トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/14 03:33,
提供元: フィスコ
NY外為:ドル売り後退、金利も下げ止まる、米30年債入札不調
*03:33JST NY外為:ドル売り後退、金利も下げ止まる、米30年債入札不調
米財務省は250億ドル規模の30年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.748%。テイルはプラス1.2ベーシスポイント(bp)。過去6回入札平均は0.2bps。応札倍率は2.33倍と、過去6回入札平均の2.46倍を下回り需要は弱かった。外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率は65.1%。過去6回入札平均の68.4%を下回った。
入札不調で米国債相場は伸び悩んだ。10年債利回りも下げ止まり、4.54%の低水準でもみ合い。ドル売りも後退し、ドル・円は153円27銭までじり高推移した。
《KY》
記事一覧
2025/02/14 08:55:CYBOZU、PKSHA◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/02/14 08:43:前場に注目すべき3つのポイント〜ハイテク株が日経平均株価を支えることに期待〜
2025/02/14 08:42:ハイテク株が日経平均株価を支えることに期待
2025/02/14 08:41:2/14
2025/02/14 08:38:セーフィー---52週線突破からの一段のリバウンドに期待
2025/02/14 08:35:PBシステムズ---第1四半期は増収減益、会社計画値を上振れ
2025/02/14 08:34:PKSHA---12月9日の戻り高値が射程に
2025/02/14 08:32:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが急拡大する可能性は低い見通し
2025/02/14 08:27:ADR日本株ランキング〜日本郵政など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比40円高の39480円〜
2025/02/14 08:26:今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を受けてドルは上げ渋る可能性
2025/02/14 08:25:もみ合いか、強弱感対立
2025/02/14 08:21:NYの視点:米1月PPI、コアPCEの鈍化を示唆、FRBの利下げ軌道を正当化へ
2025/02/14 08:10:米国株式市場は上昇、早期の厳しい相互関税発動への警戒感が後退(13日)
2025/02/14 08:08:13日のNY市場は上昇
2025/02/14 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:底堅い値動きか
2025/02/14 07:59:13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは342ドル高、早期の厳しい相互関税発動への警戒感が後退
2025/02/14 07:33:NY原油:下げ渋りで71.29ドル、米長期金利の低下を受けて下げ幅縮小
2025/02/14 07:32:前日に動いた銘柄 part2日山村硝、新東、かわでんなど
2025/02/14 07:30:NY金:強含みで2945.40ドル、米長期金利の低下を意識した買いが入る
2025/02/14 07:25:NY為替:トランプ相互関税のすみやかな発動懸念後退で金利低下、ドルは弱含み