トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/30 16:35,
提供元: フィスコ
アドバンテストが重荷も全般落ち着いた値動き【クロージング】
*16:35JST アドバンテストが重荷も全般落ち着いた値動き【クロージング】
30日の日経平均は4営業日続落。19.85円安の40654.70円(出来高概算19億7000万株)で取引を終えた。前日の取引終了後に上方修正を発表したアドバンテスト<6857>が買い先行で始まった影響もあり、40744.53円と反発して始まった。ただ、アドバンテストはその後軟化したほか、日米の金融政策決定会合という重要イベントを前に持ち高調整の売りが出やすく、前場中盤には40556.61円まで水準を切り下げる場面があった。その後は様子見ムードが広がるなか、こう着感の強い相場展開が続いた。
東証プライム市場の騰落銘柄数は値上がり銘柄が1000を超え、全体の6割超を占めた。セクター別では、非鉄金属、繊維製品、海運、不動産など26業種が上昇。一方、空運、サービス、パルプ紙、輸送用機器、精密機器など7業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、フジクラ<5803>、東エレク<8035>、キヤノン<7751>、日東電工<6988>が堅調だった半面、ファーストリテ<9983>、リクルートHD<6098>、アドバンテスト、ソフトバンクG<9984>、ダイキン<6367>が軟調だった。
光ファイバー大手の米コーニングが取引終了後に発表した決算が評価され、フジクラや古河電<5801>、住友電<5802>の電線大手がそろって上場来高値を更新した。アドバンテストの弱い値動きはセンチメントを冷ます一因にはなっただろうが、全体としては値上がり数が6割を占めている状況で、ポジティブな材料への反応もみられていた。日経平均はマイナスとはなったが、落ち着いた値動きだったとみられる。もっとも、ANA<9202>が予想を下回る決算を受けて大きく売られるなど、主要企業の決算内容に過剰に反応しやすい需給状況であり、次第に様子見姿勢が強まりやすいだろう。
米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が日本時間あす未明に明らかになるほか、あす正午ごろには日銀の金融政策決定会合の結果も判明する。サプライズはないとみられるが、週末には米雇用統計などの発表を控えていることもあり、アク抜け期待は高まらないだろう。ただ、日経平均は40500円接近では底堅さが意識されており、押し目狙いのスタンスに向かわせそうである
《CS》
記事一覧
2025/08/01 04:13:7月31日のNY為替概況
2025/08/01 02:35:[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
2025/08/01 01:40:NY外為:BTC底堅い、米国の早期利下げ観測後退で伸び悩み
2025/08/01 01:04:BTC底堅い、米国の早期利下げ観測後退で伸び悩み【フィスコ・暗号資産速報】
2025/08/01 00:19:NY外為:メキシコペソ上昇、ペソ円は1年ぶり円安、トランプ大統領が対メキシコ高関税発動延長を発表
2025/07/31 23:22:【市場反応】米・7月シカゴPMI、予想以上に改善、ドル続伸
2025/07/31 22:20:【市場反応】米6月PCEコア価格指数は予想上回る、新規失業保険申請件数は予想下回る、ドル買い
2025/07/31 19:56:欧州為替:ドル・円はじり高、150円付近で攻防
2025/07/31 19:25:欧州為替:ドル・円は150円に接近、ドル買い・円売り継続
2025/07/31 18:37:欧州為替:ドル・円は堅調、150円が視野に
2025/07/31 18:15:日経平均テクニカル: 5日ぶり反発、騰落レシオ130%超え
2025/07/31 18:05:31日の香港市場概況:ハンセン1.6%安で3日続落、不動産セクターに売り
2025/07/31 17:43:Jトラスト---株主優待に関して
2025/07/31 17:41:中部鋼鈑---1Q減収なるも、レンタル事業およびエンジニアリング事業は堅調に推移
2025/07/31 17:39:ハマキョウレックス---1Q増収増益、物流センター事業が売上高・利益ともに伸長
2025/07/31 17:37:Jストリーム---1Q増収・営業利益増、OTT領域の販売が伸長
2025/07/31 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、ドル高継続も米雇用統計を見極め
2025/07/31 17:14:東京為替:ドル・円は切り返し、夕方にかけて円売り優勢
2025/07/31 17:00:フタバ産業---1Q営業利益2ケタ増、国内・欧州・中国での利益が伸長
2025/07/31 16:49:31日の中国本土市場概況:上海総合1.2%安で4日ぶり反落、不動産株に売り