トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/29 13:51,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、金融政策受け調整に警戒
*13:51JST 米国株見通し:伸び悩みか、金融政策受け調整に警戒
(13時30分現在)
S&P500先物 6,937.50(+11.75)
ナスダック100先物 26,240.50(+77.00)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は堅調、NYダウ先物は43ドル安。米金利は底堅く推移し、本日の米株式市場は売り買い交錯となりそうだ。
28日のNY市場は3日続伸で主要3指数がそろって終値の最高値を更新し、ダウは161ドル高の47706ドルで引けた。米中摩擦懸念が後退し、米企業決算への期待が相場を押し上げた。シャーウィン・ウィリアムズとペイパルが市場予想を上回る決算を発表し、今週発表される大手ハイテク決算への期待を高めた。エヌビディアは米エネルギー省向けのスーパーコンピューター受注報道を受けて5%上昇し、時価総額は5兆ドルに迫った。
本日は伸び悩みか。連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利下げがほぼ織り込まれているが、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が今後の政策方針でハト派色を弱めれば利益確定や持ち高調整の売りが出やすい。特に、半導体株やAI関連株には短期的な調整圧力がかかる恐れがある。一方、決算シーズン中のため、業績内容が堅調な企業には物色が続くだろう。アップルやアマゾンなど主要ハイテクの発表を前に、相場全体は方向感を欠く展開とみる。
《TY》
記事一覧
2025/10/30 09:23:日本精機:ヘッドアップディスプレイで世界的、株価2.5倍めど、配当4%超は魅力的
2025/10/30 09:22:個別銘柄戦略:NECやAREHDに注目
2025/10/30 09:14:ドリコム---続落、26年3月期第2四半期の業績を発表
2025/10/30 09:13:東京為替:米ドル・円は152円台半ばで下げ止まる
2025/10/30 09:12:日経平均は44円安、寄り後は一時上げに転じる
2025/10/30 09:08:日アビオ、エクセディ◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/10/30 09:01:前場に注目すべき3つのポイント〜半導体や人工知能(AI)関連株へ資金が集まりやすい需給状況〜
2025/10/30 08:59:10/30
2025/10/30 08:42:半導体や人工知能(AI)関連株へ資金が集まりやすい需給状況
2025/10/30 08:25:前日の急上昇の反動から利食い売り先行か
2025/10/30 08:17:山崎パン---52週線が支持線として意識される
2025/10/30 08:13:エクセディ---リバウンド狙いのタイミング
2025/10/30 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り優勢の展開か
2025/10/30 08:04:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的な円買いがやや強まり、ユーロ・円は弱含みとなる可能性は消えていない
2025/10/30 07:58:今日の為替市場ポイント:日銀金利据え置き予想で円売りが強まる可能性
2025/10/30 07:50:NYの視点:米12月FOMCでの利下げの可能性は5分5分との見方強まる
2025/10/30 07:49:29日の米国市場ダイジェスト:NYダウは74ドル安、12月利下げに不透明感
2025/10/30 07:46:ADR日本株ランキング〜ディスコなど全般やや売り優勢、シカゴは大阪比230円安の51100円〜
2025/10/30 07:42:NY原油:下げ渋りで60.48ドル、地政学的リスクの増大を意識した買いが入る
2025/10/30 07:39:NY金:小幅高も時間外取引で4000.70ドル、売りが強まる