.03%)安の17936.12ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が1.18ポイント(0.02%)安の6373.48ポイントと小幅に続落した。売買代金は963億2430万香港ドルに縮小している(14日は1162億2400万香港ドル)。


中国不動産業を巡る不透明感が重し。取引時間中に公表された中国経済統計では、1〜5月の不動産開発投資が前年同期比で10.1%減少し、縮小率は1〜4月の9.8%から0.3ポイント拡大している。また、デベロッパー各社の月次実績に関しても、販売の低迷が続く状況だ。ただ、指数は高く推移する場面もみられている。中国内需の持ち直しが期待された。上述した経済統計では、5月の小売売上高が前年同月比で3.7%増加し、市場予想(3.0%)と4月実績(2.3%)を上回っている。これまでに公表された貿易や物価などの指標では、内需の弱さが指摘されていた。(亜州リサーチ編集部)


ハンセン指数の構成銘柄では、中国民間ガス供給業者の新奥能源HD(2688/HK)が3.5%安、中国中堅デベロッパーの龍湖集団HD(960/HK)が3.4%安、政府系の華潤ビールHD(291/HK)が3.1%安と下げが目立った。


セクター別では、中国の不動産が安い。上記した龍湖集団のほか、世茂集団HD(813/HK)が8.2%、遠洋集団HD(3377/HK)が8.1%、合景泰富集団HD(1813/HK)が6.8%、広州富力地産(2777/HK)が6.4%ずつ下落した。富力地産の5月成約額は、前年比同月比で4割減と苦戦している。


中国の発電セクターもさえない。華電国際電力(1071/HK)が6.5%安、華能国際電力(902/HK)が3.0%安、華潤電力HD(836/HK)が2.8%安、中国電力国際発展(2380/HK)が1.8%安で引けた。今年1〜5月の一定規模を超える設備の発電量は、前年同期比5.5%増。1〜4月の6.1%増からやや減速した。


半面、食品飲料の消費関連セクターは高い。中国雨潤食品集団(1068/HK)が4.8%、統一企業中国HD(220/HK)が4.2%、中国旺旺HD(151/HK)が3.5%、中国蒙牛乳業(2319/HK)が3.0%ずつ上昇した。そのほか、外食チェーン大手の大家楽集団(341/HK)が3.1%高。2024年決算の実質利益5.8倍が材料視されている。


スマートフォン部材・組立の銘柄群もしっかり。高偉電子(1415/HK)が8.3%高、舜宇光学科技(2382/HK)が2.2%高、瑞声科技HD(2018/HK)が1.2%高、比亜迪電子(BYDエレク:285/HK)が6.3%高で取引を終えた。そのほか、半導体セクターの一角も物色されている。


一方、本土市場は反落。主要指標の上海総合指数は、前営業日比0.55%安の3015.89ポイントで取引を終了した。不動産株が安い。エネルギー株、素材株、公益株、酒造・食品株、銀行株、海運株なども売られた。半面、自動車関連株は高い。ハイテク株、医薬株、証券株、空運株、軍事関連株も買われた。

亜州リサーチ(株)





《CS》

記事一覧

  • 2024/06/29 10:00:個人投資家・有限亭玉介:人気の明暗がわかれる夏相場!上昇チャートで見る6銘柄!【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2024/06/29 09:01:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比比170円高の39790円〜
  • 2024/06/29 08:56:28日の米国市場ダイジェスト:NYダウは45ドル安、PCE受け利下げ観測強まる
  • 2024/06/29 08:42:米国株式相場は反落、PCE受け利下げ観測強まる(28日)
  • 2024/06/29 08:40:28日のNY市場は反落
  • 2024/06/29 07:45:NY債券:米長期債相場は反落、年内利下げの可能性はやや高まる
  • 2024/06/29 07:42:NY原油:伸び悩み、一時81ドルを下回る
  • 2024/06/29 07:39:ビットコイン:弱含み、米長期金利の上昇を嫌気した売りが入る(6月28日)
  • 2024/06/29 07:34:NY金:小幅高、ユーロ安を警戒した売りは一巡
  • 2024/06/29 07:32:前日に動いた銘柄 part2 くら寿司、GMO−AP、大運など
  • 2024/06/29 07:15:前日に動いた銘柄 part1 MS&AD、日本電子、伊藤忠商事など
  • 2024/06/29 05:51:NY為替:米指標受けた金利動向にともない160円台で売り買い交錯
  • 2024/06/29 05:41:NY株式:NYダウは45ドル安、PCE受け利下げ観測強まる
  • 2024/06/29 04:12:6月28日のNY為替概況
  • 2024/06/29 02:30:NY為替:ドル・円は160円80銭付近で推移
  • 2024/06/29 02:00:[通貨オプション]OP買い強まる、R/Rでは円コール買い広がる
  • 2024/06/29 00:57:NY為替:【NY午前外為概況】ドル・円は160円26銭から160円96銭で推移
  • 2024/06/29 00:10:NY為替:ドル・円は160円90銭台に反発
  • 2024/06/28 23:12:NY為替:【市場反応】米・6月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値
  • 2024/06/28 22:51:NY為替:【市場反応】米・6月シカゴPMI