トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/04 15:09, 提供元: フィスコ

フィード・ワン---2Q減収なるも、水産飼料事業・食品事業の利益が順調に推移

*15:09JST フィード・ワン---2Q減収なるも、水産飼料事業・食品事業の利益が順調に推移
フィード・ワン<2060>は31日、2026年3月期第2四半期(25年4月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比4.0%減の1,423.44億円、営業利益が同2.9%減の32.57億円、経常利益が同2.4%減の37.14億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同7.1%減の28.73億円となった。

畜産飼料事業の売上高は前年同期比5.8%減の1,094.87億円、セグメント利益は同8.2%減の45.36億円、セグメントEBITDAは同5.1%減の58.82億円となった。畜産飼料の販売数量・平均販売価格ともに前年同期を下回ったこと等により減収減益となっている。

水産飼料事業の売上高は同12.7%減の118.11億円、セグメント利益は同50.4%増の6.69億円、セグメントEBITDAは同37.2%増の9.53億円となった。水産飼料の販売数量が減少したことにより減収となったものの、原材料価格の低下や平均販売価格が前年同期を上回ったこと等により収益環境が改善し、増益となった。

食品事業の売上高は同13.8%増の210.39億円、セグメント利益は同183.7%増の0.55億円、セグメントEBITDAは同71.9%増の1.73億円となった。鶏卵部門は、鶏卵相場の高騰により増収となったが、仕入コストの増加により減益となった。一方、食肉部門は前期・当期とも赤字となったが、豚肉相場が7月に過去最高値を記録も、収益構造の改革を進め、赤字幅を大きく縮小した。これにより、食品事業全体では増益となった。

その他の売上高は同4.9%減の0.06億円、セグメント利益は同81.4%減の0.15億円、セグメントEBITDAは同80.9%減の0.16億円となった。海外事業及び不動産賃貸事業等を含んでいる。なお、海外事業は持分法適用関連会社のみのため、売上高の計上はなく、セグメント利益及びセグメントEBITDAは主に持分法投資損益の計上となっている。

2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高は前期比5.1%増の3,110.00億円、営業利益は同7.2%増の68.00億円、経常利益は同3.1%増の70.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同3.5%減の52.00億円とする期初計画を据え置いている。


《AK》

記事一覧

  • 2025/11/05 00:51:NY外為:ドル買い一服、米長期金利は低下、ドル指数は節目100上回る
  • 2025/11/04 23:27:NY外為:円高値付近、日本政府の円安けん制
  • 2025/11/04 19:15:欧州為替:米ドル買い優勢、クロス円レートは弱含み
  • 2025/11/04 18:52:オートサーバー---2025年12月期10月度 ASNET 取引台数実績(速報値)を発表
  • 2025/11/04 18:50:三和ホールディングス---2Q増益、国内の売上高および利益が伸長
  • 2025/11/04 18:49:プリモグローバルホールディングス---中国・鄭州市の高級商業施設に「I-PRIMO」新店舗をオープン
  • 2025/11/04 18:47:飯野海運---株主優待制度の継続
  • 2025/11/04 18:45:飯野海運---2Q減収なるも、通期連結業績予想の上方修正に加えて中間・期末配当金の増配を発表
  • 2025/11/04 18:43:飯野海運---2026年3月期中間業績予想と実績の差異、通期業績予想修正、配当予想の修正
  • 2025/11/04 18:17:4日の香港市場概況:ハンセン指数は弱含み
  • 2025/11/04 18:16:4日の中国本土市場概況:上海総合指数は弱含み
  • 2025/11/04 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり急反落、25日線乖離は依然買われ過ぎ示唆
  • 2025/11/04 18:03:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、欧米株安で
  • 2025/11/04 17:45:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に4日ぶり反落、ソフトバンクGやアドバンテが2銘柄で約749円押し下げ
  • 2025/11/04 17:41:日経平均は大幅反落、高値警戒感広がる
  • 2025/11/04 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、円買い後退でドルをサポート
  • 2025/11/04 17:13:ソフトバンクGとアドバンテストが重荷【クロージング】
  • 2025/11/04 17:12:東京為替:ドル・円は軟調、円安牽制をきっかけに円買い
  • 2025/11/04 17:09:クイック---2Qは増収・経常利益まで増益、地域情報サービス事業が2ケタ増収増益に
  • 2025/11/04 17:04:日本金属:今期黒字転換見通し、PBR0.2倍台で推移する金属加工メーカー