トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/24 14:52, 提供元: フィスコ

出来高変化率ランキング(14時台)〜インフォメティス、KOAなどがランクイン

*14:52JST 出来高変化率ランキング(14時台)〜インフォメティス、KOAなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。


■出来高変化率上位 [10月24日 14:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)

銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率

<281A> インフォメティス  2029400  84899.78  314.25% -0.2918%
<2962> テクニスコ     549300  22002.56  282.66% 0.2144%
<3664> モブキャストH   41964000  232602.24  250.68% 0.1836%
<6999> KOA       3288600  504421.88  241.5% 0.2282%
<9628> 燦HD       161500  31485.26  232.46% 0.073%
<7746> 岡本硝子      29120200  1290612.62  212.33% 0.1114%
<2625> iFTPX年4   17788  10100.129  207.73% 0.0089%
<7245> 大同メタ      3991700  641522.16  201.63% 0.1518%
<7018> 内海造       570400  1550502.2  194.48% 0.1635%
<2016> iF米710H   86564  24419.274  188.99% -0.0026%
<8424> 芙蓉リース     667600  514029.84  186.39% -0.0668%
<290A> Syns      6158700  1194580.14  171.42% 0.0246%
<3992> ニーズウェル    879300  94573.92  171.31% -0.069%
<2127> 日本M&A     6503100  1197373.39  169.29% 0.1251%
<9708> 帝国ホテル     246900  56521.22  167.63% 0.0289%
<1329> iS225     2814187  3029698.982  165.51% 0.0138%
<6023> ダイハツイン    1140800  771869.9  164.66% -0.0103%
<7510> たけびし      100400  45710.52  153.09% 0.0283%
<6594> ニデック      22357600  12969724.39  152.28% -0.0509%
<1488> iFJリート    305445  160521.506  150.43% 0.0029%
<3845> アイフリーク    180000  13349.6  138.13% 0.0372%
<2511> NF外債      75860  41755.355  130.62% 0.0039%
<3232> 三交GHD     348200  50407  130.26% 0.0294%
<6262> PEGASUS   161800  34626.12  128.7% 0.0391%
<6961> エンプラス     162300  327431.4  126.9% 0.0587%
<2525> NZAM225   1899  29897.052  119.61% 0.0179%
<6302> 住友重       4309600  5180572.1  116.08% 0.0967%
<2931> ユーグレナ     1177700  182359.4  113.23% -0.0137%
<7970> 信越ポリ      835200  474898.88  112.68% -0.0431%
<6927> ヘリオステクノH  68700  24345.82  107.69% 0.0104%


(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》

記事一覧

  • 2025/10/25 06:28:24日の米国市場ダイジェスト:NYダウは472ドル高、CPIを好感
  • 2025/10/25 06:18:NY為替:米CPは予想を下回り10月利下げ確実視、ドルは伸び悩む
  • 2025/10/25 06:08:NY債券:米長期債相場はもみ合い、9月消費者物価指数は想定内の数値
  • 2025/10/25 05:41:NY株式:NYダウは472ドル高、CPIを好感
  • 2025/10/25 05:20:NY金:弱含み、安全逃避的な買いは縮小
  • 2025/10/25 05:18:NY原油:伸び悩み、利食い売りが増える
  • 2025/10/25 04:19:10月24日のNY為替概況
  • 2025/10/25 03:26:[通貨オプション]OP売り優勢、週末要因
  • 2025/10/25 01:05:BTC続伸、米利下げ期待でリスク資産買い【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/10/25 01:15:NY外為:BTC続伸、米利下げ期待でリスク資産買い
  • 2025/10/25 00:33:【市場反応】米10月カンザスシティ連銀サービス業活動は2カ月連続のマイナス、ドル伸び悩む
  • 2025/10/24 23:27:【市場反応】米10月ミシガン大学消費者信頼感指数は予想下回る、ドル伸び悩む
  • 2025/10/24 22:03:【市場反応】米CPI、予想下回り10月利下げ織り込む、ドル売りに転じる
  • 2025/10/24 20:10:サガミHDなど
  • 2025/10/24 20:08:欧州為替:ドル・円は横ばい、米CPIにらみ
  • 2025/10/24 19:28:マクセル---150℃対応のセラミックパッケージ型全固体電池「PSB401010T」を11月よりサンプル出荷開始
  • 2025/10/24 19:25:サイバートラスト---「ASM サービス」を提供開始
  • 2025/10/24 19:20:欧州為替:ドル・円は上値が重い、米金利の失速で
  • 2025/10/24 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり大幅反発、5日線上方に復帰し調整一巡示唆
  • 2025/10/24 18:09:欧州為替:ドル・円は小高い、153円付近は売り