トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/01 11:04, 提供元: フィスコ

ジーデップアドバンス Research Memo(4):グローバルプロセッサメーカーが認める技術力が強みの源泉(2)

*11:04JST ジーデップアドバンス Research Memo(4):グローバルプロセッサメーカーが認める技術力が強みの源泉(2)
■ジーデップ・アドバンス<5885>の事業概要

4. 同社の強み
同社は、グローバルプロセッサメーカー4社から認定された高い技術力と、グローバルITベンダーとの連携から生まれる企画力・製品調達力を源泉に、高い競争優位性を築いている。強み・特徴としては、1) 最新テクノロジーと独自のギミックを組み合わせた最適解の提案、2) ソリューション提供形態の多様性、3) Service & Supportによる顧客継続性、4) スモールマス展開を見据えた案件対応、5) 他社との差別化を実現する独自のポジショニング、がある。

同社は、グローバルプロセッサメーカー4社(NVIDIA、Intel Corporation、Advanced Micro Devices、AMD XILINX)から12タイプの認定を取得しており、高い技術力はお墨付きである。ちなみに、この4社から認定を受けているのは日本では同社のみである。特にNVIDIAとは2007年から良好な関係を構築しており、GPU創生期からNVIDIAのElite Partnerとして認められてきたことや、9年連続で「NVIDIA Partner Network Award」を受賞していることなどからも両社の継続的な信頼関係の深さが垣間見える。認定の一例として、中小規模のAIシステム向けの「NVIDIA Solution Provider NVIDIA AI」、大規模クラウドAI向けの「NVIDIA Solution Provider DGX Cloud」などがあり、同社のシームレスな対応力が認められている。

成長するAI市場に着目し、参入する同業他社は数多い。NVIDIAの国内パートナーだけでも約80社が名を連ねる。ソフトウェアベンダー、SaaS、SIer、CIer(クラウドインテグレータ)など周辺業界からの参入もある。その中で同社は、最先端のハードウェア及びそのインテグレートに強い知見を有し、柔軟性のあるオーダーメイドのソリューションを提供できるプロバイダーとして独自のポジショニングを確立している。

5. インダストリー取り組み例:モビリティ業界向けにNVIDIAテクノロジーのトライアル環境を提供
豊田通商グループのエレクトロニクス商社であるネクスティ エレクトロニクスと同社は、日本のモビリティ業界でNVIDIAアクセラレーテッドコンピューティングを活用したAI開発をさらに加速させるため、生成AIを含むプロダクショングレードのAIアプリケーションの開発・展開をユーザーが試せるPoC環境提供サービス「GPU Advanced Test drive」(GAT)を、2024年4月より開始した。

GATではNVIDIAハードウェアだけでなく、NVIDIA AI Enterpriseをはじめとする、NVIDIAのGPUにオーソライズされたソフトウェアスタックの検証環境も揃える。ユーザーは、仮想環境を用いないベアメタル物理サーバーや高セキュア回線のデータセンターなどGATの最新AI開発検証環境を利用することで、投資判断を迅速かつ安心して行うことができる。

ソフトウェア・ディファインド・ビークル(価値や性能・進化がソフトウェアによって定義された自動車)時代の到来により、モビリティ業界ではソフトウェア主導の開発価値や重要性が急激に高まっている。LLMを活用したAIなどは、自動運転や車室内エンターテインメント、バッテリーマネジメントなど、サービス面で使用されることに加え、自動車をはじめとしたモビリティ製品の開発や製造工程における活用も急増している。同施設は、開設以来、予約が途切れたことがなく、その需要の大きさを物語っている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫)


《HN》

記事一覧

  • 2025/09/04 12:05:注目銘柄ダイジェスト(前場):ニデック、日コンクリ、ココルポートなど
  • 2025/09/04 11:54:日コンクリ---大幅続伸で上昇率トップ、下水道関連の出遅れとして
  • 2025/09/04 11:29:オンワードHD---大幅続伸、8月の既存店は3カ月ぶりプラスに回復/個別銘柄分析コメント 2025年09月04日(木曜日
  • 2025/09/04 11:28:リガク---大幅反発、業績再成長への期待で国内証券が目標株価引き上げ
  • 2025/09/04 11:14:白洋舎:インバウンド需要の拡大で法人レンタル好調、宅配・ロッカー店舗展開で中長期成長へ
  • 2025/09/04 10:59:PHCHD---急伸、「Eversense」の販売事業を譲渡へ
  • 2025/09/04 10:58:ニデック---大幅続落、不適切会計の疑いで第三者委員会を設置
  • 2025/09/04 10:56:リンカーズ---もみ合い、Linkers for BANK/Business導入機関数が50機関を突破
  • 2025/09/04 10:51:ZenmuTech---ロジック・アンド・デザインとリアルタイム画像鮮明化と秘密分散技術のPoCを完了
  • 2025/09/04 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜ニデック、全保連などがランクイン
  • 2025/09/04 10:21:概況からBRICsを知ろう ロシア市場は反発、値ごろ感や経済指標の改善で
  • 2025/09/04 09:49:日経平均は154円高でスタート、大阪チタや東京海上などが上昇
  • 2025/09/04 09:40:ココルポート---急騰、光通信が大量保有報告書を提出
  • 2025/09/04 09:28:個別銘柄戦略:オンワードHDや大戸屋HDに注目
  • 2025/09/04 09:27:グローバルセキュ---反発、株主優待制度の拡充を発表
  • 2025/09/04 09:25:FRONTEO:特化型AIで創薬立国に貢献、急騰後の株価でも中計の織込みは途上
  • 2025/09/04 09:20:東京為替:米ドル・円は147円台後半で下げ渋る状況
  • 2025/09/04 09:10:日経平均は348円高、寄り後は上げ幅拡大
  • 2025/09/04 08:59:図研、ソフトバンクG◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/09/04 08:38:日経平均は42000円処での底堅さを見極め