トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/13 11:02,
提供元: フィスコ
品川リフラ---2Qは2ケタ増収、通期連結業績予想の上方修正を発表
*11:02JST 品川リフラ---2Qは2ケタ増収、通期連結業績予想の上方修正を発表
品川リフラ<5351>は11日、2026年3月期第2四半期(25年4月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比20.0%増の818.43億円、EBITDAが同24.2%増の101.76億円、営業利益が同2.5%減の61.75億円、経常利益が同3.7%増の69.08億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同11.6%減の43.43億円となった。
耐火物セグメントの売上高は前年同期比16.7%増の529.71億円、セグメント利益は同26.7%増の45.53億円となった。国内粗鋼生産量の減少に加えて、海外においても顧客の活動水準の低位継続と競合環境の激化により耐火物販売数量が減少したが、2024年10月より新たに同社グループに加わったオランダのGouda Refractories Group B.V.(以下Gouda社)の業績が寄与したこと等により、売上高は増収となった。セグメント利益は、のれん他償却額の増加があったものの、Gouda社の業績が寄与したことに加えて、価格設定の適正化、販売構成の改善、コストダウン等を進めたことにより、増益となった。
断熱材セグメントの売上高は同6.8%減の86.67億円、セグメント利益は同27.6%減の11.95億円となった。国内外において受注案件の拡大に取り組んだものの、国内需要の低迷による断熱材販売数量の減少や、欧州及び中国市場の需要減速に伴う海外グループ会社の業績悪化等により、減収減益となった。
先端機材セグメントの売上高は同9.8%減の19.50億円、セグメント損失は0.94億円(前年同期は1.27億円の利益)となった。ファインセラミックス製品の拡販を推進したものの、半導体製造装置関連製品において需要の増加が未だ本格化していないことに加えて顧客の在庫調整の影響で販売数量が減少した。
エンジニアリングセグメントの売上高は同57.5%増の184.82億円、セグメント利益は同70.6%減の2.04億円となった。2025年5月より新たに同社グループに加わったブラジルのReframax Engenharia Ltda.(以下Reframax社)の業績が7-9月期より寄与したことにより、売上高は増収となった。一方で、Reframax社の買収に伴う一過性の関連費用4億円の計上等により、セグメント利益は減益となった。
2026年3月期通期については、同日、連結業績予想の上方修正を発表した。売上高が前期比22.2%増の1,760.00億円、EBITDAが同28.1%増の230.00億円、営業利益が同9.2%増の145.00億円、経常利益が同9.1%増(前回予想比2.8%増)の149.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同33.0%増(同52.9%増)の130.00億円としている。
《AK》
記事一覧
2025/11/13 14:24:アーレスティ---2Qは増収・黒字転換、日米のダイカスト事業が黒字転換を果たす
2025/11/13 14:19:ROBOT PAYMENT---3Qも2ケタ増収増益、通期予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
2025/11/13 14:17:ニーズウェル---25年9月期増収・純利益増、業務系システム開発・ソリューションの売上高が順調に推移
2025/11/13 14:15:ティアンドエスグループ---25年9月期は2ケタ増収増益、3事業部門とも堅調な推移を見せる
2025/11/13 14:14:クラレ---大幅続落、前日発表の下方修正をネガティブ視強まる
2025/11/13 14:11:出来高変化率ランキング(13時台)〜ソラコム、トヨクモなどがランクイン
2025/11/13 14:08:住友ゴム---大幅続伸、7-9月期の収益回復で警戒感が後退も
2025/11/13 14:09:Solvvy---1Qは増収、主力のHomeworthTech事業が2ケタ増収
2025/11/13 14:07:いすゞ自---大幅続伸、来年度の業績伸長期待などが高まる
2025/11/13 14:06:日経平均VIは低下、株価落ち着いた動きで警戒感は緩和
2025/11/13 14:06:Jトラスト---ガイアおよびその子会社の事業の再建支援に係る基本合意書締結
2025/11/13 14:04:デリカフーズホールディングス---2Qは増収・黒字転換、修正計画の達成に向け順調な進捗
2025/11/13 14:04:プレイド---急落、好調な25年9月期の業績を発表も
2025/11/13 14:01:米国株見通し:伸び悩みか、金融政策の不透明感で
2025/11/13 13:59:東京為替:ドル・円は小動き、円は売り買い交錯
2025/11/13 13:52:日経平均は182円高、ダウ平均先物底堅く安心感に
2025/11/13 13:39:日製鋼所---4営業日続伸で10月29日の高値が射程に入る
2025/11/13 13:37:東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、円安牽制を意識
2025/11/13 13:29:ホリイフードサービス---選択式の株主優待「詳細」
2025/11/13 13:17:東京為替:ドル・円は下げ渋り、安値もみ合い継続