トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/07 03:33,
提供元: フィスコ
[通貨オプション]OP買い継続、イベントリスク
*03:33JST [通貨オプション]OP買い継続、イベントリスク
ドル・円オプション市場で変動率は連日上昇。イベントリスクでオプション買いが一段と強まった。
リスクリバーサルで円コールスプレッドは連日拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが一段と強まった。
■変動率
・1カ月物12.61%⇒12.68%(08年/24=31.044%)
・3カ月物12.25%⇒12.37%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物11.52%⇒11.63%(08年10/24=25.50%)
・1年物10.72%⇒10.81%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+2.09%⇒+2.17%(08年10/27=+10.63%)
・3カ月物+2.22%⇒+2.33%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+2.06%⇒+2.10%(08年10/27=+10.70%)
・1年物+1.77%⇒+1.80%(08年10/27=+10.71%)
《KY》
記事一覧
2025/05/07 10:28:地域新聞社:フリーペーパー「ちいき新聞」を発行、地域の優良企業と協調共存する上場企業として注目
2025/05/07 09:59:ストリームM---大幅に4日ぶり反落、25年12月期第1四半期の営業利益81.7%減、下期偏重の計画
2025/05/07 09:55:出来高変化率ランキング(9時台)〜エムスリー、JALなどがランクイン
2025/05/07 09:52:概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は反発、投資家心理がやや上向く流れ
2025/05/07 09:47:東京為替:ドル・円は143円台前半で推移、やや下げ渋る状況が続く
2025/05/07 09:38:日経平均は72円高でスタート、良品計画やJR西などが上昇
2025/05/07 09:36:MTG---大幅に3日ぶり反発、25年9月期の営業利益予想を上方修正、期末配当予想も18円に増額修正
2025/05/07 09:23:ファンデリー---大幅に3日ぶり反発、青森のスーパーマーケットで国産ハイブランド冷食の販売開始
2025/05/07 09:13:個別銘柄戦略:TOAやイトーキなどに注目
2025/05/07 09:13:日経平均は47円安、寄り後は下げに転じる
2025/05/07 09:01:アルインコ、TOA◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/05/07 08:54:前場に注目すべき3つのポイント〜トランプ関税警戒も海外勢による買い戻しが意識されやすい〜
2025/05/07 08:52:5/7
2025/05/07 08:52:ZETA---Sprocketとリテールメディア広告およびロイヤルティ向上領域で業務提携
2025/05/07 08:44:6日の米国市場ダイジェスト:NYダウは389ドル安、貿易巡る不透明感がリスク
2025/05/07 08:43:ADR日本株ランキング〜ソニーなど全般やや売り優勢、シカゴは大阪比60円安の36750円〜
2025/05/07 08:38:ネクセラ---上方シグナル発生が接近
2025/05/07 08:36:トランプ関税警戒も海外勢による買い戻しが意識されやすい
2025/05/07 08:33:TOA---200日線突破を狙った動き
2025/05/07 08:29:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いが一段と拡大する可能性は低い見通し