トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/05/23 07:01, 提供元: フィスコ

NY為替:ドル強含み、タカ派FOMC議事要旨受け米高金利長期化観測

*07:01JST NY為替:ドル強含み、タカ派FOMC議事要旨受け米高金利長期化観測
22日のニューヨーク外為市場でドル・円は156円35銭へ弱含んだのち156円78銭まで上昇し、156円76銭で引けた。米4月中古住宅販売件数が予想外に減少しドル売りが優勢となった。その後、連邦準備制度理事会(FRB)が公表した米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(4月30日-5月1日会合分)の中で、参加者が第1四半期のインフレデータに失望、2%目標達成を一段と確信するには一段と時間がかかるとの見解で、当面高金利維持する方針が示された。さらに、様々な参加者が追加引き締めにも前向きな考えを示したため金利上昇に伴いドル買いが強まった。

ユーロ・ドルは1.0847ドルへ強含んだのち、1.0818ドルまで反落し、1.0822ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁やチーフエコノミスト、レーン理事が物価動向に変化なければ、6月利下げ開始の可能性を示唆したためユーロ売りが優勢となった。ユーロ・円は、169円72銭へ強含んだのち、169円38銭まで下落。日欧金利差縮小観測にユーロ売り、円買いが優勢となった。ポンド・ドルは1.2710ドルから1.2750ドルのレンジで上下した。英国の4月消費者物価指数(CPI)が想定通り鈍化せず、英中銀の利下げ開始時期の予想が先送りされたことを受けたポンド買いが下支えとなった。ドル・スイスは0.9132フランへ弱含んだのち、0.9156フランへ上昇。


《MK》

記事一覧

  • 2024/06/22 04:24:6月21日のNY為替概況
  • 2024/06/22 03:50:NY為替:ユーロ・円が170円70銭まで上昇
  • 2024/06/22 02:17:NY為替:ドル・円は159円50銭付近で推移
  • 2024/06/22 02:06:[通貨オプション]OP買い広がる、R/Rでは円プット買い強まる
  • 2024/06/22 00:58:NY為替:【NY午前外為概況】ドル・円は158円85銭から159円63銭で推移
  • 2024/06/22 00:14:NY為替:ドル・円は159円63銭まで上昇
  • 2024/06/21 23:42:NY為替:ドル・円は159円47銭まで上昇
  • 2024/06/21 23:12:NY為替:【市場反応】米・5月景気先行指数、5月中古住宅販売件数
  • 2024/06/21 22:52:NY為替:【市場反応】米・6月製造業PMI速報値、ドル買い
  • 2024/06/21 22:17:NY為替:欧州通貨でドル売り目立つ
  • 2024/06/21 21:41:NY為替:【市場反応】カナダ・4月小売売上高
  • 2024/06/21 20:57:6月21日の日本国債市場概況:債券先物は143円63銭で取引終了
  • 2024/06/21 20:06:欧州為替:ドル・円は159円付近、ドル選好地合いは継続
  • 2024/06/21 19:19:欧州為替:ドル・円は小動き、欧米株価指数はマイナス
  • 2024/06/21 18:15:日経平均テクニカル:4日ぶり小反落、10週連続13週線割れ
  • 2024/06/21 18:10:欧州為替:ドル・円は底堅い、欧州通貨は下げ一服
  • 2024/06/21 18:00:21日の香港市場概況:ハンセン1.7%安で続落、消費セクターに売り
  • 2024/06/21 17:45:マクドナルドなど
  • 2024/06/21 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、ドル選好地合い一服と日本の円安けん制で
  • 2024/06/21 17:12:東証グロ−ス市場250指数は小幅反落、サンバイオ急落も指数は底堅い展開に