トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/13 15:24, 提供元: フィスコ

ハークスレイ---2Qは前年比+20%の増収、全事業部門で増収を達成。EBITDAは+19%

*15:24JST ハークスレイ---2Qは前年比+20%の増収、全事業部門で増収を達成。EBITDAは+19%
ハークスレイ<7561>は12日、2026年3月期第2四半期(中間期、25年4月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比20.9%増の255.25億円、EBITDAが同19.8%増の20.88億円、営業利益が同1.0%増の10.38億円、経常利益が同4.1%増の11.15億円、親会社株主に帰属する中間純利益は同15.8%減の5.20億円となった。

中食事業の売上高は86.40億円(前年同中間期比 3.5%増)、営業利益1.54億円(前年同中間期は1.19億円の損失)となった。ほっかほっか亭部門は、6月下旬より、備蓄米の一部活用により、顧客への還元施策を推進した。ライス大盛の10円値下げ、8月・9月のおかず増量キャンペーンを実施するなど、家計応援施策を展開した。また、新規施策として、5月より近畿エリア一部店舗、9月より東日本エリアの一部店舗にて、おかずやごはんを自由に組み合わせることが出来る「カスタマイズ弁当」のトライアル販売を開始している。ケータリング部門及びセレモニー部門は、2025年4月に業務提携契約を締結した貸会議室運営大手のティーケーピーからのパーティー・弁当・寿司の提供依頼受注により増収となった。また、前年に行ったECサイト整備や、強化した営業部門により新規顧客も獲得しており、国際的なイベントでの案件も受注した。

店舗アセット&ソリューション事業は売上高63.78億円(前年同中間期比4.7%増)、営業利益9.69億円(同1.8%増)となった。店舗ビジネス部門は、店舗リース取引店舗数は前連結会計年度末より4店純増し、849店となった。店舗不動産ビジネス部門は、不動産管理テナント数は前連結会計年度末より2店純増し172店となり、所有不動産の稼働建物棟数は17棟、不動産アセットマネジメント対象の稼働建物棟数は7棟となった。人材採用ソリューション部門は、飲食業・宿泊業・飲食料品製造業・農業・介護業を対象に、特定技能外国人の採用支援を展開しており、林業・運送業などさらなる他業界開拓を目指している。中でも介護業界への支援は2025年9月より開始し、すでに多くの問い合わせがあるなど順調な立ち上がりを見せている。IT経営ソリューション部門は、POSレジシステム「ninapos」及びオンラインカートシステム「ニナカート」等を開発・提供している。2025年6月に全国的に注目度の高いベーカリーへの導入が決定し、ベーカリー業界への更なる展開を進めている。パーティー・イベント用品レンタル部門は、足元ではパーティー・イベント需要は高まっており、売上、利益ともに順調に推移している。

物流・食品加工事業は売上高117.64億円(前年同中間期比49.9%増)、営業利益2.72億円(同42.7%減)となった。食品加工部門は、ホソヤコーポレーションの「贅沢焼売」等定番商品の販売が引き続き堅調に推移した。また、地方エリアにおける大手量販店向けOEM製造受託も決定し、新たな売上の創出に寄与した。物流部門・カミッサリー部門は、物流部門では、既存物流だけに留まらず全国規模での拡大を目指し取り組んでおり、カミッサリー部門では、営業部門と連動したOEM製品の生産・販売が拡大を続けており、外販向け生産数は当中間期において前年を超えて順調な推移となっている。菓子製造部門は、稲葉ピーナツでは「クレイジーソルトナッツ」等の主要商品の販売が引き続き安定して推移し、大手スーパー・ドラッグストアを中心に導入店舗数は順調に増加した。谷貝食品では、新商品「ほしいもピールフレーク」の売れ行きが好調に推移した。

2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比16.7%増の527.00億円、営業利益が同1.6%減の19.00億円、経常利益が同23.2%減の16.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同17.0%減の10.00億円とする期初計画を据え置いている。




《NH》

記事一覧

  • 2025/11/13 17:57:FJネクストホールディングス---2Qは2ケタ増収増益、主力の不動産開発事業が2ケタ増収増益に
  • 2025/11/13 17:53:金は週明けに大幅上昇で押し目完了 サンワード証券の陳氏
  • 2025/11/13 17:35:13日の中国本土市場概況:上海総合指数は反発
  • 2025/11/13 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、心理的節目にらみ円安牽制を意識
  • 2025/11/13 17:16:東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、円安牽制を意識
  • 2025/11/13 16:57:GMOグローバルサイン・ホールディングス---3Qは増収・2ケタ増益、DX事業を除き増収・2ケタ増益に
  • 2025/11/13 16:53:東証グロ−ス指数は反落、東証プライムに資金向かう
  • 2025/11/13 16:50:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、アドバンテストやエムスリーが2銘柄で約264円分押し上げ
  • 2025/11/13 16:43:円安や米政府機関の閉鎖解除を材料視【クロージング】
  • 2025/11/13 16:37:フュージョン:札幌を拠点とするCRM領域特化型の総合マーケティング支援企業
  • 2025/11/13 16:37:GMOグローバルサイン・ホールディングス---自己株式取得に係る事項の決定
  • 2025/11/13 16:35:日経VI:低下、株価落ち着いた動きで警戒感は緩和
  • 2025/11/13 16:34:ユナイテッド&コレクティブ:居酒屋「てけてけ」運営、店舗拡大とリブランドで利益成長フェーズへ
  • 2025/11/13 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:短期資金の流出と様子見姿勢で小幅反落
  • 2025/11/13 16:25:日経平均は続伸、低バリュエーション銘柄を中心に上昇
  • 2025/11/13 16:21:東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、ポンドは下落
  • 2025/11/13 16:14:新興市場銘柄ダイジェスト:プレイドは急落、ソラコムがストップ高
  • 2025/11/13 16:07:長谷工---大幅続伸、工事利益率向上などで通期予想を上方修正
  • 2025/11/13 16:06:エムスリー、デクセリアルズ、SWCCなど
  • 2025/11/13 16:02:飛島ホールディングス---2Qは営業利益30億円を突破、通期予想達成に向け順調な進捗