トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/10 07:37, 提供元: フィスコ

NY原油:続伸で62.63ドル、一時63.67ドルまで値上り

*07:37JST NY原油:続伸で62.63ドル、一時63.67ドルまで値上り
NY原油先物10月限は続伸(NYMEX原油10月限終値:62.63 ↑0.37)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は、前営業日比+0.37ドル(+0.59%)の62.26ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは62.37ドル−63.67ドル。一時63.67ドルまで買われたが、為替相場がドル高に振れたことや米長期金利の反発を意識して上げ幅は縮小。通常取引終了後の時間外取引では主に62ドル台後半で推移。
《CS》

記事一覧

  • 2025/09/10 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、明日の米CPIを見極め
  • 2025/09/10 17:10:東京為替:ドル・円は底堅い、午後は小幅高
  • 2025/09/10 16:50:ブリッジ---中計重点施策の深化に向け「BRIDGE FORUM 2025」を開催
  • 2025/09/10 16:47:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反発、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約335円分押し上げ
  • 2025/09/10 16:35:日経VI:低下、株価底堅く警戒感が緩和
  • 2025/09/10 16:33:東証グロ−ス指数は小幅反発、米物価指数の発表控え慎重姿勢
  • 2025/09/10 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:買い戻しと宇宙ベンチャー物色で反発
  • 2025/09/10 16:28:新興市場銘柄ダイジェスト:イオレは一時ストップ安、くふうカンパが一時ストップ高
  • 2025/09/10 16:27:まぐまぐ、武蔵精密、三井ハイテクなど
  • 2025/09/10 16:23:日経平均は3週間ぶりに史上最高値を更新【クロージング】
  • 2025/09/10 16:09:日経平均は反発、買い優勢で次第に上げ幅広げる
  • 2025/09/10 15:52:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
  • 2025/09/10 15:50:9月10日本国債市場:債券先物は137円95銭で取引終了
  • 2025/09/10 15:35:日経平均大引け:前日比378.38円高の43837.67円
  • 2025/09/10 15:31:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
  • 2025/09/10 15:21:ベルトラ---リンクティビティ、WeChatで新幹線QRチケット販売を開始
  • 2025/09/10 14:53:出来高変化率ランキング(14時台)〜アライドHD、レカムなどがランクイン
  • 2025/09/10 14:52:日経平均は340円高、米PPIなどに関心
  • 2025/09/10 14:50:東京為替:ドル・円は底堅い、日本株高を好感
  • 2025/09/10 14:23:ニーズウェル---建設現場向けクラウドSIM型モバイルWi Fi「零か壱Wi Fi」提供開始