トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/04 17:58,
提供元: フィスコ
データ・アプリケーション---連結決算移行に伴い業績予想を公表、個別業績予想を取り下げ
*17:58JST データ・アプリケーション---連結決算移行に伴い業績予想を公表、個別業績予想を取り下げ
データ・アプリケーション<3848>は3日、2025年3月期第2四半期(2024年7月から9月)より連結決算へ移行したことを受け、2025年3月期(2024年4月1日から2025年3月31日)の連結業績予想を発表し、併せて個別業績予想を取り下げると発表した。
連結決算への移行は、2024年6月25日付でWEELを子会社化したことによるもので、グループ全体の業績を包括的に反映するためとしている。
新たな連結業績予想では、売上高25億円、営業利益2億円、経常利益2.20億円、親会社株主に帰属する当期純利益1.70億円、一株当たり当期純利益27円63銭を見込んでいる。なお、2024年3月期は連結決算を行っていないため、前期との比較はない。
同社単体の売上高は、前期に大型案件や複数のバージョンアップ案件による特需があったため、今期は減収を計画していたが、その影響が想定以上に大きく、計画を下回る見通しとなっている。
一方、サブスクリプション売上は積極的な販売推進により堅調に推移している。連結売上高は、子会社化したWEELの業績寄与により微増し、25億円となる見通しである。
利益面では、単体の減収見通しに加え、M&Aに伴う経費の増加が予想されるものの、その他の経費を引き締めることで利益の最大化に努めている。その結果、営業利益は2億円、経常利益は2.20億円、親会社株主に帰属する当期純利益は1.70億円を見込んでいる。
今後は連結業績予想のみを開示する予定であり、個別業績予想は取り下げるとしている。なお、現時点で配当予想の修正はない。
《AK》
記事一覧
2025/02/04 23:23:NY外為:ドル続落、米国関税への脅威が緩和
2025/02/04 20:00:欧州為替:ドル・円は底堅い、欧州株の下げ渋りで
2025/02/04 18:56:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、下値で買戻し
2025/02/04 18:24:明豊エンタープライズ---新規融資受け、東京都世田谷区玉川台にエルファーロシリーズ開発事業用地を取得
2025/02/04 18:20:ワコム---3Qは、テクノロジーソリューション事業の順調な業績とあわせ、ブランド製品事業の構造改革も推進
2025/02/04 18:18:欧州為替:ドル・円は失速、欧米株安を嫌気
2025/02/04 18:17:早稲田アカデミー---3Q増収・営業利益2ケタ増益、期中平均塾生数は堅調に推移
2025/02/04 18:15:日経平均テクニカル:反発、上ヒゲは25日線に届かず
2025/02/04 18:14:データ・アプリケーション---メロンの第三者割当増資引受と株式取得で子会社化
2025/02/04 18:08:データ・アプリケーション---デジタルトランスコミュニケーションズ社の子会社化を決定
2025/02/04 18:00:4日の香港市場概況:ハンセン2.8%高で反発、テック指数は5.1%上昇
2025/02/04 17:58:データ・アプリケーション---連結決算移行に伴い業績予想を公表、個別業績予想を取り下げ
2025/02/04 17:56:データ・アプリケーション---3Q売上高17.52億円、連結決算移行に伴う連結業績予想を発表
2025/02/04 17:54:システムサポートホールディングス---ホテル向けアメニティ自動発注システムをリリース
2025/02/04 17:52:セキュア---クラウド型ソリューション「SECURE FR Cloud」を販売開始、AI顔認証解析による万引き対策
2025/02/04 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米関税強化でドル選好も先行きに不透明感
2025/02/04 17:08:東京為替:ドル・円は伸び悩み、米関税措置に振らされる展開
2025/02/04 16:55:兵機海運---2025年3月期 業績予想および配当予想を上方修正
2025/02/04 16:52:東証グロ−ス指数は4日ぶり反発、トランプ関税への警戒感和らぐ
2025/02/04 16:49:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反発、アドバンテストやコナミGが2銘柄で約101円分押し上げ