トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/07 14:23,
提供元: フィスコ
出来高変化率ランキング(13時台)〜ノジマ、カウリスなどがランクイン
*14:23JST 出来高変化率ランキング(13時台)〜ノジマ、カウリスなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [5月7日 13:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<7601> ポプラ 3223600 5802.66 383.29% 0.0742%
<7719> 東京衡機 1529500 10539.58 353.15% 0.2039%
<7992> セーラー 1345200 17294.44 278.80% 0.0683%
<2776> 新都HD 1715000 18651.8 275.77% 0.0173%
<6495> 宮入バル 8217800 77019.02 262.83% 0.0283%
<3840> PATH 13399800 119894.8 248.34% -0.0103%
<7419> ノジマ 1231300 413541.62 232.90% 0.1309%
<4396> システムサポH 220500 54979.94 225.33% -0.0135%
<3777> 環境フレン 1187000 6630.86 211.47% 0%
<3656> KLab 6960000 124188.72 202.95% -0.0353%
<2666> オートウェーブ 7307400 159577.82 196.25% 0.0133%
<7615> 京きもの 20609000 266767.28 193.60% 0.024%
<7609> ダイトロン 147200 91704.5 187.85% 0.0507%
<4554> 富士製薬 125300 33321.94 181.37% -0.008%
<2385> 総医研 511000 18142.58 179.85% 0.0468%
<4222> 児玉化 597000 40068.3 179.07% -0.0402%
<153A> カウリス 3880400 882576.72 174.10% 0.261%
<9658> 太田昭 95600 51383.36 172.78% 0.0655%
<6989> 北電工 430300 145749.12 162.26% 0.133%
<7806> MTG 391500 301813.18 147.91% 0.1012%
<8143> ラピーヌ 459600 47488.3 139.43% 0.1%
<5588> ファーストA 55500 27533.98 133.62% 0.0846%
<3415> トウキョベース 1135300 85156.72 132.88% 0.0916%
<9021> JR西日本 5298800 4856696.5 132.38% 0.0592%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
記事一覧
2025/05/10 19:22:個人投資家hina:「NTTデータのTOBとトレードの仕方」【FISCOソーシャルレポーター】
2025/05/10 17:10:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米中閣僚級協議、米CPI、GDP
2025/05/10 17:00:株ブロガー・さなさえ:米中経済戦争の落としどころは?今狙うなら好業績に期待の強い株です【FISCOソーシャルレポーター】
2025/05/10 13:41:日米の注目経済指標:日本の1-3月期GDPはマイナス成長の公算
2025/05/10 13:40:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の減速懸念残る
2025/05/10 13:39:新興市場見通し:トライアルHDなど時価総額上位銘柄や宇宙関連企業の決算に注目
2025/05/10 13:38:米国株式市場見通し:重要経済指標見極めムードが強まり、リバウンドは一服か
2025/05/10 13:37:国内株式市場見通し:米中貿易交渉の進展次第で、日経平均は200日線突破を試す可能性も
2025/05/10 13:33:国内株式市場見通し:米中貿易交渉の進展次第で、日経平均は200日線突破を試す可能性も
2025/05/10 13:32:新興市場見通し:トライアルHDなど時価総額上位銘柄や宇宙関連企業の決算に注目
2025/05/10 13:31:米国株式市場見通し:重要経済指標見極めムードが強まり、リバウンドは一服か
2025/05/10 13:24:英ポンド週間見通し:もみ合いか、米貿易協議の進展は好材料に
2025/05/10 13:20:豪ドル週間見通し:上げ渋りか、豪準備銀行による追加利下げの可能性残る
2025/05/10 13:19:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、域内経済指標低調も日銀政策にらみ
2025/05/10 13:17:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の減速懸念残る
2025/05/10 13:16:日米の注目経済指標:日本の1-3月期GDPはマイナス成長の公算
2025/05/10 10:00:個人投資家・有限亭玉介:AI/データセンター拡大の裏で電力・通信インフラの需要増に注目【FISCOソーシャルレポーター】
2025/05/10 07:35:ADR日本株ランキング〜武田薬品工業など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比50円安の37470円〜
2025/05/10 07:33:9日の米国市場ダイジェスト:NYダウは119ドル安、対中通商協議待ち
2025/05/10 07:32:前日に動いた銘柄 part2木徳神糧、ニッピ、MTGなど