トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/04 15:03, 提供元: フィスコ

ユーロ週間見通し:下げ渋りか、ECB利下げ休止観測は強まる可能性

*15:03JST ユーロ週間見通し:下げ渋りか、ECB利下げ休止観測は強まる可能性
■強含み、米国金利の先安観を意識

今週のユーロ・ドルは強含み。米国のインフレ持続を警戒したユーロ売り・米ドル買いが先行したが、米連邦政府機関の一部閉鎖を受けてユーロ買い・米ドル売りが活発となった。ただ、米国株高を意識してユーロ買いは一服。米雇用統計の発表が延期されたことで週末前は調整的な為替取引が主体となり、1.17ドル台前半で推移。取引レンジ:1.1683ドル−1.1779ドル。

■底堅い値動きか、域内経済にらみ利下げ観測後退

来週のユーロ・ドルは底堅い値動きか。足元で発表されたユーロ圏消費者物価指数(HICP)など経済指標の改善が目立ち、欧州中央銀行(ECB)の利下げ休止をにらんだユーロ買いが入りやすい。一方、引き続き米雇用情勢が注目され、民間調査など関連指標が弱含みとなった場合、連邦準備制度理事会(FRB)による追加利下げを見込んだドル売りに振れやすい。

予想レンジ:1.1650ドル-1.1850ドル

■弱含み、日銀による早期利上げの可能性残る

今週のユーロ・円は弱含み。週初に175円を上回ったが、日本銀行による早期利上げの可能性は残されているため、リスク選好的なユーロ買い・円売りは縮小。米政府機関の一部閉鎖を受けてユーロ買い・米ドル売りが優勢となったが、米ドル売り・円買いの取引も増えたことでユーロは対円で伸び悩んだ。取引レンジ:172円27銭−175円13銭。

■下げ渋りか、ECB利下げ休止観測は強まる可能性

来週のユーロ・円は下げ渋りか。最近発表されたユーロ圏経済指標は強弱まちまちだが、今後発表される経済指標が市場予想を上回った場合、欧州中央銀行(ECB)による利下げ休止を想定したユーロ買いが入りやすい。米政府機関の一部閉鎖が続くこともユーロ買い材料となる。なお、財政悪化懸念の円売りは後退しており、日銀の利上げ観測は消えていないため、円買いがユーロを下押しも。

○発表予定のユーロ圏主要経済指標・注目イベント
・6日:8月小売売上高(7月:前月比−0.5%)

予想レンジ:171円00銭-175円00銭



《FA》

記事一覧

  • 2025/10/07 03:33:[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
  • 2025/10/07 02:35:NY外為:ドルは反発、米長期金利上昇
  • 2025/10/07 01:02:BTC12.5万ドル台で推移、過去最高値を更新、質への逃避【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/10/07 01:05:NY外為:BTC12.5万ドル台で推移、過去最高値を更新、質への逃避
  • 2025/10/06 23:54:NY外為:円売り、日銀の10月利上げ観測後退、高市新総裁の政策織り込む
  • 2025/10/06 22:28:NY外為:ユーロ売り一服、ルコルニュ仏首相が辞任
  • 2025/10/06 20:03:欧州為替:ドル・円は上昇一服、ドル買い後退
  • 2025/10/06 19:29:欧州為替:ドル・円は高値圏を維持、米金利高で
  • 2025/10/06 18:53:ミガロホールディングス---Rimple’s Selection#108募集総額411.6%の1.55億円の応募
  • 2025/10/06 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、25日線比は短期天井到達を示唆
  • 2025/10/06 18:11:欧州為替:ドル・円は小じっかり、150円台を維持
  • 2025/10/06 18:04:6日の香港市場概況:ハンセン指数は続落、過熱感などで利益確定売りが優勢
  • 2025/10/06 17:52:東京インキ:100周年を迎えた総合色彩化学メーカー、株価急騰も未だPBR0.6倍かつ配当利回り3%超え
  • 2025/10/06 17:29:瑞光---2Qは2ケタ増収・各段階利益は黒字化、日本向け及び中国向けの売上が順調に推移
  • 2025/10/06 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、ドル買い・円売りの縮小で
  • 2025/10/06 17:20:東京為替:ドル・円は堅調、午後は一時150円40銭台
  • 2025/10/06 17:20:瑞光---剰余金の配当及び配当予想修正
  • 2025/10/06 17:00:アイ・ピー・エス:株価は上場来高値更新、フィリピン国内で通信事業を展開する稀有な企業
  • 2025/10/06 16:49:東証グロ−ス指数は続伸、高市トレードによる資金流入で概ね終日堅調な動き
  • 2025/10/06 16:45:日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストと東エレクの2銘柄で約802円押し上げ