トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/14 07:15, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part1 スター精密、エムスリー、デクセリアルズなど

*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 スター精密、エムスリー、デクセリアルズなど
銘柄名<コード>13日終値⇒前日比
すかいらーく<3197> 3134 +196
25年12月期業績予想を上方修正。

ヨコレイ<2874> 1221 -63
中期経営計画の目標数値を下方修正。

IACEトラベル<343A> 1686 +137
上期営業利益49.7%増。

アズジェント<4288> 605 +59
上期営業利益は1.04億円。
第1四半期の0.21億円の赤字から黒字に転じる。

東京通信G<7359> 380 +21
第3四半期累計の営業利益は1.80億円の黒字。
前年同期の2.77億円の赤字から黒字に転じる。

WOLVES<194A> 1991 +222
第1四半期営業利益71.3%増。

スター精密<7718> 2112 +400
タイヨウ・パシフィック系が2210円でTOB。

エムスリー<2413> 2629.5 +500
7-9月期増益率は一段と拡大へ。

デクセリアルズ<4980> 2863 +500
想定以上の上方修正や自社株買いを評価。

Link-U グループ<4446> 954 +150
ソニーが「クランチロールマンガ」に言及のもようで。

SWCC<5805> 10950 +1500
7-9月期好決算や上方修正評価の動きが続く。

カヤバ<7242> 4720 +590
通期業績上方修正で増配も発表。

古河電気工業<5801> 10850 +1182
決算受けた売り一巡後は目先のアク抜け感も強まり。

いすゞ自動車<7202> 2262 +242
来年度の業績伸長期待などが高まる。

カーリット<4275> 1676 +153
業績上方修正や増配・自社株買いを発表。

住友ゴム工業<5110> 2171 +261
7-9月期の収益回復で警戒感が後退も。

シチズン時計<7762> 1183 +113
業績上方修正でコンセンサスも大きく上振れ。

東亜建設工業<1885> 2537 +179
決算受けて売り先行後は押し目買い優勢の流れで。

KLab<3656> 240 +15
7-9月期最終黒字を引き続き材料視か。

長谷工コーポレーション<1808> 2923 +225
工事利益率向上などで通期予想を上方修正。

住友ファーマ<4506> 2362 +179.5
高値更新で買い戻しも優勢か。

住友電気工業<5802> 6375 +420
古河電工やSWCCなど電線株が高く。

三井E&S<7003> 6241 +362
業績予想上方修正も依然として保守的との見方。

山一電機<6941> 5970 +270
決算評価による上値追い続く格好に。

清水建設<1803> 2515 +153.5
先週末発表の決算評価の動きが続く。

戸田建設<1860> 1107.5 +17
一転経常増益に上方修正。

SCREEN<7735> 12560 +700
半導体株堅調な中で押し目買い優勢。

ペプチドリーム<4587> 1630 +94.5
決算サプライズ乏しくあく抜け感が優勢に。

日本発条<5991> 2418 -500
7-9月期の営業減益幅拡大を嫌気。

LIFULL<2120> 176 -20
今期の大幅減益見通しを売り材料視。

ブイ・テクノロジー<7717> 3070 -340
上半期は営業赤字拡大へ。

酉島製作所<6363> 1927 -162
通期業績下方修正を嫌気。





《CS》

記事一覧

  • 2025/11/14 18:31:日経平均テクニカル: 大幅反落、5日線下方で推移も25日線上向き維持
  • 2025/11/14 18:29:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、日本の円安牽制を意識
  • 2025/11/14 18:27:欧州為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・円は伸び悩み
  • 2025/11/14 18:06:14日の香港市場概況:ハンセン指数は軟調推移
  • 2025/11/14 17:59:14日の中国本土市場概況:上海総合指数は反落
  • 2025/11/14 17:18:東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後はやや値を戻す
  • 2025/11/14 17:01:ハークスレイ Research Memo:2026年3月期第2四半期は中間期で過去5年間最高の売上・営業・経常利益を更新
  • 2025/11/14 16:54:東証グロ−ス指数は大幅続落、米株安受け売りかさむ
  • 2025/11/14 16:53:nmsホールディングス---2Q増収、PS事業の売上高・利益がともに伸長
  • 2025/11/14 16:51:この記事は削除されました。
  • 2025/11/14 16:48:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約583円押下
  • 2025/11/14 16:46:東証グロース市場250指数先物概況:ハイテク株への高値警戒感とポジション調整で続落
  • 2025/11/14 16:40:半導体・AI関連株への利益確定の売りが重荷【クロージング】
  • 2025/11/14 16:35:日経VI:大幅に上昇、株価大幅安で警戒感強まる
  • 2025/11/14 16:32:東京為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・円は上値が重い
  • 2025/11/14 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:ハイテク株への高値警戒感とポジション調整で続落
  • 2025/11/14 16:30:ダイナパック---3Qは増収・経常利益まで2ケタ増益、主力の包装材関連事業が大幅増益に
  • 2025/11/14 16:25:IDOM Research Memo(10):IDOMの国内大型店出店による成長に期待及び経営指標
  • 2025/11/14 16:19:日本動物高度医療センター---2Qも2ケタ増収増益、通期予想の上方修正を発表
  • 2025/11/14 16:18:IDOM Research Memo(9):米国自動車ディーラーとの比較(2)