トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/30 13:55, 提供元: フィスコ

日経平均は178円安、日銀総裁の会見にも関心

*13:55JST 日経平均は178円安、日銀総裁の会見にも関心
日経平均は178円安(13時50分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、ディスコ<6146>などがマイナス寄与上位となっており、一方、レーザーテック<6920>、東エレク<8035>、フジクラ<5803>などがプラス寄与上位となっている。セクターでは、陸運業、情報・通信業、空運業、その他製品、繊維製品が値下がり率上位、非鉄金属、鉱業、銀行業、海運業、電気・ガス業が値上がり率上位となっている。

日経平均はマイナス圏で推移している。市場では、日銀が金融政策決定会合で政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標は0.5%で据え置いたことが安心感となる一方、今日は取引終了後に植田日銀総裁の記者会見が予定されていることから、これを見極めたいとして積極的な買いを見送る向きもある。


《SK》

記事一覧

  • 2025/10/31 09:05:個別銘柄戦略:富士通や関西電力に注目
  • 2025/10/31 08:58:ミンカブ、大崎電◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/10/31 08:49:3連休を前にした利食いも押し目狙いのスタンス
  • 2025/10/31 08:44:30日の米国市場ダイジェスト:NYダウは109ドル安、ハイテクが重し
  • 2025/10/31 08:43:ADR日本株ランキング〜富士通など全般やや買い優勢、シカゴは大阪比130円安の51330円〜
  • 2025/10/31 08:41:前場に注目すべき3つのポイント〜3連休を前にした利食いも押し目狙いのスタンス〜
  • 2025/10/31 08:34:10/31
  • 2025/10/31 08:29:NITTAN---直近の調整で過熱感は後退
  • 2025/10/31 08:28:大崎電---25日線が支持線に変わる
  • 2025/10/31 08:25:米ハイテク株安を受けて利食い売り先行か
  • 2025/10/31 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:続伸か
  • 2025/10/31 08:02:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆日本銀行の金利据え置きを受けてリスク回避的なユーロ売り・円買いは縮小する可能性
  • 2025/10/31 07:55:今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識して円売り継続の可能性
  • 2025/10/31 07:44:NYの視点:米政策金利3年ぶり低水準、FOMCメンバーはさらなる利下げに慎重姿勢強める
  • 2025/10/31 07:40:NY原油:下げ渋りで60.57ドル、59ドル台後半で押し目買いも
  • 2025/10/31 07:35:NY金:小幅高で4015.90ドル、4000ドル台を回復
  • 2025/10/31 07:32:前日に動いた銘柄 part2 大和自動車交通、日アビオ、ティムコなど
  • 2025/10/31 07:19:30日のNY市場は下落
  • 2025/10/31 07:15:米国株式市場は下落、ハイテクが重し(30日)
  • 2025/10/31 07:15:前日に動いた銘柄 part1 レーザーテック、GenkyDrugStores、三井海洋開発など