トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/15 05:50, 提供元: フィスコ

NY株式:NYダウは88ドル高、貿易摩擦への警戒感は緩和、CPIを睨む

*05:50JST NY株式:NYダウは88ドル高、貿易摩擦への警戒感は緩和、CPIを睨む
米国株式市場は反発。ダウ平均は88.14ドル高の44459.65ドル、ナスダックは54.80ポイント高の20640.33で取引を終了した。

トランプ政権が欧州連合(EU)やメキシコに新たに30%関税を通告するなど、関税策による経済やインフレへの影響が引き続き懸念され、寄り付き後、下落。しかし、大統領が関税を巡る協議にオープンだと言及し、交渉への期待に買い戻された。消費者物価指数(CPI)発表を明日に控え動意が乏しい中、終盤にかけても堅調に推移し、ナスダックは史上最高値を更新し、終了。セクター別では食・生活必需品小売が上昇した一方、家庭・パーソナル用品が下落した。

ソーシャルメディアのフェイスブック(FB)を運営するメタ・プラットフォームズ(META)はザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が人工知能(AI)を支えるために複数の大規模データセンターを建設中で第1弾が2026年にも稼働する計画を発表し、上昇。検索会社グーグルを運営するアルファベット(GOOG)はオープンAIとの買収が撤回されたAIスタートアップのウィンドサーフの資産取得で合意したとの報道で上昇。ソフトウエアメーカーのオートデスク(ADSK)は競合のエンジニアリングソフトウエア企業PTC(PTC)の買収計画を断念したことが報じられ買われた。PCEは下落。

電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)はマスクCEOが同じく運営するAIスタートアップxAIとの合併は除外したが、テスラによる同社投資に前向きな考えを示し、株主の投票にゆだねる方針を示したため上昇。消費者向け健康企業のケンビュー(KVUE)は業績低迷で、CEO退任、戦略見直しを開始したことで上昇した。高性能液体色層分析製品を提供するウォ―ターズ(WAT)は医療機器・診断用品のべクトン・ディッキンソンの診断ソリューション事業を約175億ドルで買収することで合意し、下落。べクトン・ディッキンソン(BDX)は買われた。

トランプ大統領はインフレがなく、国内金利が1%未満であるべきだと主張した。


(Horiko Capital Management LLC)


《ST》

記事一覧

  • 2025/07/15 14:05:ミアヘルサHD Research Memo(5):2025年3月期は売上高、営業利益、経常利益で過去最高を連続更新(2)
  • 2025/07/15 14:04:ミアヘルサHD Research Memo(4):2025年3月期は売上高、営業利益、経常利益で過去最高を連続更新(1)
  • 2025/07/15 14:03:ミアヘルサHD Research Memo(3):首都圏で医薬・子育て支援・介護と、社会的ニーズの高い3事業を展開(2)
  • 2025/07/15 14:02:ミアヘルサHD Research Memo(2):首都圏で医薬・子育て支援・介護と、社会的ニーズの高い3事業を展開(1)
  • 2025/07/15 14:01:ミアヘルサHD Research Memo(1):2025年3月期は、子育て支援事業の成長により大幅増益
  • 2025/07/15 13:59:佐鳥電機---大幅続伸、今期の増益・増配見通しを受けて買い安心感が先行
  • 2025/07/15 13:59:クリレスHD---1Q増収・2ケタ増益、売上収益は過去最高を更新
  • 2025/07/15 13:56:ポエック---3Qも2ケタ増収増益、動力・重機等事業、防災・安全事業は売上高・利益ともに順調に推移
  • 2025/07/15 13:55:TSI HD---大幅反発、第1四半期大幅増益や高水準の自社株買い発表で
  • 2025/07/15 13:54:京橋アートレジデンス---担当J-Adviserおよび流動性プロバイダーの異動
  • 2025/07/15 13:52:日経平均は63円高、金利上昇など重しに
  • 2025/07/15 13:52:京橋アートレジデンス---中間期は2ケタ増収増益、不動産開発創造事業が好調に推移
  • 2025/07/15 13:51:Sansan---大幅続落、3-5月期調整後営業利益は市場予想を下振れ
  • 2025/07/15 13:50:SFPホールディングス---1Q増収、鳥良商店では大衆性の強化を目的としたリニューアルを実施
  • 2025/07/15 13:48:米国株見通し:下げ渋りか、金融セクターの好決算に期待
  • 2025/07/15 13:43:ガーデン---1Q売上高44.99億円、株主への還元機会を早期に拡充することを目的に中間配当を導入
  • 2025/07/15 13:41:ライズ---急騰、26年2月期第1四半期の業績を好感
  • 2025/07/15 13:40:東京為替:ドル・円は小動き、米インフレ指標にらみ
  • 2025/07/15 13:32:ガーデン---1Q売上高44.99億円、株主への還元機会を早期に拡充することを目的に中間配当を導入
  • 2025/07/15 13:27:カナモト---2018年10月高値が次のターゲットに