トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/09 07:06, 提供元: フィスコ

8日のNY市場はまちまち


[NYDow・NasDaq・CME(表)]

NYDOW;46601.78;−1.20Nasdaq;23043.38;+255.02CME225;48125;+365(大証比)

[NY市場データ]

8日のNY市場はまちまち。ダウ平均は1.20ドル安の46601.78ドル、ナスダックは255.02ポイント高の23043.38で取引を終了した。人工知能(AI)バブル警戒感が過剰との見方に、寄り付き後、上昇。政府機関閉鎖の継続による不透明感に、ダウは失速し小幅安に転じた。終盤にかけ、連邦準備制度理事会(FRB)が公表した9月連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で参加者が年内の追加利下げを予想していることが明かになったほか、AI需要を期待した買いが再開し半導体セクターがけん引し、ナスダックは過去最高値を更新し、まちまちで終了。セクター別では半導体・同製造装置、小売が上昇した一方、銀行が下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比365円高の48125円。ADR市場では、対東証比較(1ドル152.66円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、ソフトバンクG<9984>、日本郵政<6178>、東京エレク<8035>、ディスコ<6146>、みずほFG<8411>、SMC<6273>などが上昇し、全般買い優勢となった。


《ST》

記事一覧

  • 2025/10/14 11:24:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は3日ぶり反発、米中関係の悪化懸念がやや後退
  • 2025/10/14 11:22:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
  • 2025/10/14 11:15:マルマエ---大幅続落、今期大幅増益見通しもインパクト乏しく
  • 2025/10/14 11:13:チヨダ---大幅続落、業績下方修正で通期営業益は一転2ケタ減に
  • 2025/10/14 11:12:技研製作所---大幅反発、今期業績回復見通しや自社株買いを評価
  • 2025/10/14 11:11:竹内製作---大幅反発、通期業績上方修正で一転営業増益見通しに
  • 2025/10/14 11:10:良品計画---大幅続伸、前期上振れ着地や増益ガイダンスで安心感先行
  • 2025/10/14 11:09:極東貿易 Research Memo(9):資本コストや株価を意識したグループ経営の推進
  • 2025/10/14 11:08:極東貿易 Research Memo(8):中計4期目のポイントは、「M&A戦略の実行」と「成長戦略への事業投資」(2)
  • 2025/10/14 11:07:極東貿易 Research Memo(7):中計4期目のポイントは、「M&A戦略の実行」と「成長戦略への事業投資」(1)
  • 2025/10/14 11:06:極東貿易 Research Memo(6):事業ポートフォリオ戦略の最適化と大型新規事業の開発を目指す
  • 2025/10/14 11:05:極東貿易 Research Memo(5):2026年3月期も、3事業セグメントの“高業績そろい踏み”が継続する見通し
  • 2025/10/14 11:04:極東貿易 Research Memo(4):運転資本の効率化が進み、財務の健全性・安定性が一段向上
  • 2025/10/14 11:03:極東貿易 Research Memo(3):2025年3月期の営業利益は20億円を超え、好業績を継続
  • 2025/10/14 11:02:極東貿易 Research Memo(2):技術商社として顧客のベストパートナーを目指す
  • 2025/10/14 11:01:極東貿易 Research Memo(1):日系企業などのグローバルなモノづくりを支援するエンジニアリング商社
  • 2025/10/14 10:37:出来高変化率ランキング(10時台)〜セルシード、エイチエムコムなどがランクイン
  • 2025/10/14 10:35:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株は軟調続く
  • 2025/10/14 10:14:笑美面---反発、新事業の開始と株式分割実施を発表
  • 2025/10/14 10:07:東京為替:ドル・円は小じっかり、米金利にらみ