トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/17 16:40, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄約328円分押下

*16:40JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄約328円分押下
17日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり45銘柄、値下がり177銘柄、変わらず3銘柄となった。

16日の米国株式市場は下落。寄り付き後は半導体関連株などに買いが入ったが、地区連銀の経済指標が低調だったことや地銀セクターを巡る信用懸念の再燃が重荷となった。特に地政学リスクの持続や金融セクターの軟調が相場の重しとなった。米株式市場の動向を横目に、17日の日経平均は反落して取引を開始した。米地銀の信用リスクの高まりへの警戒感や為替の円高推移が重しとなった。さらに、輸出関連や機械株などに売りが先行し、リスク回避ムードが広がった。前場には押し目買いも交じって下げ渋る展開も見られたが、需給面では売買の双方に慎重さが目立ち、目立ったリバウンドの主導力には乏しく、終日軟調な値動きとなった。

大引けの日経平均は前日比695.59円安の47582.15円となった。東証プライム市場の売買高は20億9347万株、売買代金は5兆952億円、業種別では保険業、銀行業、証券・商品先物取引業などが値下がり率上位、その他製品、食料品、水産・農林行などが値上がり率上位となっている。東証プライム市場の値上がり銘柄は26%、対して値下がり銘柄は70%となっている。

値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約167円押し下げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、ファーストリテ<9983>、リクルートHD<6098>、日東電<6988>、東エレク<8035>、中外薬<4519>などがつづいた。

一方、値上がり寄与トップは任天堂<7974>となり1銘柄で日経平均を約10円押し上げた。同2位はイオン<8267>となり、KDDI<9433>、花王<4452>、住友鉱<5713>、アサヒ<2502>、資生堂<4911>などがつづいた。


*15:00現在

日経平均株価  47582.15(-695.59)

値上がり銘柄数 45(寄与度+53.08)
値下がり銘柄数 177(寄与度-748.67)
変わらず銘柄数 3


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<7974> 任天堂        12470  320  10.77
<8267> イオン        2180  78.5  7.93
<9433> KDDI       2368  19.5  7.88
<4452> 花王         6297  87  2.93
<5713> 住友金属鉱山     5448  127  2.14
<2502> アサヒGHD      1726  21  2.12
<4911> 資生堂        2706  54.5  1.84
<2914> JT          5007  54  1.82
<6981> 村田製作所      2817  14  1.13
<1802> 大林組       2485.5  32  1.08
<2503> キリンHD       2187  26  0.88
<8058> 三菱商事       3569  8  0.81
<9432> NTT      158.3  2.3  0.77
<7011> 三菱重工業      4290  22  0.74
<4901> 富士フイルム     3485  7  0.71
<2871> ニチレイ      1768.5  21  0.71
<3382> 7&iHD       1991  7  0.71
<5101> 横浜ゴム       5335  41  0.69
<5332> TOTO       3924  37  0.62
<9107> 川崎汽船      2101.5  20.5  0.62

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ      16870  -620 -167.01
<9984> ソフトバンクG    23030  -800 -161.62
<9983> ファーストリテ    51580  -590 -47.68
<6098> リクルートHD     7416  -230 -23.23
<6988> 日東電工       3648  -135 -22.73
<8035> 東エレク       30080  -170 -17.17
<4519> 中外製薬       6881  -159 -16.06
<4063> 信越化        4897  -80 -13.47
<6146> ディスコ       51770  -1970 -13.27
<6954> ファナック      4451  -76 -12.79
<5803> フジクラ       16445  -355 -11.95
<6762> TDK       2255.5  -22 -11.11
<8766> 東京海上HD      5975  -216 -10.91
<4568> 第一三共       3996  -95  -9.60
<7735> SCREEN     13605  -585  -7.88
<9766> コナミG       21805  -220  -7.41
<7832> バンナムHD      4662  -72  -7.27
<7267> ホンダ       1517.5  -30  -6.06
<6920> レーザーテック    20520  -445  -5.99
<3659> ネクソン       3048  -85  -5.72





《CS》

記事一覧

  • 2025/10/21 13:03:後場の日経平均は731円高でスタート、楽天銀行や任天堂などが上昇
  • 2025/10/21 12:54:ギックス---高速データ分析を備えたDX戦略コンサルティングで事業課題の改善を支援
  • 2025/10/21 12:52:ギックス---「AI整備見積りシステム」でトヨタモビリティパーツと共同特許を取得
  • 2025/10/21 12:50:網屋、中部テレコミュニケーションと販売代理店契約を締結
  • 2025/10/21 12:48:トヨクモ---OSS開発者への年間1000万円規模の支援を2025年も継続
  • 2025/10/21 12:40:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続伸、アドバンテストが1銘柄で約154円分押し上げ
  • 2025/10/21 12:29:米国株式市場の上昇を受け買い優勢続く
  • 2025/10/21 12:23:日経平均は続伸、米国株式市場の上昇を受け買い優勢続く
  • 2025/10/21 12:21:サイバートラスト---SBOM生成から脆弱性管理まで一貫した運用モデル実現へInsignaryと協業
  • 2025/10/21 12:19:注目銘柄ダイジェスト(前場):洋エンジ、サイバーS、エコモットなど
  • 2025/10/21 11:29:サイバーS---大幅反落、新株発行や新株予約権発行による大規模希薄化を懸念
  • 2025/10/21 11:27:アルインコ---反落、上半期は計画下振れで営業減益決算に
  • 2025/10/21 11:22:アドバンテス---大幅続伸、テスタ需要が活況として米系証券が目標株価上げ
  • 2025/10/21 11:21:アシックス---大幅続伸、インド市場での売上拡大期待が高まる
  • 2025/10/21 11:18:この記事は削除されました
  • 2025/10/21 11:14:サイバートラスト---SBOM生成から脆弱性管理まで一貫した運用モデル実現へInsignaryと協業
  • 2025/10/21 11:11:ZETA---レコメンドエンジン「ZETA RECOMMEND」がハウスコムの賃貸物件検索サイトに採用
  • 2025/10/21 10:55:株式会社VRAIN Solution:2026年2月期第2四半期決算説明会文字起こし(5)
  • 2025/10/21 10:54:株式会社VRAIN Solution:2026年2月期第2四半期決算説明会文字起こし(4)
  • 2025/10/21 10:53:洋エンジ---大幅続伸、トランプ氏が豪首相とレアアース開発で合意と伝わり