トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/15 08:25, 提供元: フィスコ

米国株高などを映して買い先行か

*08:25JST 米国株高などを映して買い先行か
[本日の想定レンジ]14日の米NYダウは312.08ドル高の40524.79、ナスダック総合指数は107.02pt高の16831.48、シカゴ日経225先物は大阪日中比125円高の34295円。本日は前日の米国株高を映して買い戻しの動きが先行して始まりそうだ。前日は、スマートフォンなど電子機器が米国の相互関税から除外されたことを好感された。一時700円超上昇したが、10日の高値(34639円)を前に伸び悩んだ。ローソク足は寄り引け接近の小陰線から上下にひげを出した十字線に似た形状を形成した。本日も米国株高や円高一服を背景に買い戻しの動きが優勢となりそうだ。下向き推移を続けていた5日移動平均線(33380円)が上向きに転じたことで、短期的な買い戻しが続き25日線(35880円)や3月11日の安値(35987円)までの回復局面に移行できるかが注目されるところだ。ただ、トランプ米政権の関税に関する報道には引き続き警戒が必要だろう。上値のめどは、10日の高値や心理的な節目の35000円、25日線などがあり、下値のめどは、心理的な節目の5日線などが挙げられる。

[予想レンジ]上限34700円−下限34000円


《SK》

記事一覧

  • 2025/04/19 07:32:前日に動いた銘柄 part2芝浦電子、ファンデリー、プログリットなど
  • 2025/04/19 07:15:前日に動いた銘柄 part1チヨダ、中外製薬昭和真空、昭和真空など
  • 2025/04/19 05:27:NY為替:欧米市場休場のため主要通貨の為替取引は動意薄
  • 2025/04/18 21:07:【お知らせ】これをもちまして、本日の東京からの市況配信は終了させていただきます
  • 2025/04/18 18:15:日経平均テクニカル: 続伸、一目均衡表で転換線が上昇開始
  • 2025/04/18 17:40:金はリスクオフの買いが続くだろう サンワード証券の陳氏
  • 2025/04/18 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、欧米市場休場で主要通貨の為替取引は動意薄となる見込み
  • 2025/04/18 17:07:東和フードなど
  • 2025/04/18 17:01:18日の中国本土市場概況:上海総合0.11%安で反落、利益確定売りが重し
  • 2025/04/18 16:59:東証グロ−ス指数は続伸、節目上抜け先高観強まる
  • 2025/04/18 16:58:東京為替:ドル・円は142円台前半で小動き、聖金曜日の祝日で主要通貨の為替取引は動意薄
  • 2025/04/18 16:54:システムサポートホールディングス---ジャンプスタートアプリをCelonis Marketplaceで提供開始
  • 2025/04/18 16:53:中西製作所---栃木県栃木市へ企業版ふるさと納税を実施
  • 2025/04/18 16:52:タイミー---タイミー、富山県魚津市と事業連携協定を締結
  • 2025/04/18 16:41:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、中外薬やファーストリテが2銘柄で約225円分押し上げ
  • 2025/04/18 16:36:日米関税交渉への楽観的な見方が続く【クロージング】
  • 2025/04/18 16:35:日経VI:低下、株価堅調で警戒感が緩和
  • 2025/04/18 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:日米協議通過による安心感で大幅続伸
  • 2025/04/18 16:00:日経平均は続伸、薄商いも建設や製薬などが買われる展開に
  • 2025/04/18 15:55:東証業種別ランキング:医薬品が上昇率トップ