トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/22 16:41, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に4日ぶり反発、ソフトバンクGやソニーGが2銘柄で約80円分押し上げ

*16:41JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に4日ぶり反発、ソフトバンクGやソニーGが2銘柄で約80円分押し上げ
22日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり155銘柄、値下がり67銘柄、変わらず3銘柄となった。

前日21日の米国株式市場は軟調に推移。連邦準備制度理事会(FRB)が公表した7月開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨に加えてFRB高官のタカ派発言、製造業PMIや中古住宅販売の予想外の改善で年内の利下げ期待が後退し長期金利上昇に連れ続落した。相場は終日軟調に推移し終盤にかけてもパウエルFRB議長の講演を控えた手仕舞い売りに押され、戻りなく終了した。

米株式市場の動向を横目に、22日の日経平均は19.64円高の42629.81円と反発して取引を開始した。寄付き直後に下落してマイナス圏に転落したが、昨日までの3日続落で1100円を超す下げとなり、短期的な高値警戒感がやや緩和したことから押し目待ちや自律反発狙いの買いが入りやすかった。後場からは前日終値をやや下回って軟調もみ合い展開となったが、大引け直前にプラス圏に浮上して小幅高で終了した。国内でもパウエル議長の講演を前に手控えムードが強まるなか、週末要因も相まって終日方向感に欠ける展開となった。

大引けの日経平均は前日比23.12円高の42633.29円となった。東証プライム市場の売買高は17億144万株、売買代金は3兆9537億円だった。業種別では、保険業、証券・商品先物取引業、銀行業などが値上がり率上位、化学、空運業、サービス業などが値下がり率上位となった。東証プライム市場の値上がり銘柄は62.5%、対して値下がり銘柄は33.7%となっている。

値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約58円押し上げた。同2位はソニーG<6758>となり、東京海上<8766>、富士フイルムHD<4901>、トヨタ<7203>、バンナムHD<7832>、KDDI<9433>などがつづいた。

一方、値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約48円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、ファーストリテ<9983>、信越化<4063>、ダイキン<6367>、リクルートHD<6098>、エムスリー<2413>などがつづいた。


*15:00現在

日経平均株価  42633.29(+23.12)

値上がり銘柄数 155(寄与度+245.92)
値下がり銘柄数 67(寄与度-222.80)
変わらず銘柄数 3


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG    14880  290  58.75
<6758> ソニーG        4221  127  21.44
<8766> 東京海上HD      6567  142  7.19
<4901> 富士フイルム     3602  67  6.79
<7203> トヨタ自動車     2943  39  6.58
<7832> バンナムHD      5455  64  6.48
<9433> KDDI       2676  13.5  5.47
<6920> レーザーテック    16045  390  5.27
<6532> ベイカレント     8565  281  4.74
<6902> デンソー       2146  29.5  3.98
<9766> コナミG       24345  110  3.71
<8015> 豊田通商       3840  32  3.24
<5802> 住友電気工業     3997  86  2.90
<3382> 7&iHD       2015.5  28  2.84
<7735> SCREEN     11375  205  2.77
<8591> オリックス      3826  78  2.63
<7974> 任天堂        13760  75  2.53
<4503> アステラス製薬   1692.5  15  2.53
<3099> 三越伊勢丹HD     2560  75  2.53
<2802> 味の素        4044  37  2.50

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ      10765  -180 -48.62
<8035> 東エレク       20095  -325 -32.92
<9983> ファーストリテ    48440  -390 -31.60
<4063> 信越化        4509  -95 -16.04
<6367> ダイキン工業     19480  -465 -15.70
<6098> リクルートHD     8764  -131 -13.27
<2413> エムスリー      2252  -96  -7.78
<9735> セコム        5640  -82  -5.54
<7751> キヤノン       4306  -76  -3.85
<4021> 日産化学       5340  -111  -3.75
<7741> HOYA       19105  -215  -3.63
<4704> トレンドマイクロ   7844  -104  -3.51
<6954> ファナック      4316  -20  -3.38
<4452> 花王         6756  -90  -3.04
<4519> 中外製薬       6270  -30  -3.04
<4911> 資生堂        2471  -64.5  -2.18
<7453> 良品計画       6958  -61  -2.06
<4507> 塩野義製薬     2580.5  -18  -1.82
<8697> JPX         1630.5  -27  -1.82
<2801> キッコーマン    1305.5  -10  -1.69




《CS》

記事一覧

  • 2025/08/23 03:35:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
  • 2025/08/23 02:21:NY外為:ドル安値圏でもみ合い、クリーブランド連銀総裁は依然インフレに焦点
  • 2025/08/23 00:11:BTC上昇、リスク資産が大幅高、パウエルFRB議長が利下げ示唆【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/08/23 00:13:NY外為:BTC上昇、リスク資産市場が大幅高、パウエルFRB議長が利下げ示唆
  • 2025/08/22 23:33:NY外為:ドル売り加速、パウエルFRB議長が政策調整の可能性を示唆、9月利下げ織り込む
  • 2025/08/22 22:26:NY外為:ドル買いは一服、パウエルFRB議長講演待ち
  • 2025/08/22 21:40:【市場反応】カナダ6月小売売上高は改善、昨年12月来で最大の伸び、加ドル下げ止まる
  • 2025/08/22 19:59:欧州為替:ドル・円は小幅高、欧州通貨も買い継続
  • 2025/08/22 19:27:欧州為替:ドル・円はじり高、上昇基調を維持
  • 2025/08/22 18:29:欧州為替:ドル・円は小高い、欧米株高で
  • 2025/08/22 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり小反発、ほぼ十字線で売り買い拮抗示唆
  • 2025/08/22 18:12:22日の香港市場概況: ハンセン0.9%高で反発、テック指数2.7%上昇
  • 2025/08/22 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米FRB議長発言は中立的もドル売り後退
  • 2025/08/22 17:18:22日の中国本土市場概況: 上海総合1.5%高で3日続伸、ハイテク株に買い
  • 2025/08/22 17:17:東京為替:ドル・円は伸び悩み、夕方にかけて失速
  • 2025/08/22 16:51:東証グロ−ス指数は3日続落、イベント前に見送りムード
  • 2025/08/22 16:41:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に4日ぶり反発、ソフトバンクGやソニーGが2銘柄で約80円分押し上げ
  • 2025/08/22 16:40:三重交通GHDなど
  • 2025/08/22 16:35:東邦ホールディングス:医薬品等の卸売事業が中核、業績好調ななか株価は上場来高値更新
  • 2025/08/22 16:35:日経VI:小幅に上昇、イベント控え市場心理は一方向に傾かず