トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/05 00:48, 提供元: フィスコ

【市場反応】米・12月JOLT求人件数/耐久財受注確定値/製造業受注、ドル続落

*00:48JST 【市場反応】米・12月JOLT求人件数/耐久財受注確定値/製造業受注、ドル続落
米労働省が発表した12月JOLT求人件数は760万件となった。11月815.6万件から予想以上に減少し9月来で最低となった。

米商務省が発表した12月製造業受注は前月比−0.9%と、11月に続き2カ月連続の減少で、予想も下回った。下落率は6月来で最大。

米12月耐久財受注確定値は前月比−2.2%で速報値から変わらず。国内総生産(GDP)の算出に用いられる製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防) 確定値は前月比+0.5%と、予想外に速報値から下方修正された。11月+0.2%からは伸びが拡大。1月来で最大の伸びとなった。

米12月JOLT求人件数の予想以上の減少を受け、長期金利が低下。ドル売りが優勢となった。ドル・円は155円40銭付近から154円61銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0323ドルから1.0378ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.2420ドルから1.2477ドルまで上昇した。

【経済指標】
・米・12月JOLT求人件数:760万件(予想:800万件、11月:815.6万件←809.8万件)
・米・12月耐久財受注確定値:前月比−2.2%(予想:−2.2%、速報:−2.2%)
・米・12月耐久財受注(輸送用機器除く) 確定値:前月比+0.3%(予想:+0.3%、速報:+0.3%)
・米・12月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防) 確定値:前月比+0.5%(予想:+0.6%、速報:+0.6%)
・米・12月製造業受注:前月比−0.9%(予想:前月比−0.8%、11月:−0.8%←−0.4%)





《KY》

記事一覧

  • 2025/02/05 05:00:2月4日のNY為替概況
  • 2025/02/05 04:35:[通貨オプション]OP売り、リスク警戒感が後退
  • 2025/02/05 02:15:BTC反落、米中貿易摩擦悪化を警戒、米中首脳会談待ち【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/02/05 02:18:NY外為:BTC反落10万ドル割れ、米中貿易摩擦悪化を警戒、米中首脳会談待ち
  • 2025/02/05 01:22:NY外為:円軟調、米中首脳会談待ち
  • 2025/02/05 00:48:【市場反応】米・12月JOLT求人件数/耐久財受注確定値/製造業受注、ドル続落
  • 2025/02/04 23:23:NY外為:ドル続落、米国関税への脅威が緩和
  • 2025/02/04 20:00:欧州為替:ドル・円は底堅い、欧州株の下げ渋りで
  • 2025/02/04 18:56:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、下値で買戻し
  • 2025/02/04 18:24:明豊エンタープライズ---新規融資受け、東京都世田谷区玉川台にエルファーロシリーズ開発事業用地を取得
  • 2025/02/04 18:20:ワコム---3Qは、テクノロジーソリューション事業の順調な業績とあわせ、ブランド製品事業の構造改革も推進
  • 2025/02/04 18:18:欧州為替:ドル・円は失速、欧米株安を嫌気
  • 2025/02/04 18:17:早稲田アカデミー---3Q増収・営業利益2ケタ増益、期中平均塾生数は堅調に推移
  • 2025/02/04 18:15:日経平均テクニカル:反発、上ヒゲは25日線に届かず
  • 2025/02/04 18:14:データ・アプリケーション---メロンの第三者割当増資引受と株式取得で子会社化
  • 2025/02/04 18:08:データ・アプリケーション---デジタルトランスコミュニケーションズ社の子会社化を決定
  • 2025/02/04 18:00:4日の香港市場概況:ハンセン2.8%高で反発、テック指数は5.1%上昇
  • 2025/02/04 17:58:データ・アプリケーション---連結決算移行に伴い業績予想を公表、個別業績予想を取り下げ
  • 2025/02/04 17:56:データ・アプリケーション---3Q売上高17.52億円、連結決算移行に伴う連結業績予想を発表
  • 2025/02/04 17:54:システムサポートホールディングス---ホテル向けアメニティ自動発注システムをリリース