トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/03 16:42, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反落、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約203円分押し下げ

*16:42JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反落、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約203円分押し下げ
3日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり73銘柄、値下がり148銘柄、変わらず4銘柄となった。

前日の米国株式市場は続落。連邦控訴裁判所によるトランプ政権の関税措置を無効とする判断を受け不透明感が強まったほか、さらに、主要先進国の財政問題悪化を警戒した他市場の流れに連れ安となる中、8月ISM製造業景況指数も予想を下回り景気減速を警戒した売りにも拍車がかかり、一段安となった。

米株式市場の動向を横目に、本日の日経平均は反落して取引を開始した。前場は米金利や関税政策を巡る不透明感を嫌気しつつも、輸出関連や景気敏感株に対する押し目買いが先行。ただ、後場に入ると下げ幅を広げる展開となり、大引けにかけて下げ渋るも戻りは鈍く、終日マイナス圏で推移した。米長期金利が上昇するなか、国内でもリスク資産の株式の割高感が意識され、値がさ株を中心に売られた。米国の財政悪化の懸念が浮上するなか、自民党幹部の辞意表明を受けて政局の混迷が意識されており、買い材料には乏しい状況が続いた。

大引けの日経平均は前日比371.60円安の41938.89円となった。東証プライム市場の売買高は22億3610万株、売買代金は5兆79億円だった。業種別では、パルプ・紙やゴム製品、陸運業などが上昇した一方で、銀行業や保険業、海運業などは下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は45.7%、対して値下がり銘柄は51.3%となっている。

値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約164円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、KDDI<9433>、ダイキン<6367>、三菱商<8058>、テルモ<4543>、信越化<4063>などがつづいた。

一方、値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約18円押し上げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、エーザイ<4523>、味の素<2802>、ファナック<6954>、第一三共<4568>、塩野義薬<4507>などがつづいた。


*15:00現在

日経平均株価  41938.89(-371.60)

値上がり銘柄数 73(寄与度+96.18)
値下がり銘柄数 148(寄与度-467.78)
変わらず銘柄数 4


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ    46670  230  18.64
<6857> アドバンテ      10695  30  8.10
<4523> エーザイ       4850  166  5.60
<2802> 味の素        4126  69  4.66
<6954> ファナック      4110  24  4.05
<4568> 第一三共       3553  35  3.55
<4507> 塩野義製薬     2592.5  33.5  3.39
<7741> HOYA       19525  175  2.95
<5803> フジクラ       12500  75  2.53
<5101> 横浜ゴム       5763  146  2.46
<8031> 三井物産       3580  36  2.43
<9766> コナミG       22110  70  2.36
<6645> オムロン       3847  61  2.06
<4021> 日産化学       5318  60  2.03
<4452> 花王         6869  57  1.92
<6861> キーエンス      57650  510  1.72
<8252> 丸井G         3261  47  1.59
<3659> ネクソン       3378  22  1.49
<6526> ソシオネクスト    2712  39  1.32
<4661> オリエンタルランド  3607  38  1.28

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG    14570  -810 -164.10
<8035> 東エレク       19945  -390 -39.50
<9433> KDDI       2534  -58.5 -23.70
<6367> ダイキン工業     17880  -320 -10.80
<8058> 三菱商事       3359  -94  -9.52
<4543> テルモ        2632  -33.5  -9.05
<4063> 信越化        4465  -53  -8.95
<7832> バンナムHD      4952  -88  -8.91
<8766> 東京海上HD      6293  -169  -8.56
<6762> TDK       1894.5  -15.5  -7.85
<7011> 三菱重工業      3508  -198  -6.69
<7453> 良品計画       3017  -98  -6.62
<4519> 中外製薬       6444  -64  -6.48
<2502> アサヒGHD      1898.5  -55  -5.57
<4307> 野村総合研究所    5539  -155  -5.23
<8015> 豊田通商       3919  -48  -4.86
<6501> 日立製作所      3829  -138  -4.66
<4704> トレンドマイクロ   7785  -124  -4.19
<6758> ソニーG        3990  -24  -4.05
<8001> 伊藤忠商事      8472  -116  -3.92





《CS》

記事一覧

  • 2025/09/05 11:46:注目銘柄ダイジェスト(前場):ヤマトインター、キオクシアHD、AZ丸和HDなど
  • 2025/09/05 11:45:ミライアル---大幅続伸、上半期上方修正で減益幅縮小
  • 2025/09/05 11:20:AZ丸和HD---大幅続落、220億円のユーロ円CB発行を発表
  • 2025/09/05 11:19:ネクスグループ:クシムによる司法の判断を歪める行為に反対意見
  • 2025/09/05 11:04:概況からBRICsを知ろう インド株式市場はは小幅高、財政悪化懸念は緩和も米国との関係改善は遅れ
  • 2025/09/05 10:49:ヤマトインター---大幅続伸、シルバーケイブが大株主に浮上
  • 2025/09/05 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜日本コン、AZ−COM丸などがランクイン
  • 2025/09/05 10:38:コニカミノルタ---大幅反発、産業用インクジェット部品の新製品を発売
  • 2025/09/05 10:36:キオクシアHD---大幅続伸、米サンディスクの急伸など刺激に
  • 2025/09/05 10:30:マーケットエンタープライズ:優待利回り5%超で下値は堅い、過去最高益連続更新で上値追いを待てる
  • 2025/09/05 10:15:アクリート---続伸、CustIntCo Pte Ltd.(シンガポール)と資本業務提携へ
  • 2025/09/05 10:15:「事実無根の拡散にNO」(2)---クシムが旧経営陣にも名誉毀損で提訴される
  • 2025/09/05 09:47:ナイル---反発、オリックス自動車との協業を深化
  • 2025/09/05 09:36:日経平均は403円高でスタート、マツダやJX金属などが上昇
  • 2025/09/05 09:27:金は米利下げ期待から上昇が加速 サンワード証券の陳氏
  • 2025/09/05 09:20:グリーンエナ---続伸、イーレックスと宮崎県串間市における系統用蓄電池施設の受注契約締結
  • 2025/09/05 09:14:日経平均は626円高、寄り後は堅調
  • 2025/09/05 09:09:個別銘柄戦略:インターメスティックやミライアルに注目
  • 2025/09/05 08:55:ミライアル、トヨタ自◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/09/05 08:46:クボタ---200日線、25日線を上抜け