トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/05 05:01,
提供元: フィスコ
11月4日のNY為替概況
*05:01JST 11月4日のNY為替概況
4日のニューヨーク外為市場でドル・円は153円32銭まで下落後、153円65銭まで反発し、引けた。
片山財務相発言を円安けん制ととらえた円の買戻しが続いた。さらに、株式相場の高値警戒感から株安に連れたリスク回避の円買いも強まった。その後、ドル買いに流れに下げ止まった。
ユーロ・ドルは1.1496ドルから1.1473ドルまで下落し、引けた。
ユーロ・円は176円10銭まで下落後、176円46銭まで上昇した。
ポンド・ドルは1.3068ドルから1.3014ドルまで下落。
英財務相が厳しい財政により大規模増税の可能性を示唆したことが嫌気され、ポンド売りが優勢となった。
ドル・スイスは0.8082フランから0.8104フランまで上昇した。
[経済指標]
・特になし
《KY》
記事一覧
2025/11/05 10:02:日経平均は205円安でスタート、ソフトバンクGやアドバンテストなどが下落
2025/11/05 09:48:ACSL---大幅に6日ぶり反発、米国で小型空撮機体「SOTEN」400機受注、4.5億円
2025/11/05 09:32:個別銘柄戦略:TOAやティラドに注目
2025/11/05 09:32:JIG−SAW---大幅に反発、25年12月期第3四半期の営業利益10.6%減も順調に改善
2025/11/05 09:26:ハートシード---大幅に3日続伸、心筋再生医療HS-005の第I/II相企業治験30日調査完了、治験開始可能に
2025/11/05 09:11:日経平均は884円安、寄り後は下げ幅拡大
2025/11/05 09:08:
2025/11/05 09:00:インソース、ソフトバンクG◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/11/05 08:47:前場に注目すべき3つのポイント〜AI関連株への利食いが強まる可能性〜
2025/11/05 08:44:ラインヤフー---440円辺りでの底堅さから煮詰まり感も
2025/11/05 08:39:AI関連株への利食いが強まる可能性
2025/11/05 08:38:11/5
2025/11/05 08:37:ソフトバンクG---25日線辺りが射程に入る
2025/11/05 08:25:米AI関連株安を映して売り継続へ
2025/11/05 08:13:4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは251ドル安、AIバブル警戒感高まる
2025/11/05 08:12:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比310円安の51200円〜
2025/11/05 08:09:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いが一段と強まる可能性は低いと予想
2025/11/05 08:05:今日の為替市場ポイント:米国株安を意識して米ドル買い抑制も
2025/11/05 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り優勢も下値は限定的か
2025/11/05 08:01:米国株式市場は下落、AIバブル警戒感高まる(4日)