トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/03/26 08:25,
提供元: フィスコ
買い先行、上値を抑えられている25日線を上回って終われるか
*08:25JST 買い先行、上値を抑えられている25日線を上回って終われるか
[本日の想定レンジ]25日の米NYダウは4.18ドル高の42587.50、ナスダック総合指数は83.27pt高の18271.86、シカゴ日経225先物は大阪日中比240高の37820円。本日は米国株高などを背景に買いが先行して始まることが想定される。ただ、上値抵抗帯となっている25日移動平均線(37781円)を上回って終了できるかが引き続きポイントになりそうだ。前日は、トランプ米政権が追加関税について姿勢を軟化させているとの観測から投資マインドが上向き、25日線水準を上回って始まったものの、19日の直近高値(38128円)を目前に失速し、25日水準を下回って終わり、ローソク足は陰線を形成した。下落基調が続く25日線が上値を圧迫する要因となっているが、5日線(37655)水準を上回って推移しており、5日線を支援材料に上値トライにつながるのかが注目されるだろう。上値のめどは、19日高値や200日線(38567円)などがあり、下値のめどは、5日線(37655円)や心理的な節目の37500などが挙げられる。
[予想レンジ]上限38200円−下限37700円
《SK》
記事一覧
2025/04/02 16:51:東証グロ−ス指数は5日続落、下値は堅いが方向感を欠く展開
2025/04/02 16:45:相互関税の発表を前にリバランスの動き【クロージング】
2025/04/02 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/04/02 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:押し目買いと戻り売りが交錯し小幅続落
2025/04/02 16:26:中国の反外国制裁法:台湾と国際貿易環境への影響【中国問題グローバル研究所】
2025/04/02 16:24:東京為替:ドル・円は失速、節目付近の売りで下押し
2025/04/02 16:21:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約175円分押し上げ
2025/04/02 16:09:全保連、H2Oリテイル、SHIFTなど
2025/04/02 16:02:東証業種別ランキング:医薬品が下落率トップ
2025/04/02 16:00:日経平均は小幅続伸、米相互関税発表を前に買戻しが先行
2025/04/02 15:48:新興市場銘柄ダイジェスト:ペルセウスはストップ安、Synsが大幅に反発
2025/04/02 15:43:全保連---大幅反落、TOB終了後の処分売り圧力を意識
2025/04/02 15:43:チェンジHD---大幅反発、物流管理の新会社設立を発表
2025/04/02 15:40:4月2日本国債市場:債券先物は138円58銭で取引終了
2025/04/02 15:37:日経平均大引け:前日比101.39円高の35725.87円
2025/04/02 15:17:東京為替:ドル・円はこう着、オセアニア通貨に買い
2025/04/02 14:51:日経平均は99円高、「相互関税」発表などに関心
2025/04/02 14:47:出来高変化率ランキング(14時台)〜新都HD、DELTA-Pなどがランクイン
2025/04/02 14:47:東京為替:ドル・円は変わらず、日本株は堅調
2025/04/02 14:42:東京為替:ドル・円は底堅い、日本株にらみ