トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/27 13:03,
提供元: フィスコ
後場の日経平均は1093円高でスタート、川崎重工や三菱UFJなどが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;50392.78;+1093.13TOPIX;3324.40;+54.95
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前営業日比1093.13円高の50392.78円と前引け値(50337.36円)から上げ幅を広げて取引を開始した。ランチタイムの日経225先物は、横ばい気味の推移だった。前場の日経平均は、買い先行で始まると、中頃に若干失速する場面もあったが、結局は持ち直して一時50491.23円をつけるなど強い動きだった。アジア株は高安まちまちのなか、後場寄り付き時点の日経平均は引き続き買い優勢でスタート。決算発表が今後本格化してくるとはいえ、依然として先高期待が根強いなか、新規の弱材料も特段観測されておらず、引き続き主力銘柄中心に強気ムードが継続している。
東証プライム市場の売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、キオクシアHD<285A>、アドバンテスト<6857>、フジクラ<5803>、川崎重工<7012>、IHI<7013>、レーザーテック<6920>、JX金属<5016>、三菱UFJ<8306>、東エレク<8035>、東洋エンジニア<6330>など主力処は全般上昇。業種別では、精密機器、非鉄金属、証券商品先物などが上昇率上位で推移。
《CS》
記事一覧
2025/10/27 17:39:27日の中国本土市場概況:上海総合指数は続伸
2025/10/27 17:31:ミネベアミツミ:精密技術と量産力で世界を支える「相合」精密部品メーカー、株価の上値余地大きい
2025/10/27 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米FOMCの政策方針にらみ
2025/10/27 17:19:アステリア、霞ヶ関キャピタル、PLANTなど
2025/10/27 17:15:東京為替:ドル・円は伸び悩み、夕方にかけて失速
2025/10/27 16:48:東証グロ−ス指数は反発、基本的には主力市場中心の1日
2025/10/27 16:42:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続伸、ソフトバンクGとアドバンテの2銘柄で約621円押し上げ
2025/10/27 16:35:日経VI:大幅に上昇、イベント目白押しで高値警戒感強まる
2025/10/27 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:3日ぶり反発も上値では戻り売り優勢
2025/10/27 16:27:高市政権への期待は大きく日経平均は初の5万円乗せ【クロージング】
2025/10/27 16:24:東京為替:ドル・円は失速、ユーロ・円は反落
2025/10/27 16:13:No.1 中小企業向けAI技術を活用した個人情報管理ソフト「A-Checker」をリニューアル、10月20日より販売開始
2025/10/27 15:58:日経平均は大幅続伸、初の5万円到達、終日買い優勢の展開
2025/10/27 15:54:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
2025/10/27 15:46:10月27日本国債市場:債券先物は135円96銭で取引終了
2025/10/27 15:45:日経平均大引け:前週末比1212.67円高の50512.32円
2025/10/27 15:45:新興市場銘柄ダイジェスト:コンヴァノは反落、CANBASが大幅続落
2025/10/27 15:26:東京為替:ドル・円は上昇一服、株価にらみ
2025/10/27 14:53:東京為替:ドル・円は高値圏、株高で円売り
2025/10/27 14:52:日経平均は1142円高、今週は重要イベントが目白押し