トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/15 07:15, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part1 グリッド、 AeroEdge、伊藤忠食品など

*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 グリッド、 AeroEdge、伊藤忠食品など
銘柄名<コード>14日終値⇒前日比

東レ<3402> 1039 +89
発行済株式数の4.20%上限の自社株買いと7.78%の自社株消却発表。

サンエー化研<4234> 680 +100
26年3月期業績予想を上方修正。

日本新薬<4516> 3554 +197
26年3月期業績予想を上方修正。

インフロニアHD<5076> 1919.5 +113.5
26年3月期業績と配当予想を上方修正。

グリッド<5582> 2995 +499
第1四半期営業利益が前年同期比2.9倍。

AeroEdge<7409> 6920 +1000
第1四半期営業利益が前年同期比4.9倍。

伊藤忠食品<2692> 10800 +1500
米アクティビストが非公開化を要求と伝わる。

GMOペイメントゲートウェイ<3769> 9944 +1420
今期の連続大幅増益見通しを好感。

ワイエイシイ<6298> 1033 +150
7-9月期急回復や自社株買いの実施発表で。

セグエグループ<3968> 720 +77
7-9月期好業績継続で再度の上方修正期待も。

TOPPAN<7911> 4244 +521
通期最終益予想は上方修正しているが。

カナミックネットワーク<3939> 533 +45
大幅増益や増配見通しを好感する。

東京建物<8804> 3305 +311
市場予想上回る水準まで業績上方修正。

西日本鉄道<9031> 2509.5 +262
上半期大幅上振れ着地で通期業績・配当予想を上方修正。

ビジョン<9416> 1268 +104
第3四半期好決算や増配を買い材料視。

北里コーポレーション<368A> 1520 +138
上半期の経常増益決算をポジティブ視へ。

三井海洋開発<6269> 14435 +1105
業績上方修正をポジティブ視の動き継続。

アズーム<3496> 5420 +190
中期計画などを好材料視。

ADワークスグループ<2982> 488 +22
純利益上方修正や増配を発表で。

スター精密<7718> 2255 +143
タイヨウ・パシフィック系のTOB価格2210円にサヤ寄せ続く。

あおぞら銀行<8304> 2441 +162
上半期進捗率は62%と順調な水準に。

横浜FG<7186> 1228.5 +72
業績上方修正や自社株買いの発表で。

ユーグレナ<2931> 432 +4
今期営業益予想を大幅上方修正。

INPEX<1605> 3175 +159
業績上方修正や自社株取得枠拡大を評価。

SUMCO<3436> 1304.5 +78.5
決算マイナス視の動きにも一巡感で。

アンビス<7071> 488 +26
直近空けた窓埋めの動き意識。

キオクシアHD<285A> 10025 -3000
実績値・ガイダンスともに市場期待を下振れ。

荏原製作所<6361> 3926 -617
精密・電子事業の受注高下方修正などマイナス視。

PKSHA Technology<3993> 3610 -640
今期ガイダンスのコンセンサス下振れを嫌気。

JVCケンウッド<6632> 1245 -178
ユーロ円CB発行による潜在的な希薄化を嫌気。

センコーグループHD<9069> 1760.5 -229
通期営業益予想は下方修正へ。

朝日工業社<1975> 2974 -416
7-9月期増益率鈍化をマイナス視。

K&Oエナジーグループ<1663> 3340 -370
通期予想据え置きなどで出尽くし感が優勢に。

加藤製作所<6390> 1293 -141
通期経常赤字に下方修正。


《HM》

記事一覧

  • 2025/11/15 08:03:米国株式市場はまちまち、ハイテクが回復(14日)
  • 2025/11/15 07:58:14日のNY市場はまちまち
  • 2025/11/15 07:57:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比100円高の50430円〜
  • 2025/11/15 07:38:14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは309ドル安、ハイテクが回復
  • 2025/11/15 07:35:NY債券:米長期債相場は弱含み、イールドカーブはスティープニング
  • 2025/11/15 07:33:NY為替:リスク回避の動きが強まる、米ドル・円は一時153円62銭まで弱含み
  • 2025/11/15 07:32:前日に動いた銘柄 part2 コスモ・バイオ、精工技研、動物高度医療など
  • 2025/11/15 07:23:NY金:軟調推移、米国金利の先安観後退を嫌気
  • 2025/11/15 07:21:NY原油:上昇、地政学的リスクの増大を警戒
  • 2025/11/15 07:15:前日に動いた銘柄 part1 グリッド、 AeroEdge、伊藤忠食品など
  • 2025/11/15 06:58:NY株式:NYダウは309ドル安、ハイテクが回復
  • 2025/11/15 04:53:11月14日のNY為替概況
  • 2025/11/15 04:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
  • 2025/11/15 03:33:NY外為:BTC一時9.4万ドル台、ETFから資金流出
  • 2025/11/15 01:04:BTC一時9.4万ドル台、ETFから資金流出【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/11/15 01:20:NY外為:リスクオフ一服、ハイテク株が回復
  • 2025/11/15 00:40:NY外為:ドル、米金利下げ止まる、質への逃避一服やKC連銀総裁のタカ派発言で
  • 2025/11/14 23:22:NY外為:ユーロ・スイスは10年ぶり安値、フラン買い、米、スィス製品の関税率引き下げへ
  • 2025/11/14 22:26:Jトラスト---自己株式の消却を決議
  • 2025/11/14 22:25:Jトラスト---3Qは減収なるも、日本金融事業が2ケタ増収増益の好調が継続