トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/30 06:57,
提供元: フィスコ
29日のNY市場は上昇
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;40527.62;+300.03Nasdaq;17461.32;+95.19CME225;36085;+175(大証比)
[NY市場データ]
29日のNY市場は上昇。ダウ平均は300.03ドル高の40527.62ドル、ナスダックは95.19ポイント高の17461.32で取引を終了した。関税を巡る不透明感に寄り付き後、まちまち。その後もJOLT求人件数や消費者信頼感指数が予想以上に悪化したため成長減速を警戒した売りに伸び悩んだ。ベッセント財務長官が今後数週間で17か国との会合を予定しており、通商交渉が進展していることを明かにしたほか、商務長官がインタビューで最初の貿易協定を巡り相手国の首相、議会の承認待ちであることを明らかにし貿易摩擦への懸念が緩和し、買戻しが優勢となり、相場は上昇に転じた。終盤にかけ、トランプ大統領も国民の税負担を軽減すると減税策成立を公約し、上げ幅を拡大し、終了。セクター別では自動車・自動車部品、各種金融が上昇、不動産管理・開発が下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比175円高の36,085円。ADR市場では、対東証比較(1ドル142.18円換算)で、豊田自動織機<6201>、日立製作所<6501>、ソニー<6758>、三菱電機<6503>、みずほFG<8411>、三菱UFJFG<8306>、信越化学工業<4063>などが上昇し、全般買い優勢となった。
《ST》
記事一覧
2025/04/30 15:21:東京為替:ドル・円は堅調、日本株高を好感
2025/04/30 15:19:コニシ---25年3月期増収増益、全てのセグメントで利益が増加
2025/04/30 14:52:日経平均は130円高、企業決算や米経済指標に関心
2025/04/30 14:43:東京為替:ドル・円は高値圏を維持、日本株は堅調
2025/04/30 14:25:NEC---大幅続伸、今期ガイダンス含め買い安心感強まる決算内容に
2025/04/30 14:16:ヨコレイ---十勝フードバレー物流センター竣工
2025/04/30 14:12:マクセル---25年3月期営業利益が2ケタ増益、エネルギー・ライフソリューションの利益が好調に推移
2025/04/30 14:11:マクセル---2025年3月期の個別業績実績と前期個別業績実績との差異
2025/04/30 14:11:マクセル---資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応
2025/04/30 14:10:今仙電機製作所---国内工場再編
2025/04/30 14:09:ギックス---メイズの株式の取得(子会社化)を決定
2025/04/30 14:09:出来高変化率ランキング(13時台)〜トーエネク、クシムなどがランクイン
2025/04/30 14:08:日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/04/30 14:08:ソシオネクスト---大幅反発、ガイダンスは想定大幅下振れも為替前提保守的と
2025/04/30 14:07:レーザーテック---下げ渋って反発、来年度の受注回復期待など優勢に
2025/04/30 14:06:美樹工業---1Q増収増益、建設事業が好調に推移
2025/04/30 14:05:プロディライト---クラウドPBX「INNOVERA」とkintoneの連携サービスページを公開
2025/04/30 14:05:NSW---Softdriveと「Softdrive with OCIマネージドサービス」提供開始
2025/04/30 14:05:SBSホールディングス---SBSグループがecbeingと提携しEC事業支援体制を強化
2025/04/30 14:01:ソニーG---大幅反発、半導体子会社のスピンオフ検討報道伝わる