トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/14 15:17,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、インフレ高進なら重石に
*15:17JST 米国株見通し:伸び悩みか、インフレ高進なら重石に
(15時00分現在)
S&P500先物 6,480.25(-8.50)
ナスダック100先物 23,911.50(-35.00)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅安、NYダウ先物は33ドル安。米金利は下げ渋り、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
前日の主要株価指数は続伸。ナスダックとS&Pは失速する場面もあったが、ダウは序盤からの堅調地合いを維持し463ドル高の44922ドルで取引を終えた。序盤から長期金利の低下を背景に買いが入り、ベッセント財務長官が連邦準備制度理事会(FRB)に早期利下げを求めたことで、利下げ観測が一段と強まり相場を押し上げた。特に主要ハイテクや半導体、住宅関連など金利敏感株に買いが集まり、景気敏感株にも幅広く資金が流入した。
本日は伸び悩みか。利下げ期待を背景とした買いは継続するものの、今晩の生産者物価指数(PPI)は強い結果が予想され、インフレ懸念から買いが抑制される見通し。明日には小売売上高も発表され、消費が堅調なら利下げ観測の後退要因となり得る。さらに米ロ首脳会談の行方が地政学リスクを左右し、エネルギーや農業関連銘柄に影響を与えそうだ。インフレ高進で長期金利が上昇すれば金融株や素材株への逆風となり、買い一巡後は値を下げる展開とみる。
《TY》
記事一覧
2025/08/16 15:58:来週の相場で注目すべき3つのポイント:ジャクソンホール会合、消費者物価指数、米FOMC議事要旨
2025/08/16 14:34:国内外の注目経済指標:日本の7月コアCPIは前年比+3%程度か
2025/08/16 14:32:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、米FRBに利下げ圧力も円売りがサポート
2025/08/16 14:31:新興市場見通し:プライム優位の状況からの変化を見極めへ
2025/08/16 14:29:米国株式市場見通し:ジャクソンホール会合におけるパウエル議長講演が焦点に
2025/08/16 14:27:国内株式市場見通し:日経平均は最高値大きく更新も短期的に過熱感、来週はジャクソンホール会合注目
2025/08/16 14:24:国内株式市場見通し:日経平均は最高値大きく更新も短期的に過熱感、来週はジャクソンホール会合注目
2025/08/16 14:23:新興市場見通し:プライム優位の状況からの変化を見極めへ
2025/08/16 14:22:米国株式市場見通し:ジャクソンホール会合におけるパウエル議長講演が焦点に
2025/08/16 14:14:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英中銀の利下げ観測後退で買戻しも
2025/08/16 14:13:豪ドル週間見通し:下げ渋りか、雇用安定は支援材料
2025/08/16 14:12:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、ユーロ圏製造業PMIなどが手掛かり材料に
2025/08/16 14:11:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、米FRBに利下げ圧力も円売りがサポート
2025/08/16 14:09:国内外の注目経済指標:日本の7月コアCPIは前年比+3%程度か
2025/08/16 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【国策銘柄に注目】決算通過で強含む強力テーマ株をピックアップ【FISCOソーシャルレポーター】
2025/08/16 08:33:15日の米国市場ダイジェスト:NYダウは34ドル高、ヘルスケアが支える
2025/08/16 08:13:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比25円安の43445円〜
2025/08/16 07:32:前日に動いた銘柄 part2 木徳神糧、BUYSELL、ウェルネスCなど
2025/08/16 07:25:米国株式市場はまちまち、ヘルスケアが支える(15日)
2025/08/16 07:23:15日のNY市場はまちまち