トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/12 05:00, 提供元: フィスコ

2月11日のNY為替概況

*05:00JST 2月11日のNY為替概況
11日のニューヨーク外為市場でドル・円は152円22銭から152円59銭まで上昇し、引けた。

米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が上院での証言で利下げを急がない方針を再表明したため長期金利上昇に伴いドル買いが優勢となった。

ユーロ・ドルは1.0316ドルから1.0351ドルまで上昇し、引けた。

ユーロ・円は157円17銭から157円80銭まで上昇。

ポンド・ドルは1.2375ドルから1.2430ドルまで上昇した。

ドル・スイスは0.9124フランまで下落後、0.9141フランへ上昇した。

【経済指標】
・特になし




《KY》

記事一覧

  • 2025/02/12 12:32:アストロスケール---ストップ高、英デブリ除去ミッションでマイルストーン達成
  • 2025/02/12 12:14:東京為替:ドル・円は堅調、米利下げ観測後退で
  • 2025/02/12 12:11:城南進研 Research Memo(11):2025年3月期は無配とするが、早期復配を目指す意向
  • 2025/02/12 12:10:城南進研 Research Memo(10):ソリューション事業が順調に拡大すれば、再成長期入りする見通し(2)
  • 2025/02/12 12:09:城南進研 Research Memo(9):ソリューション事業が順調に拡大すれば、再成長期入りする見通し(1)
  • 2025/02/12 12:08:城南進研 Research Memo(8):2025年3月期業績は、IT投資費用を除けば実質増益の見込み(2)
  • 2025/02/12 12:07:トランプ関税の影響見極めで買いは続かず
  • 2025/02/12 12:07:城南進研 Research Memo(7):2025年3月期業績は、IT投資費用を除けば実質増益の見込み(1)
  • 2025/02/12 12:06:城南進研 Research Memo(6):資産のスリム化が進むなかでも財務の健全性は維持
  • 2025/02/12 12:05:城南進研 Research Memo(5):「りんご塾」の法人契約好調、個別指導部門は小学生増加基調続く(2)
  • 2025/02/12 12:04:城南進研 Research Memo(4):「りんご塾」の法人契約好調、個別指導部門は小学生増加基調続く(1)
  • 2025/02/12 12:03:城南進研 Research Memo(3):2025年3月期中間期は主力部門の生徒数減少が響き減収減益に
  • 2025/02/12 12:02:日経平均は小幅続伸、トランプ関税の影響見極めで買いは続かず
  • 2025/02/12 12:02:城南進研 Research Memo(2):東京・神奈川を地盤とする総合教育ソリューション企業
  • 2025/02/12 12:01:城南進研 Research Memo(1):「りんご塾」の法人契約が好調、2026年3月期より再成長を目指す
  • 2025/02/12 11:54:注目銘柄ダイジェスト(前場):古河機金、エムスリー、HCHなど
  • 2025/02/12 11:48:GMOPG---6営業日続伸で昨年12月の戻り高値突破
  • 2025/02/12 11:37:東京為替:主要通貨に対する円売り優勢
  • 2025/02/12 11:06:nms Research Memo(6):業績予想は引き下げとなったが、配当は期初計画を維持
  • 2025/02/12 11:05:nms Research Memo(5):2025年上期を目途に新たな新中期経営計画を公表する可能性