トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/01 14:08,
提供元: フィスコ
ユーロ週間見通し:下げ渋りか、域内経済の先行きを注視
*14:08JST ユーロ週間見通し:下げ渋りか、域内経済の先行きを注視
■反落、ECBは利下げ継続の可能性
今週のユーロ・ドルは反落。欧州中央銀行(ECB)は1月30日開催の理事会で政策金利の引き下げを決定したが、次回3月の理事会でも追加利下げが決まる可能性があるため、リスク回避的なユーロ売り・米ドル買いが優勢となった。ドイツ経済の停滞が懸念されていることもユーロの反発を抑える一因となった。取引レンジ:1.0349ドル−1.0532ドル。
■下げ渋りか、欧米金融政策を消化も域内経済を見極め
来週のユーロ・ドルは下げ渋りか。米連邦公開市場委員会(FOMC)では政策金利を維持したが、欧州中央銀行(ECB)は追加利下げを決定。両中銀の政策の違いから、ユーロ売り・ドル買いがただちに縮小する可能性は低いとみられる。ただ、ユーロ圏1月消費者物価指数が市場予想と一致した場合、リスク回避的なユーロ売りは一服するとみられる。
予想レンジ:1.0250ドル-1.0500ドル
■軟調推移、日欧金利差縮小を想定したユーロ売り
今週のユーロ・円は軟調推移。欧州中央銀行(ECB)は追加利下げを決定し、今後も利下げを行う可能性が高いことから、日本とユーロ圏の金利差縮小を意識したユーロ売り・円買いが観測された。ユーロ・円は一時160円を下回った。ドイツ経済の停滞が懸念されていることもユーロの反発を抑える一因となった。取引レンジ:159円90銭−163円45銭。
■下げ渋りか、域内経済の先行きを注視
来週のユーロ・円は下げ渋りか。欧州中央銀行(ECB)は追加利下げを決定し、今後も追加利下げの可能性があるため、リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いとみられる。ただし、ユーロ圏のインフレや個人消費に関するデータが市場予想を上回った場合、ユーロ圏経済の悪化を警戒したユーロ売りは縮小する可能性は残されている。
○発表予定のユーロ圏主要経済指標・注目イベント
・3日:1月消費者物価コア指数(12月:前年比+2.7%)
・6日:12月小売売上高(11月:前月比+0.1%)
予想レンジ:159円00銭-162円00銭
《FA》
記事一覧
2025/02/01 17:00:株ブロガー・さなさえ:米国と中国のAI競争の最中でキラリと光るあの株たち【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/01 15:55:来週の相場で注目すべき3つのポイント:日銀主な意見、米雇用統計、日米企業決算発表本格化
2025/02/01 14:23:新興市場見通し:グロース市場250指数は200日線を明確に突破、AI関連を軸に出遅れ物色続くか
2025/02/01 14:23:米国株式市場見通し:トランプ関税や重要経済指標など見極め材料多く横ばいか
2025/02/01 14:22:国内株式市場見通し:「DeepSeekショック」で急落した半導体株が日経平均の重しに
2025/02/01 14:21:米国の注目経済指標:1月雇用統計は12月実績を下回る見込み
2025/02/01 14:20:為替週間見通し:底堅い値動きか、米雇用統計次第でドル買い戻しの可能性
2025/02/01 14:10:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英中銀は利下げの公算
2025/02/01 14:09:豪ドル週間見通し:伸び悩みか、12月貿易収支が有力な手掛かり材料に
2025/02/01 14:08:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、域内経済の先行きを注視
2025/02/01 14:07:為替週間見通し:底堅い値動きか、米雇用統計次第でドル買い戻しの可能性
2025/02/01 14:06:米国の注目経済指標:1月雇用統計は12月実績を下回る見込み
2025/02/01 14:04:国内株式市場見通し:「DeepSeekショック」で急落した半導体株が日経平均の重しに
2025/02/01 14:03:新興市場見通し:グロース市場250指数は200日線を明確に突破、AI関連を軸に出遅れ物色続くか
2025/02/01 14:01:米国株式市場見通し:トランプ関税や重要経済指標など見極め材料多く横ばいか
2025/02/01 10:00:個人投資家・有限亭玉介:トランプ政策に翻弄されずあくまで国策銘柄に注目すべし【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/01 08:57:31日の米国市場ダイジェスト:NYダウは337ドル安、トランプ政権の関税政策を警戒
2025/02/01 08:56:ADR日本株ランキング〜日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比275円安の39355円〜
2025/02/01 08:10:NY為替:米長期債相場は弱含み、12月コアPCE価格指数は市場予想と一致
2025/02/01 08:05:米国株式市場は反落、トランプ政権の関税政策を警戒(31日)