トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/28 09:49,
提供元: フィスコ
ドル円今週の予想(8月25日)サンワード証券の陳氏
*09:49JST ドル円今週の予想(8月25日)サンワード証券の陳氏
皆さん、こんにちは。今回は、ドル円についてのレポートを紹介します。
陳さんはまず、今週のドル円について『ジャクソンホール会合のパウエル議長の発言を受けて、戻り売りが優勢となろう』と述べています。
続けて、『米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は先週22日、年次経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」で講演し、利下げの検討を「慎重に進められる状況にある」と述べた。市場は、政策金利の引き下げに後ろ向きな姿勢が示されるのではないかと警戒を強めていたが、「予想よりもハト派的」と受け止められた。9月17日のFOMCまでに、雇用統計とインフレ指標がそれぞれ発表されるため、結果次第では0.5%に利下げも想定されるとの見方も出ているようだ』と伝えています。
次に、『日本銀行の植田和男総裁は23日、「ジャクソンホール会議」で講演し、大きな負の需要ショックが生じない限り、賃金には上昇圧力がかかり続けるとの見解を示した。金融政策は、人手不足に伴う経済の供給サイドの変化を踏まえて運営していくと語った』と伝え、『日銀は米関税政策の影響によって政策判断で重視する基調的な物価上昇率がいったん伸び悩むものの、その後は2%の物価安定目標が実現していくとみている。植田総裁はシナリオ実現に改めて自信を示したといえそうだ』と見解を述べています。
陳さんは、『利下げに前向きなFRBと利上げの道筋を示した日銀の対比から、ドル円の戻り売りが強まりそうだ。今週も引き続き、米利下げ見通しが注目されるため、FRB幹部の発言などから、その確信を探る展開になろう』と考察しています。
今週のドル円の予想レンジについては、『145.50円〜149.50円』と想定しています。
参考にしてみてくださいね。
上記の詳細コメントは、ブログ「テクニカルマイスター」の8月26日付「ドル円今週の予想(8月25日)」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。
《CS》
記事一覧
2025/08/28 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米GDPを好感も明日のインフレ指標を見極め
2025/08/28 17:20:28日の中国本土市場概況: 上海総合1.1%高で3日ぶり反発、電子デバイス株に買い
2025/08/28 17:16:東京為替:ドル・円は下げ渋り、下値の堅さを意識
2025/08/28 17:06:金はジャクソンホール会合受けて急上昇 サンワード証券の陳氏
2025/08/28 17:03:東証グロ−ス指数は3日続落、イベント通過で投資資金は東証プライムに向かう
2025/08/28 16:58:米著名投資家による商社株買い増し判明が支えに【クロージング】
2025/08/28 16:45:メキシコペソ円今週の予想(8月25日) サンワード証券の陳氏
2025/08/28 16:41:日経平均は続伸、エヌビディア決算終了を受け一定の安心感広がる
2025/08/28 16:40:東証業種別ランキング:鉱業が上昇率トップ
2025/08/28 16:37:新興市場銘柄ダイジェスト:Jフロンティアは続伸、コンヴァノが大幅反発
2025/08/28 16:35:日経VI:低下、イベント通過で警戒感が緩和
2025/08/28 16:33:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約144円分押し上げ
2025/08/28 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:一部資金シフト観測も押し目買いで小幅続落
2025/08/28 16:26:東京為替:ドル・円は底堅い、欧州株高で円売り
2025/08/28 16:10:セーラー広告、イクヨ、GCジョイコなど
2025/08/28 15:56:日経平均は続伸、エヌビディア決算終了を受け一定の安心感広がる
2025/08/28 15:49:GCジョイコ---大幅反発、米レンジリー・キャピタルが大株主に浮上
2025/08/28 15:47:8月28日本国債市場:債券先物は137円43銭で取引終了
2025/08/28 15:34:日経平均大引け:前日比308.52円高の42828.79円
2025/08/28 15:29:シンメンテ---反落、自社株買い実施を発表も(訂正)