トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/08 04:03, 提供元: フィスコ

4月7日のNY為替概況

*04:03JST 4月7日のNY為替概況
7日のニューヨーク外為市場でドル・円は146円34銭から148円15銭まで上昇し、引けた。

欧州が米国と関税を巡り交渉する準備がある姿勢を示したほか、日米首脳の関税を巡る電話会談が報じられ、また、トランプ大統領も中国を除き、速やかに交渉を開始することを明らかにしたためリスク警戒感が緩和。さらに、米財務省が入札を予定しており、米長期債利回りが上昇に転じ、ドルの買戻しが強まった。

ユーロ・ドルは1.0991ドルから1.0900ドルまで下落し、引けた。

ユーロ・円は160円50銭から162円37銭まで上昇。

ポンド・ドルは1.2850ドルから1.2710ドルまで下落した。

ドル・スイスは0.8538フランから0.8673フランまで上昇した。





《KY》

記事一覧

  • 2025/04/08 23:31:NY外為:リスクオン、貿易摩擦悪化懸念の緩和で
  • 2025/04/08 22:23:NY外為:ドル反落、質への逃避後退、貿易摩擦悪化懸念が緩和
  • 2025/04/08 20:05:欧州為替:ドル・円は146円台、欧州株は伸び悩み
  • 2025/04/08 19:15:欧州為替:ドル・円は上値が重い、米金利に追随
  • 2025/04/08 18:25:インテリックス---本社移転に伴い特別利益を計上
  • 2025/04/08 18:24:インテリックス---3Q増収・大幅な増益、各セグメントの利益が好調に推移
  • 2025/04/08 18:22:ジーニー---自律型AIエージェントにタスクスケジュール機能を新たに実装
  • 2025/04/08 18:21:欧州為替:ドル・円は底堅い、米金利にらみ
  • 2025/04/08 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり急反発、25日線比で依然「売られ過ぎ」
  • 2025/04/08 18:00:8日の香港市場概況:ハンセン1.5%高で4日ぶり反発、テック指数3.8%上昇
  • 2025/04/08 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米相互関税に警戒も株高なら円買い一服
  • 2025/04/08 17:17:8日の中国本土市場概況:上海総合1.6%高で3日ぶりに反発、内需株に買い
  • 2025/04/08 17:14:東京為替:ドル・円は軟調、夕方に一時146円台
  • 2025/04/08 17:10:東証グロ−ス指数は大幅に9日ぶり反発、米株下落一服でひとまず急反発
  • 2025/04/08 16:37:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均大幅に4日ぶり反発、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約330円分押上
  • 2025/04/08 16:35:日経VI:大幅に低下、株価大幅高で警戒感はひとまず緩和
  • 2025/04/08 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:急落の反動とテクニカル要因を支援に大幅反発
  • 2025/04/08 16:28:自律反発ながら33000円回復はセンチメントを明るくさせる【クロージング】
  • 2025/04/08 16:20:東京為替:ドル・円は弱含み、ドル売り再開で
  • 2025/04/08 16:11:新興市場銘柄ダイジェスト:ジャパニアスは反発、ティムスは急騰