トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/09 08:25, 提供元: フィスコ

次期政権による期待継続から44000円台乗せへ

*08:25JST 次期政権による期待継続から44000円台乗せへ
[本日の想定レンジ]8日のNYダウは114.09ドル高の45514.95ドル、ナスダック総合指数は98.31pt高の21798.70pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比310円高の43970円だった。本日は次期新政権の政策に対する期待感が継続し買いが先行して始まり、節目の44000円台乗せも視野に入ってきそうだ。前日は高寄り後上げ幅を広げる展開となり、一時終値ベースでの史上最高値を更新した。ローソク足は先週末に続いてマドを空けて上昇し、3本連続して陽線を形成し、赤三兵を示現。相場が強い上昇基調に入ることを示す形となった、ナイトセッションの日経225先物も一時44000円の大台を突破しており、本日は節目突破への期待が高まりそうだ。ただ、前日までの3営業日で1700円超上昇し、高値警戒感はくすぶっているほか、円相場も1ドル=147円台半ばと円安が一服しているため、利食い売りに上値を重さが意識される場面も想定される。ただ、政局に絡んだ報道に対して株価の反応が良かっただけに、今後も関連報道に相場が大きく反応することになるだろう。上値のめどは、心理的な節目の44000円や44500円、45000円、下値のめどは、心理的な節目の43500円や5日移動平均線(42698円)や25日線(42435円)などが挙げられる。

[予想レンジ]上限44100円−下限43500円


《SK》

記事一覧

  • 2025/09/10 06:30:今日の注目スケジュール:中生産者物価指数、中消費者物価指数、米生産者物価コア指数など
  • 2025/09/10 06:23:NY為替:米年次雇用改定大幅下方修正もインフレ上昇を想定してドル反発
  • 2025/09/10 05:30:NY株式:NYダウは196ドル高、利下げ期待高まる
  • 2025/09/10 04:00:9月9日のNY為替概況
  • 2025/09/10 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
  • 2025/09/10 02:29:NY外為:ドル高止まり、米長期金利の上昇一服、米3年債入札は好調
  • 2025/09/10 01:04:BTC反落、米インフレ指標を警戒【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/09/10 01:31:NY外為:BTC反落、米インフレ指標を警戒
  • 2025/09/10 00:32:NY外為:ドル買いに転じる、インフレ指標に焦点移行
  • 2025/09/09 23:25:NY外為:ドル乱高下、米BLS年次基準改定速報は過去最大の下方修正
  • 2025/09/09 22:37:NY外為:ドル下げ止まる、米BLS雇用者数の年次ベンチマーク改定待ち
  • 2025/09/09 20:12:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、米金利に追随
  • 2025/09/09 19:28:欧州為替:ドル・円は下げ一服、安値もみ合い
  • 2025/09/09 19:25:学情---3Q増収、「Re就活」の売上高は引き続き堅調に推移
  • 2025/09/09 19:23:アルトナー---クリップソフトの株式の取得(子会社化)
  • 2025/09/09 19:22:アルトナー---剰余金の配当(中間配当)
  • 2025/09/09 19:20:アルトナー---2Q増収・2ケタ増益、技術者派遣事業において稼働人員の増加と技術者単価が上昇
  • 2025/09/09 18:39:9日の香港市場概況:香港市場は3日続伸、ハンセン指数は約3年11カ月ぶりの高水準
  • 2025/09/09 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり反落、ほぼ「陰の大引け坊主」
  • 2025/09/09 18:12:ドル・円は146円台半ば、日銀の利上げ期待で