トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/15 08:03, 提供元: フィスコ

今日の為替市場ポイント:米長期金利の伸び悩みを意識して円売り抑制の可能性

*08:03JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の伸び悩みを意識して円売り抑制の可能性
14日のドル・円は、東京市場では152円61銭から151円62銭まで下落。欧米市場では152円16銭まで戻した後、151円61銭まで反落し、151円82銭で取引終了。本日15日のドル・円は主に152円を挟んだ水準で推移か。米長期金利の伸び悩みを意識してリスク選好的な円売りは抑制される可能性がある。

米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は14日に全米企業エコノミスト協会(NABE)で講演を行った。報道によると、「根強いインフレを巡る懸念と労働市場が急速に悪化する恐れの双方に対する認識を示し、このところの経済活動に関するデータは予想を上回る強さを示しているものの、雇用の回復にはまだ結びついていないことで事態が一段と複雑になっている」、「経済全体は想定より幾分堅調な軌道に乗っている可能性がある」と述べた。また、金融政策については「追加利下げの是非については会合ごとに判断する」との考えを示した。経済全般についてのパウエル議長の見解は弱気ではないものの、雇用情勢の改善が遅れていることを懸念しているため、年内2回の追加利下げの可能性は高いとみられる。


《CS》

記事一覧

  • 2025/10/15 22:04:【市場反応】米10月NY連銀製造業景気指数は予想外のプラス、ドル売り後退
  • 2025/10/15 20:02:欧州為替:ドル・円は底堅い、ドル買い地合い継続
  • 2025/10/15 19:29:欧州為替:ドル・円は小じっかり、ドルにやや買戻し
  • 2025/10/15 18:32:15日の香港市場概況:ハンセン指数は8日ぶり反発、中国の景気対策への期待感が高まる
  • 2025/10/15 18:27:アイチコーポレーション:高所作業車で国内トップシェア、伊藤忠商事が筆頭株主、配当利回り4.5%超え
  • 2025/10/15 18:25:15日の中国本土市場概況:上海総合は4日ぶり反発、ハイテク関連に買い戻しが優勢
  • 2025/10/15 18:22:欧州為替:ドル・円は小動き、米金利は下げ渋り
  • 2025/10/15 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり大幅反発、連日の5日線割れ
  • 2025/10/15 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米中摩擦や米利下げを意識も下値は堅い
  • 2025/10/15 17:19:東京為替:ドル・円は軟調、午後は一時151円割れ
  • 2025/10/15 16:48:東証グロ−ス指数は大幅に3日ぶり反発、ひとまず反発の動きに
  • 2025/10/15 16:38:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均大幅に3日ぶり反発、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約313円分押上
  • 2025/10/15 16:35:日経VI:低下、株価大幅反発で警戒感はひとまず緩和
  • 2025/10/15 16:31:自律反発狙いの買いが優勢【クロージング】
  • 2025/10/15 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:IMFの日本経済上方修正で大幅反発
  • 2025/10/15 16:19:東京為替:ドル・円は151円台に再浮上、欧米株高で
  • 2025/10/15 16:10:MDV、ラクトJPN、メルカリなど
  • 2025/10/15 16:04:日経平均は大幅反発、買い優勢の展開で終日じり高基調
  • 2025/10/15 15:48:東証業種別ランキング:機械が上昇率トップ
  • 2025/10/15 15:47:新興市場銘柄ダイジェスト:mbsは大幅に反発、VRAINがストップ高