トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/03/21 14:01, 提供元: フィスコ

エブレン Research Memo(1):年平均成長率10〜15%を目標に、成長路線の堅持を目指す

*14:01JST エブレン Research Memo(1):年平均成長率10〜15%を目標に、成長路線の堅持を目指す
■要約

エブレン<6599>は、産業用電子機器や工業用コンピュータの設計・製造を専門とし、産業用電子機器の設計・製造分野においてソリューションを提供している。主力は、通信・電力・鉄道・医療などの社会インフラ系設備や半導体製造装置や生産自動化機械などの産業インフラ系設備においてコントローラーとして使用される、産業用コンピュータの受託設計及び受託生産で、全体の8割以上を占める。受託した製品が一旦量産に入ると、中長期的に安定した収益源となるのが特徴だ。

1. 2025年3月期第3四半期累計決算の概要
2025年3月期第3四半期累計(2024年4〜12月)の業績は、売上高が前年同期比1.8%減の3,028百万円、営業利益が同18.0%減の335百万円、経常利益が同16.2%減の344百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同16.1%減の230百万円と、減収減益を余儀なくされた。主力の半導体製造装置向けの計測・制御関連で中国向けレガシー装置の設備投資が増加しながらも、同社への影響は小さかったようだ。一方、アフターコロナにおいては顧客の在庫未消化の状態が続いていたが改善の兆しが出てきたほか、第4四半期には値上げの効果が出てくることから、ここからは業績の上向きが期待できそうだ。

2. 2025年3月期の業績見通し
2025年3月期の業績見通しについては、売上高で前期比2.8%増の4,100百万円、営業利益で同9.1%増の530百万円、経常利益で同8.1%増の530百万円、親会社株主に帰属する当期純利益で同5.4%増の350百万円と、増収増益を見込んでいる。もともと2025年3月期の収益計画は後半偏重であるため、第3四半期までのもたつきは織り込み済みである。計測・制御分野は、AI用途など先端分野投資の活発化がプラス要因となっているほか、顧客の在庫消化が進んでいる状況である。さらに、交通関連製品の新規量産品の生産開始で業績への寄与が期待される。同社の業績は全体的に回復傾向を示しているものと考えられる。

3. 中期の成長戦略
より価値のあるソリューションの提供を通じて企業価値の拡大を目指すため、「コア事業の強化」「受託範囲の拡大」「ボードコンピュータ事業強化」「中国子会社の戦略的活用」の、4つの戦略を掲げている。これらを着実に実行することで、年平均成長率10〜15%を目標として成長路線を堅持する考えだ。具体的な数値目標として、2027年3月期に売上高51億円、経常利益8億円を掲げている。

■Key Points
・産業用コンピュータの受託設計・製造で発展
・2025年3月期第3四半期は減収減益も、顧客の生産調整改善の兆し
・2025年3月期は増収増益を目指す。第4四半期で巻き返しを計画
・2027年3月期に売上高51億円、経常利益8億円を目標に掲げる

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水野文也)


《HN》

記事一覧

  • 2025/03/31 16:00:日経平均は3日続落、昨年8月以来の水準まで売られる全面安に
  • 2025/03/31 15:59:東証業種別ランキング:非鉄金属が下落率トップ
  • 2025/03/31 15:57:ディスコ、山岡家、アイダなど
  • 2025/03/31 15:45:3月31日本国債市場:債券先物は138円40銭で取引終了
  • 2025/03/31 15:31:日経平均大引け:前週末比1502.77円安の35617.56円
  • 2025/03/31 15:20:東京為替:ドル・円は149円割れ、米金利の小幅低下で
  • 2025/03/31 14:53:出来高変化率ランキング(14時台)〜AIフュージョ、ナカノフドーなどがランクイン
  • 2025/03/31 14:52:サンセイランディック:不動産権利調整を主軸に事業展開、数年でPBR1倍割れ改善に向けて推進
  • 2025/03/31 14:52:日経平均は1435円安、米経済指標に関心
  • 2025/03/31 14:46:ソフトバンクG---大幅続落、AIロボ150兆円投資報道なども警戒材料視
  • 2025/03/31 14:42:東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、米金利安で
  • 2025/03/31 14:36:サイバートラスト---弁護士ドットコムと量子コンピュータ耐性の暗号技術検証を開始
  • 2025/03/31 14:35:学情---「Re就活エージェント」が20代登録比率で5年連続第1位獲得
  • 2025/03/31 14:33:フェイスネットワーク---売上高減も利益上方修正、通期業績予想を修正
  • 2025/03/31 14:17:日経平均VIは大幅に上昇、株価大幅安で警戒感強まる
  • 2025/03/31 14:15:大研医器:研究開発型医療機器メーカーで吸引器関連では国内トップシェア、配当利回り4%超え
  • 2025/03/31 14:03:東京為替:ドル・円は149円台維持、ドル売り一服
  • 2025/03/31 14:01:大研医器:研究開発型医療機器メーカーで吸引器関連では国内トップシェア、配当利回り4%超え
  • 2025/03/31 13:57:出来高変化率ランキング(13時台)〜ピクセル、メディアリンクなどがランクイン
  • 2025/03/31 13:57:フォーシーズHD---連結子会社が系統用蓄電所用地および電力接続権を取得