トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/08 14:16,
提供元: フィスコ
出来高変化率ランキング(13時台)〜サカタのタネ、リボミックなどがランクイン
*14:16JST 出来高変化率ランキング(13時台)〜サカタのタネ、リボミックなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [10月8日 13:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<3236> プロパスト 9345100 73943.88 355.03% 0.1856%
<7711> 助川電 6160900 1486125.8 342.23% 0.2676%
<8013> ナイガイ 799400 29662.9 275.21% 0.052%
<4889> レナサイエンス 3355000 929124.96 252.81% -0.0103%
<8518> アジア投資 8622400 221749.6 248.40% 0.0978%
<2918> わらべや 690700 288248.78 230.26% 0.1701%
<1377> サカタのタネ 779500 404874.8 229.86% 0.1062%
<4548> 生化学 1190100 124434.96 219.47% 0.0045%
<4814> ネクストウェア 16319900 752801.9 213.01% 0.1336%
<5632> 菱製鋼 577900 197440.64 201.18% 0.0783%
<338A> Zenmu 1214900 1374709 196.88% 0.1434%
<5932> 三協立山 399800 72947.58 139.39% -0.0466%
<5892> yutori 242200 344322 119.96% -0.0949%
<5243> note 561700 299753.62 111.11% 0.2224%
<4591> リボミック 2180900 90433.52 110.59% 0.0104%
<9658> 太田昭 47100 64899.98 85.82% 0.0237%
<8361> 大垣銀 433900 768280.6 79.64% 0.0115%
<4382> HEROZ 145900 78043.72 78.01% 0.0486%
<6496> 中北製 52100 122289.8 76.75% -0.033%
<4564> OTS 98883800 1241534.68 75.83% 0%
<278A> テラドローン 614400 1031354.4 68.83% 0.114%
<7610> テイツー 1412800 119486.2 67.86% 0.0357%
<6232> ACSL 6226300 3268097.58 65.33% 0.1766%
<4054> 日本情報 84400 34616.82 61.34% -0.008%
<2726> パルGHD 2826300 3329490.72 61.21% -0.0829%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
記事一覧
2025/10/13 23:52:NY外為:ドル反発、NABEエコノミストが米経済成長率見通し引き上げ&米中関係悪化懸念の後退
2025/10/13 22:46:NY外為:リスクオフ後退、米中貿易戦争の深刻化懸念が緩和
2025/10/13 19:36:欧州為替:米ドル・円は152円台半ば近辺で上げる
2025/10/13 19:15:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、米中関係の悪化を警戒したリスク回避の円買いは縮小
2025/10/13 18:02:欧州為替:ドル・円は上値が重い、欧州株はおおむねプラス__
2025/10/13 15:27:東京為替:ドル・円は安値圏、ポンドに買戻し
2025/10/13 14:58:東京為替:ドル・円は動意薄、中国・香港株は弱含み
2025/10/13 14:01:東京為替:ドル・円は小動き、米金利安は限定的
2025/10/13 13:38:東京為替:ドル・円は上値が重い、米金利の伸び悩み
2025/10/13 13:34:米国株見通し:伸び悩みか、今週の重要指標や企業決算を注視
2025/10/13 13:18:東京為替:ドル・円はもみ合い、方向感を欠く値動き
2025/10/13 12:25:東京為替:ドル・円はもみ合い、方向感を欠く展開
2025/10/13 10:41:東京為替:ドル・円は引き続き151円90銭台で推移
2025/10/13 09:54:東京為替:ドル・円は152円台前半で伸び悩む状況が続く
2025/10/13 06:30:今日の注目スケジュール:印消費者物価指数、中貿易収支、中資金調達総額など
2025/10/12 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【押し目を狙いたくなる銘柄は?】徹底的に業績&期待&テーマ性!【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/12 09:00:サナエノエンヤス【フィスコ・コラム】
2025/10/11 17:00:株ブロガー・さなさえ:《高市銘柄に市場が夢中》急騰株の裏で燻る出遅れ期待の国策銘柄は?【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/11 16:08:来週の相場で注目すべき3つのポイント:国内政局の行方、米中対立、米金融大手決算
2025/10/11 14:45:海外の注目経済指標:9月米鉱工業生産は伸び悩みか