トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/10 18:11,
提供元: フィスコ
株式会社ヘッドウォータース:2025年12月期第2四半期決算説明会文字起こし(11)
*18:11JST 株式会社ヘッドウォータース:2025年12月期第2四半期決算説明会文字起こし(11)
ヘッドウォータース<4011>
これまでお話ししてきたさまざまな施策のサマリー的な内容になりますが、簡単にまとめると、まずは大企業を中心にサービスを提供していくというのが基本です。これは従来通り、しっかりと取り組んでいきます。そして、1社あたり10億、20億規模の売上を狙えるような、深い連携や業務の入り込み方も含めて、大型案件をしっかり取っていきたいと考えています。そうした大企業向けの案件で培った最新のテクノロジーやAIエージェントのノウハウを、BBDイニシアティブ様との連携を通じて、全国・全世界の中小企業にも波及させていくというのが我々の考え方です。このようにして、成長性とストック収益の両方を実現していく。収益基盤も安定化させていきます。
人材の確保についても同様に取り組んでおり、BBD様をはじめ、非常に良いパートナー企業との連携により、質の高い仲間を増やしていく方向です。もちろん社員数も増やしていきますが、単に人数を増やすというだけでなく、ここからが重要なのですが、AI駆動開発を本格的に導入していきます。
先ほど申し上げた通り、一人のエンジニアに対してAIエージェントが2体、3体つくような形で、実質的に3倍〜4倍の開発生産性を実現していく。つまり、1人を採用すれば、3人分の価値があるような状態を目指して、AIドリブンな開発体制を構築していくという方針です。
私自身、AIに関しては、必ずしも欧米型の考え方が正しいとは思っていません。特に先端企業がよく言うような、「AIエージェントが登場することで人を削減する」「コーダーをリストラする」といった発想には共感していません。
当社はまだ小さな会社ですが、人員削減ではなく、むしろ積極的な採用を進めていきます。そして、その採用したエンジニアたちがAIエージェントを活用することで、従来の2倍、3倍の生産性を発揮できる。そうすると、エンジニア1人採用すれば、実質的には2人分、3人分の成果が出せる状態になる。この構造ができれば、採用を進めれば進めるほど、事業の成長スピードは爆発的に加速していきます。
私はAI企業の経営者として、「AIがあるから人間が不要になる」のではなく、「AIがあるからこそ人間がもっと輝く」、そのような世界を目指したいと思っています。例えば、一人のエンジニアにAIエージェントが二体つくような状態になれば、その人の生産性は飛躍的に高まり、収入も当然上がっていくはずです。AIによって仕事のやり方が変わり、自律性も高まって、より柔軟で意味のある働き方ができるようになる。つまり、AIを導入することで「人が削減される」のではなく、「人が報われる」「人が成長できる」環境をつくる。これこそが、AI企業のトップとして果たすべき責任だと考えています。人も幸せになり、AIも社会に貢献できる。私はその両立を本気で目指していきます。
実際、GitHub CopilotなどのAIツールの全社導入は、2023年にはすでに完了しています。我々は現在、「日本でナンバーワンのAIネイティブカンパニー」を目指すというテーマを掲げ、全社一丸となって取り組んでいます。これは、エンジニアだけがAIを使うのではありません。採用、人事、経理、営業、コンサルティングなど、あらゆる部門の社員がAIを活用して、生産性を飛躍的に向上させるという取り組みです。全員がAIを使いこなすことで、組織としての生産性も競争力も一段と高まり、 “日本一のAIネイティブカンパニー”として業界をけん引していく所存です。
最後に、ここまで様々な取り組みをご紹介させていただきましたが、改めて、現在我々が全力で取り組んでいるのは、大企業向けに最先端のテクノロジーを実装し、マイクロソフト様をはじめとするアライアンス企業との連携を通じて、DXやAI活用を本格的に推進していくことです。
そして、今回のBBD様との資本業務提携を契機に、こうした先進技術を汎用性の高いSaaSモデルとして、中小企業にも広く提供するという新たなステージへと踏み出します。社会全体へのDX・AIの浸透を図りながら、我々はAIプラットフォーマーとしてのポジションを確立し、真に“日本を代表するAIカンパニー”を目指すという強い覚悟を持っています。
この道の先には、当然、プライム市場へのステップアップやグローバル展開も見据えています。全社員が一丸となって、「この挑戦に大きな期待と高揚感を抱いている」、まさにそんな前向きな気持ちで、この大きなビジョンの実現に向かって走っています。どこまで行けるか分かりません。しかし、狙わなければ到達できるものも到達できません。だからこそ、我々はこれからも全力で、全速力で進み続けます。
株主の皆様も、ぜひ我々と同じ船に乗り、一緒にこの未来にワクワクしながら、前進していただければと思っております。引き続き、温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
本日はご清聴、誠にありがとうございました。
株式会社ヘッドウォータース:2025年12月期第2四半期決算説明会文字起こし(12)に続く
《KM》
記事一覧
2025/09/11 04:02:9月10日のNY為替概況
2025/09/11 03:33:[通貨オプション]R/R、円プット買いが強まる
2025/09/11 02:30:NY外為:ドル軟調、米10年債入札は好調
2025/09/11 01:33:NY外為:BTC反発、米金利先安観が強まる
2025/09/11 00:42:BTC反発、米金利先安観が強まる【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/11 00:24:NY外為:ユーロ堅調、ルコルニュ氏がフランス首相に就任
2025/09/10 23:12:【市場反応】米・7月卸売在庫確報値は予想外に鈍化、ドル軟調
2025/09/10 22:05:【市場反応】米8月PPIは予想外に鈍化、ドル売り加速
2025/09/10 20:02:欧州為替:ドル・円は底堅い、147円半ばを維持
2025/09/10 19:12:欧州為替:ドル・円はやや軟調、ドル売り継続
2025/09/10 18:51:10日の香港市場概況:香港市場は4日続伸、ハンセン指数は約4年ぶりの高値を更新
2025/09/10 18:29:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、材料難で上昇続かず
2025/09/10 18:22:10日の中国本土市場概況:中国本土市場は反発、追加景気刺激策への期待が高まる
2025/09/10 18:17:メキシコペソ円今週の予想(9月8日) サンワード証券の陳氏
2025/09/10 18:15:日経平均テクニカル:反発、陽線も昨日レンジ内
2025/09/10 18:14:株式会社ヘッドウォータース:2025年12月期第2四半期決算説明会文字起こし(14)
2025/09/10 18:13:株式会社ヘッドウォータース:2025年12月期第2四半期決算説明会文字起こし(13)
2025/09/10 18:12:株式会社ヘッドウォータース:2025年12月期第2四半期決算説明会文字起こし(12)
2025/09/10 18:11:株式会社ヘッドウォータース:2025年12月期第2四半期決算説明会文字起こし(11)
2025/09/10 18:10:株式会社ヘッドウォータース:2025年12月期第2四半期決算説明会文字起こし(10)