トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/22 13:44,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、米中会談の行方を注視
*13:44JST 米国株見通し:伸び悩みか、米中会談の行方を注視
(13時30分現在)
S&P500先物 6,785.75(+12.50)
ナスダック100先物 25,321.50(+26.75)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は堅調、NYダウ先物は48ドル高。米金利は戻りが鈍く、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。
21日のNY市場はまちまち。ダウは218ドル高の46924ドルと史上最高値を更新したが、S&Pはほぼ横ばい、ナスダックは小幅安。スリーエムが通期見通し引き上げを受け大幅高、コカ・コーラも好業績を示したことで買いを集めた。自動車大手は関税影響が想定より軽微として業績見通しを上方修正し急伸。主要企業の好決算が相場を支えたものの、ハイテク株には高値警戒感が残り売りに押された。AI関連株の調整売りが目立つ取引となった。
本日は伸び悩みか。米政府機関の一部閉鎖問題が収束に向かうとの見方から、直近のリスク回避姿勢はやや後退する見通し。ただ、週末発表の消費者物価指数(CPI)が高止まりを示す可能性があり、連邦準備制度理事会(FRB)による追加利下げ観測を巡る思惑が交錯しそうだ。米中貿易摩擦への警戒感も根強く、買い一巡後は上値が重くなるだろう。決算関連では、前日の時間外で売られたネットフリックスの反発、今晩発表予定のテスラの業績内容に注目が集まる。
《TY》
記事一覧
2025/10/22 19:32:欧州為替:ドル・円は小動き、米金利は低迷
2025/10/22 18:29:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、上値の重さを意識
2025/10/22 18:17:22日の香港市場概況:ハンセン指数は軟調推移
2025/10/22 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり小反落、25日線比で過熱解消進む
2025/10/22 18:11:22日の中国本土市場概況:上海総合指数は小幅安
2025/10/22 18:00:大井電気:電力DX時代の通信インフラを支える企業、PBR0.7倍台で推移
2025/10/22 17:57:【まだ知られていない!】ダブルバガー×2社紹介!今期上場のヘルステック企業+ROE30%超企業!
2025/10/22 17:56:モリテックスチール:特殊鋼を取扱う専門商社でメーカー機能も併せ持つ、PBR0.3倍台で推移
2025/10/22 17:29:東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、152円を意識
2025/10/22 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米インフレ指標や日銀政策を注視
2025/10/22 17:00:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に3日ぶり反落、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約327円押下
2025/10/22 16:51:ソフトバンクGが重荷もバリュー株の上昇が目立つ【クロージング】
2025/10/22 16:35:日経VI:低下、株価底堅く警戒感は緩和
2025/10/22 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:出遅れ物色とセクターローテーションで反発
2025/10/22 16:26:日経平均は小反落、利益確定の売り優勢
2025/10/22 16:24:東証グロ−ス指数は大幅に3日続伸、出遅れ修正の動き
2025/10/22 16:13:東京為替:ドル・円は伸び悩み、ポンドは全面安
2025/10/22 16:12:インタートレ、稀元素、太平洋セメなど
2025/10/22 15:57:東証業種別ランキング:輸送用機器が上昇率トップ
2025/10/22 15:46:新興市場銘柄ダイジェスト:コンヴァノは大幅に3日続伸、JDSCが一時ストップ高