トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/07 08:25, 提供元: フィスコ

もみあいか、重要イベントを控え様子見

*08:25JST もみあいか、重要イベントを控え様子見
[本日の想定レンジ]6日の米NYダウは125.65ドル安の44747.63、ナスダック総合指数は99.66pt高の19791.99、シカゴ日経225先物は大阪日中比120円安の38970円。本日はもみ合い展開を予想する。前日は好決算銘柄の上昇などが支えとなり、5日ぶりに陽線を形成し、5日移動平均線(38957円)や75日線(39004円)を上回った。RSIも52.6から56.6へ上昇しているが、買われ過ぎとは言えず、足元は戻りを試す展開が想定される。ただ、7日には日米首脳会談が予定されているほか、1月の米雇用統計の発表もある。結果を見極めたいとの思惑が高まりやすいだろう。しかし、上ヒゲは4日連続して25日線(39282円)に届かず、趨勢は売り手優位となっており、1月31日高値(39681円)を抜けられるかがポイントになるだろう。

[予想レンジ]上限39200円−下限38800円


《SK》

記事一覧

  • 2025/02/07 12:35:後場に注目すべき3つのポイント〜円高進行に加えて日米首脳会談への懸念も
  • 2025/02/07 12:33:円高進行に加えて日米首脳会談への懸念も
  • 2025/02/07 12:27:日経平均は反落、円高進行に加えて日米首脳会談への懸念も
  • 2025/02/07 12:16:東京為替:ドル・円は切り返し、ドルに買戻し
  • 2025/02/07 12:11:プロディライト Research Memo(11):事業成長のための投資を優先
  • 2025/02/07 12:10:プロディライト Research Memo(10):2025年8月期業績予想は精査中。M&Aと双方向番号ポータビリティ
  • 2025/02/07 12:09:プロディライト Research Memo(9):従来の事業戦略に加え、新たにM&A戦略も強化
  • 2025/02/07 12:08:プロディライト Research Memo(8):企業理念の「日々挑戦」を実践
  • 2025/02/07 12:07:プロディライト Research Memo(7):全サービスともに増収増益を達成
  • 2025/02/07 12:06:プロディライト Research Memo(6):クラウドPBX市場の成長を取り込み、7期連続増収増益
  • 2025/02/07 12:05:プロディライト Research Memo(5):回線から端末・アプリまでワンストップで提供できる強み
  • 2025/02/07 12:04:プロディライト Research Memo(4):「電話のDX」を促進するクラウドPBX(2)
  • 2025/02/07 12:03:プロディライト Research Memo(3):「電話のDX」を促進するクラウドPBX(1)
  • 2025/02/07 12:02:プロディライト Research Memo(2):独自開発したクラウドPBXを通じてIP電話サービスを提供
  • 2025/02/07 12:01:プロディライト Research Memo(1):M&A戦略と双方向番号ポータビリティが成長を押し上げへ
  • 2025/02/07 11:56:注目銘柄ダイジェスト(前場):メルカリ、ニチコン、TOWAなど
  • 2025/02/07 11:47:東京為替:ドル・円は151円70銭台まで戻す、調整的なドル売りは一巡との見方
  • 2025/02/07 11:45:東エレク---大幅反落、25年のWFE見通しの見直しなどマイナス視も
  • 2025/02/07 11:29:ニチコン---大幅続伸、業績想定線で自社株買い実施などを発表
  • 2025/02/07 11:23:メルカリ---ストップ高、10-12月期営業益は市場予想を大幅上振れ