トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/19 14:01, 提供元: フィスコ

サイオス Research Memo(1):SaaS製品が順調に成長、2025年12月期業績は再上方修正の公算大

*14:01JST サイオス Research Memo(1):SaaS製品が順調に成長、2025年12月期業績は再上方修正の公算大
■要約

サイオス<3744>は、Linuxに代表されるオープンソースソフトウェア(以下、OSS)※1を活用したシステムインテグレーションを起点に、ソフトウェア製品やSaaS製品の開発販売を行うIT企業である。主力製品にはシステム障害時のシステムダウンを回避するソフトウェア「LifeKeeper」※2や「Gluegentシリーズ」※3などがある。

※1 ソフトウェアの設計図に当たるソースコードを無償で公開し、使用・改良・再配布ができるソフトウェア。
※2 稼働中のサーバーとは別に同じ環境の予備サーバーを待機させ、万が一障害が発生した際には自動的に予備サーバーに業務を引き継がせる役割を担うソフトウェア。
※3 クラウド型ワークフローの「Gluegent Flow」やID管理をクラウドで行う「Gluegent Gate」等、企業の業務効率化を支援するクラウドサービス。

1. 2025年12月期中間期の業績概要
2025年12月期第2四半期(以下、中間期)の連結業績は、売上高で前年同期比19.6%減の9,486百万円、営業利益で179百万円(前年同期は18百万円の損失)と、減収及び黒字化となった。売上高は前年同期に計上したRed Hat, Inc.関連商品※1の大型案件がなくなったことや、2024年12月に金融機関向け経営支援システム販売事業を売却した影響で減収となった。ただ、いずれも利益への影響は軽微であり、IT投資の堅調な需要を捉えた結果により黒字化となった。自社製品では「Gluegentシリーズ」が導入社数並びに利用ID数の拡大により、ARR※2で前年同期比15.0%増と順調に拡大したほか、金融機関及び文教向けのシステム開発・構築支援が堅調に推移した。また、前期から取り扱いを開始したElasticsearch関連製品※3の販売と導入支援サービスも企業の生成AI利活用ニーズの高まりを背景に業績に貢献した。

※1 OSS&サービス・プロバイダーの大手であるRed Hatが開発するオープンソースの製品。
※2 ARR(Annual Recurring Revenue):月末におけるMRR(サブスクリプション契約等に基づき毎月繰り返し得られる収益の月間合計額)×12ヶ月
※3 オープンソース型の高速検索・分析エンジン「Elasticsearch(エラスチックサーチ)」を活用して、生成AIの精度を向上させる「RAG構築支援コンサルティングサービス」を2024年8月より開始した。

2. 2025年12月期の業績見通し
2025年12月期の連結業績は、売上高で前期比7.6%減の19,000百万円と期初計画を据え置いたが、営業利益は同526.9%増の220百万円と期初計画の70百万円から上方修正した。中間期の営業利益上振れ分を通期計画に反映させたものである。修正の主因は、IT投資の堅調な需要を捉えたこと、販売費及び一般管理費が計画を下回ったことにある。下期については景気の先行きが不透明なこともあって期初計画を据え置いている。同社は当初より利益計画を保守的に策定しており、中間期の進捗率は81.8%に上っている。このため、下期に研究開発費やマーケティング費が多少増加したとしても、利益ベースではなお上振れ余地が大きいと弊社では見ている。

3.中期経営計画の進捗状況
中期経営計画では、2027年12月期の業績目標として売上高22,500百万円、営業利益310百万円、ROICで10.9%を掲げた。事業セグメントごとに成長戦略を策定し、利益成長と資本収益性の向上を目指す。初年度となる2025年12月期は順調な滑り出しを見せており、今後の一段の収益成長が期待される。成長のカギを握る自社製品及びサービスについては、継続的な機能開発や性能改善だけでなく、生成AIなども活用して差別化を図っている。

■Key Points
・2025年12月期中間期は減収ながらも大幅黒字化
・2025年12期業績は利益ベースで再上方修正余地あり
・自社開発製品・サービスを拡大し、2027年12月期にROIC10%超を目指す

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)


《HN》

記事一覧

  • 2025/09/19 20:01:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、材料難で上値が重い
  • 2025/09/19 19:22:欧州為替:ドル・円は小動き、イベント通過で
  • 2025/09/19 18:59:リアルゲイト---参宮橋エリアに環境配慮型複合施設「FURAM SANGUBASHI」を10月にオープン
  • 2025/09/19 18:56:システム ディ---3Qも2ケタ増収増益、ストック収益の積み上げに加えてフロー売上も順調に推移
  • 2025/09/19 18:55:京葉瓦斯---プロスポーツチーム施設へ「カーボンオフセット都市ガス」供給を開始
  • 2025/09/19 18:53:ミガロホールディングス---顔認証IDプラットフォーム「FreeiD」が「ザ・パークハウス 門前仲町」に導入
  • 2025/09/19 18:51:ミガロホールディングス---顔認証IDプラットフォーム「FreeiD」が「ミタマチテラス」に導入
  • 2025/09/19 18:33:欧州為替:ドル・円は失速、円売り一服
  • 2025/09/19 18:25:19日の香港市場概況:ハンセン指数は小反発、米中首脳の電話会談を控え慎重ムード
  • 2025/09/19 18:19:19日の中国本土市場概況:上海総合は続落、週末要因などで持ち高調整の売りは優勢
  • 2025/09/19 18:15:日経平均テクニカル:反落、週足は強気相場で上げ一服の形状
  • 2025/09/19 18:09:ミニストップなど
  • 2025/09/19 18:06:クリヤマホールディングス Research Memo(7): 2025 年12月期中間決算説明会文字起こし(7)
  • 2025/09/19 18:05:クリヤマホールディングス Research Memo(6): 2025 年12月期中間決算説明会文字起こし(6)
  • 2025/09/19 18:04:クリヤマホールディングス Research Memo(5): 2025 年12月期中間決算説明会文字起こし(5)
  • 2025/09/19 18:03:クリヤマホールディングス Research Memo(4): 2025 年12月期中間決算説明会文字起こし(4)
  • 2025/09/19 18:02:クリヤマホールディングス Research Memo(3): 2025年12月期中間決算説明会文字起こし(3)
  • 2025/09/19 18:01:クリヤマホールディングス Research Memo(2): 2025年12月期中間決算説明会文字起こし(2)
  • 2025/09/19 18:00:クリヤマホールディングス Research Memo(1): 2025 年12月期中間決算説明会文字起こし(1)
  • 2025/09/19 17:33:【DX・AI関連のテンバガー2銘柄 】 直接取材した500社以上の中から選んだ最強の2社をご紹介 !!