トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/14 21:27, 提供元: フィスコ

IACEトラベル---2Qは2ケタ増収増益、BTM、官庁・公務、米軍サービスが伸長し全体の成長を牽引

*21:27JST IACEトラベル---2Qは2ケタ増収増益、BTM、官庁・公務、米軍サービスが伸長し全体の成長を牽引
IACEトラベル<343A>は13日、2026年3月期第2四半期(25年4月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比18.0%増の15.06億円、営業利益が同49.7%増の4.10億円、経常利益が同55.6%増の4.15億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同47.0%増の2.81億円となった。

BTMサービスは、クラウド出張手配システム「Smart BTM」の利用企業が堅調に増加し、平均月間利用企業社数は1,222社(前年同期比11.6%増)となった。これに伴い、予約件数も58,737件(同13.4%増)に増加した。さらに、単価は13,460円(同18.0%増)と増加し、売上高は前年同期比33.8%増となった。官庁・公務サービスは、国内出張及び団体の受注が増加し、売上高は同35.7%増となった。個人サービスは、韓国行きパッケージツアーの受注が減少し、売上高は同17.6%減となった。米軍サービスは、国内パッケージツアーや団体の受注が増加し、売上高は同25.3%増となった。海外サービスは、メキシコ子会社での法人出張受注が減少したことから、売上高は同15.4%減となった。

2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比11.4%増の30.00億円、営業利益が同12.0%増の6.80億円、経常利益が同11.0%増の6.52億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同10.9%増の4.37億円とする期初計画を据え置いている。


《AK》

記事一覧

  • 2025/11/15 00:40:NY外為:ドル、米金利下げ止まる、質への逃避一服やKC連銀総裁のタカ派発言で
  • 2025/11/14 23:22:NY外為:ユーロ・スイスは10年ぶり安値、フラン買い、米、スィス製品の関税率引き下げへ
  • 2025/11/14 22:26:Jトラスト---自己株式の消却を決議
  • 2025/11/14 22:25:Jトラスト---3Qは減収なるも、日本金融事業が2ケタ増収増益の好調が継続
  • 2025/11/14 22:23:ビジュアル・プロセッシング・ジャパン---3Q増収・2ケタ増益、通期業績予想の上方修正を発表
  • 2025/11/14 22:21:RIZAPグループ---4年ぶりに2Q単体最終黒字、下期から再成長フェーズへ
  • 2025/11/14 22:19:RIZAPグループ---2026年3月期配当予想を修正
  • 2025/11/14 22:17:サイバートラスト---「EMLinux」最新版で国際セキュリティ標準への準拠を支援
  • 2025/11/14 22:15:ワイヤレスゲート---3Qは減収なるも計画通りに進捗。4Qの積み上げにより通期計画達成を見込む。
  • 2025/11/14 22:13:ワイヤレスゲート---FREEDiVEの株式の取得(完全子会社化)
  • 2025/11/14 22:12:富士製薬工業---25年9月期は売上高・営業利益ともに過去最高を記録し、中期経営計画初年度は順調な滑り出し
  • 2025/11/14 22:09:サンマルクホールディングス---2Qは2ケタ増収・経常利益まで2ケタ増益、通期予想の上方修正を発表
  • 2025/11/14 22:08:FCE---25年9月期は2ケタ増収増益、DX推進事業セグメントが2ケタ増収増益に
  • 2025/11/14 21:58:ミニストップなど
  • 2025/11/14 21:43:ファブリカホールディングス---2Qは2ケタ増収・経常利益まで増益、主力のビジネスコミュニケーション事業は2ケタ増収増益
  • 2025/11/14 21:41:ファブリカホールディングス---2026年3月期10月度の月次売上高推移
  • 2025/11/14 21:39:スペースシャワーSKIYAKIホールディングス---2026年3月期の通期連結業績予想及び配当予想を修正
  • 2025/11/14 21:37:スペースシャワーSKIYAKIHD---2Qは2ケタ増収・大幅増益、通期予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
  • 2025/11/14 21:34:川辺---2Qは増収・黒字転換、身の回り品事業が2ケタ増収に
  • 2025/11/14 21:32:セキュア---3Qは増収、セキュリティソリューションの累計導入社数が13,000社を突破