トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/28 22:10,
提供元: フィスコ
【市場反応】米4−6月期GDP改定値/先週分新規失業保険申請件数、ドル買い強まる
*22:10JST 【市場反応】米4−6月期GDP改定値/先週分新規失業保険申請件数、ドル買い強まる
米商務省が発表した4−6月期国内総生産(GDP)改定値は前期比年率+3.3%と、速報値+3.0%から予想以上に上方修正され、23年7−8月期以降で最大の伸びとなった。消費やビジネス投資が押し上げ。同期個人消費改定値は前期比年率+1.6%と、速報値+1.4%から予想以上に上方修正され、昨年10−12月期来で最大の伸びとなった。同期GDP価格指数改定値は前期比年率+2.0%と、予想通り速報値から修正はなく1−3月期の+3.8%から減速した。
米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(8/23)は前週比5000件減の22.9万件と、前回23.4万件から予想以上に減少。失業保継続受給者数(8/16)は195.4万人と、前回196.1万人から予想以上に減少した。
米国経済や雇用の底堅さが示されドル買いが優勢となった。ドル・円は146円90銭から147円14銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1687ドルの高値から1.1665ドルまで下落、ポンド・ドルは1.3520ドルから1.3500ドルまで下落した。
【経済指標】
・米・先週分新規失業保険申請件数(8/23):22.9万件(予想:23万件、前回:23.4万件←23.5万件)
・米・失業保継続受給者数:195.4万人(予想196.6万人、前回196.1万人←197.2万人)
・米・4−6月期GDP改定値:前期比年率+3.3%(予想+3.1%、速報値:+3.0%)
・米・4−6月期個人消費改定値:前期比年率+1.6%(予想+1.6%、速報値:+1.4%)
・米・4−6月期GDP価格指数改定値:前期比年率+2.0%(予想+2.0%、速報値+2.0%)
《KY》
記事一覧
2025/08/29 10:35:出来高変化率ランキング(10時台)〜ウィルスマート、WSCOPEなどがランクイン
2025/08/29 10:28:フロンティアI---続伸、NPUの子会社化を発表
2025/08/29 10:26:ポーターズ---大幅上昇、パーソルテンプスタッフと子会社の運営に係る業務提携に向けた基本合意書締結
2025/08/29 10:23:ライフコーポレーション:独自ブランド戦略で同質化競争から脱却、株主還元強化にも注力
2025/08/29 09:47:出来高変化率ランキング(9時台)〜ULS−G、ウィルスマートなどがランクイン
2025/08/29 09:46:日精エー・エス・ビー機械:ニッチ市場を制する世界シェア6割企業、独自技術と巧みな棲み分け戦略に注目
2025/08/29 09:44:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は堅調推移、ボべスパ指数の84の構成銘柄では78が上昇
2025/08/29 09:32:ヤマウラ:高付加価値の設計施工一貫案件が業績を牽引、官民連携事業で成長加速
2025/08/29 09:31:日経平均は54円安でスタート、良品計画やソニーGなどが下落
2025/08/29 09:11:日経平均は103円安、寄り後はやや軟調
2025/08/29 09:04:個別銘柄戦略:イクヨや今仙電機に注目
2025/08/29 08:53:三井物産、アドバンテス◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/08/29 08:45:コムシスHD---+2σが目先のターゲット
2025/08/29 08:37:前場に注目すべき3つのポイント〜海外投資家による日本株への関心の高さを確認〜
2025/08/29 08:30:8/29
2025/08/29 08:29:海外投資家による日本株への関心の高さを確認
2025/08/29 08:25:米国株高を受け買い先行か
2025/08/29 08:23:アドバンテス---来週にも上方シグナル発生へ
2025/08/29 08:19:ADR日本株ランキング〜日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比10円安の42920円〜
2025/08/29 08:17:28日の米国市場ダイジェスト:NYダウは71ドル高、堅調な成長や雇用指標を好感