トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/01 15:07,
提供元: フィスコ
フィード・ワン---1Qは2ケタ増益、畜産飼料事業・水産飼料事業の利益が伸長
*15:07JST フィード・ワン---1Qは2ケタ増益、畜産飼料事業・水産飼料事業の利益が伸長
フィード・ワン<2060>は31日、2026年3月期第1四半期(25年4月-6月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比3.1%減の719.73億円、営業利益が同13.8%増の14.76億円、経常利益が同14.8%増の18.62億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同25.6%増の16.37億円となった。
畜産飼料事業の売上高は前年同期比3.7%減の564.15億円、セグメント利益は同10.6%増の23.18億円、セグメントEBITDAは同9.5%増の29.81億円となった。畜産飼料の販売数量・平均販売価格ともに前年同期を下回ったことで減収となった一方、収益環境の改善が進んだことにより、増益となった。
水産飼料事業の売上高は同22.4%減の52.08億円、セグメント利益は同47.0%増の3.02億円、セグメントEBITDAは同33.8%増の4.42億円となった。水産飼料の販売数量が減少したことで減収となったものの、平均販売価格が前年同期を上回ったこと等で収益環境が改善したことにより、増益となった。
食品事業の売上高は同15.2%増の103.45億円、セグメント損失は0.14億円(前年同期は0.73億円の利益)、セグメントEBITDAは同60.7%減の0.44億円となった。食肉部門は、前期・当期とも赤字となったが、豚肉相場が前年同期をやや下回って推移したこと及び収益構造の強化を進めた結果、赤字幅は縮小している。鶏卵部門は、鶏卵相場の高騰により仕入コストが上昇した影響を受け、増収減益となった。
その他の売上高は同5.8%増の0.03億円、セグメント利益は同78.6%減の0.17億円、セグメントEBITDAは同78.4%減の0.17億円となった。海外事業及び不動産賃貸事業等を含んでいる。なお、海外事業は持分法適用関連会社のみのため、売上高の計上はなく、セグメント利益及びセグメントEBITDAは主に持分法投資損益の計上となっている。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高は前期比5.1%増の3,110.00億円、営業利益は同7.2%増の68.00億円、経常利益は同3.1%増の70.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同3.5%減の52.00億円とする期初計画を据え置いている。
《AK》
記事一覧
2025/08/07 20:03:欧州為替:ドル・円は上昇一服、高値圏を維持
2025/08/07 19:51:システムサポートホールディングス---25年6月期は2ケタ増収増益、期末配当金の増配を発表
2025/08/07 19:49:システムサポートホールディングス---配当予想の修正(増配)
2025/08/07 19:48:システムサポートホールディングス---中期経営計画ローリング
2025/08/07 19:39:Lib Work---IPライセンス加盟店で全国初の平屋・2階建て併設モデルハウスが兵庫県に完成
2025/08/07 19:38:セキュア---「THE TOKYO TOWERS」の次世代防犯システム計画事例紹介
2025/08/07 19:36:ブロードリーフ---2025年12月期連結業績予想を修正
2025/08/07 19:34:ブロードリーフ---2Qも2ケタ増収・黒字転換、クラウドサービスの売上高が順調に推移
2025/08/07 19:20:欧州為替:ドル・円はじり高、ややドル高基調に
2025/08/07 18:26:欧州為替:ドル・円は小じっかり、147円台に再浮上
2025/08/07 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、連日「赤三兵」も25日線乖離は上値余地示唆
2025/08/07 18:00:7日の香港市場概況:ハンセン0.7%高で4日続伸、不動産セクターに買い
2025/08/07 17:37:この記事は削除されました
2025/08/07 17:26:日本はマイナス金利、金が上昇しやすい環境 サンワード証券の陳氏
2025/08/07 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米9月利下げ観測も下値で買戻し
2025/08/07 17:14:東京為替:ドル・円は安値圏、ややドル売り
2025/08/07 17:12:東京為替:ドル・円は軟調、前日海外安値を一時下抜け
2025/08/07 17:01:東証グロ−ス指数は7日続伸、旺盛な物色意欲継続し1000pt台乗せ
2025/08/07 16:59:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続伸、TDKやソフトバンクGが2銘柄で約67円分押し上げ
2025/08/07 16:56:東証業種別ランキング:電力・ガス業が上昇率トップ