トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/19 10:09,
提供元: フィスコ
セキュア---メルコホールディングスとの資本業務提携、第三者割当による新株式発行、及び主要株主の異動
*10:09JST セキュア---メルコホールディングスとの資本業務提携、第三者割当による新株式発行、及び主要株主の異動
セキュア<4264>は14日、メルコホールディングスとの間で資本業務提携契約を締結し、第三者割当による新株式発行を行うこと、及びこれに伴う主要株主の異動を発表した。
今回の資本業務提携により、同社は本第三者割当増資により、メルコホールディングスを割当予定先として同社の普通株式800,000株(議決権数8,000個)(2024年12月31日時点において、発行済株式総数は4,777,620株、総議決権数は47,737 個となり、これらを基準にした場合、発行済株式総数に対する割合14.34%、総議決権数に対する割合 14.35%となる)を発行する予定であり、メルコホールディングスは、発行される新株式の全てを引き受ける予定である。これによりメルコホールディングスは同社の主要株主となる見込みである。
この提携の目的は、両社のケイパビリティを融合させることで、両社間の相乗効果を生み出し長期的な企業価値の向上を目指すことである。具体的には、両社の現行製品・オペレーションを前提としたシナジーを「機能・インフラシナジー」と定義し、短期ではコストシナジーの創出を協業の基盤とし、最大で両社合計2.5億円のコストシナジーを見込んでいる。
《AK》
記事一覧
2025/02/22 04:01:NY外為:ドル・円一時148円台、リスクオフ、ダウ700ドル超安
2025/02/22 03:04:BTC心理的節目10万ドル手前から反落、利益確定や冴えない欧米の経済指標を嫌気【フィスコ・暗号資産速報】
2025/02/22 03:23:NY外為:BTC心理的節目10万ドル手前から反落、利益確定や冴えない欧米の経済指標を嫌気
2025/02/22 01:38:NY外為:リスクオフ、スタグフレ―ション懸念も
2025/02/22 00:38:【市場反応】米2月ミシガン大消費者信頼感指数は予想外に悪化も長期期待インフレ率は1995年来の高水準、ドルまちまち
2025/02/21 23:44:NY外為:円売りも限定的、日銀総裁発言受けて円買い後退も
2025/02/21 22:44:【市場反応】カナダ12月小売売上高、伸びは予想以上に拡大、加ドル買い
2025/02/21 20:08:ミロク情報サービス---新リース会計基準に対応した資産管理・減価償却システムを順次提供予定
2025/02/21 20:06:リソルホールディングス---2025年3月期通期業績予想および配当予想の修正
2025/02/21 20:03:FCE---株式分割および定款の一部変更、配当予想の修正
2025/02/21 19:57:欧州為替:ドル・円はもみ合い、ユーロ・円は軟調
2025/02/21 19:20:欧州為替:ドル・円は底堅い、150円半ばを維持
2025/02/21 18:32:東証グロ−ス指数は3日続落、3連休前に見送りムード
2025/02/21 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反発、連日の25日線割れ
2025/02/21 18:04:21日の香港市場概況:ハンセン3.99%高と反騰、テック株主導で3年ぶり高値
2025/02/21 17:58:日本調剤など
2025/02/21 17:23:21日の中国本土市場概況: 上海総合0.9%高で年初来高値、電子情報関連に買い
2025/02/21 17:13:東京為替:ドル・円は堅調、午後は失速も持ち直し
2025/02/21 17:06:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、円買い圧力継続もドルに買戻し
2025/02/21 16:43:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、中外薬や東エレクが2銘柄で約57円分押し上げ