トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/21 16:45, 提供元: フィスコ

東証グロ−ス指数は小幅に続伸、材料出尽くしも警戒

*16:45JST 東証グロ−ス指数は小幅に続伸、材料出尽くしも警戒
東証グロース市場指数 949.76 +0.02/出来高 2億9514万株/売買代金 2047億円東証グロース市場250指数 730.28 -0.47/出来高 2億2300万株/売買代金 1791億円

 本日のグロース市場は、東証グロース市場指数は小幅に続伸、東証グロース市場250指数は小幅に反落。値上がり銘柄数は287、値下がり銘柄数は279、変わらずは39。
 前日20日の米株式市場でダウ平均は大幅続伸。国家経済会議(NEC)のハセット委員長が週内の政府機関閉鎖終了の可能性を示唆し、リスク警戒感が後退したことや、トランプ大統領が会見で中国の習国家主席との会談を確認、通商合意に楽観的な見解を示したことが株価支援要因となった。また、アップル(AAPL)の上昇もけん引し、相場は終盤にかけて一段高となった。
 今日のグロ−ス市場は昨日の水準をはさんで方向感の定まらない展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は0.73%高となった。昨日の東証グロース市場指数が2.9%高と大幅に上昇したことから、今日の新興市場は朝方は戻り売りが先行する展開から始まった。しかし、昨日の米株式市場で主要指数が大幅に上昇したことや、次期政権への期待感が株価支援要因となり、売り一巡後は東証グロース市場指数は上昇に転じた。一方、新政権発足後の材料出尽くし感を警戒する向きもあり、株価の上値は重く、午後は昨日の水準をはさみ方向感の定まらない動きとなった。
 個別では、25年9月期業績見込みを上方修正したビジネスコーチ<9562>、体調管理ソリューションにメッセージ送信機能とIoT連携機能追加したエコモット<3987>、前日大幅高の余勢を駆って上伸したセキュアヴェ<3042>、25日線に下から絡み始め先高期待が意識されたデジタルグリッド<350A>が上げた。時価総額上位銘柄では、フリー<4478>やサンバイオ<4592>が上昇。値上がり率上位には、JDSC<4418>、PXB<6190>などが顔を出した。
 一方、26年5月期業績予想を上方修正で前日急騰し本日は利益確定売り優勢が優勢となったFフォースG<7068>、前日大幅高の反動安となったFFRI<3692>、1100円近辺が上値支持帯となったイシン<143A>、900円台での上値の重さが嫌気されたアストロスケール<186A>が下げた。時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やMTG<7806>が下落。値下がり率上位には、D&Mカンパニー<189A>、ポストプライム<198A>などが顔を出した。


[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4418|JDSC | 1381| 300| 27.75|
2| 6190|PXB | 678| 100| 17.30|
3| 3905|データセク | 1634| 156| 10.55|
4| 277A|グロービング | 2993| 249| 9.07|
5| 4833|Defcon | 111| 8| 7.77|
6| 7093|アディッシュ | 660| 45| 7.32|
7| 6574|コンヴァノ | 168| 11| 7.01|
8| 350A|デジタルグリッド | 5440| 350| 6.88|
9| 168A|イタミアート | 1527| 97| 6.78|
10| 9562|ビジネスコーチ | 2500| 150| 6.38|

・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3692|FFRI | 11830| -1240| -9.49|
2| 186A|アストロスケール | 835| -81| -8.84|
3| 143A|イシン | 996| -92| -8.46|
4| 189A|D&Mカンパニー | 1182| -109| -8.44|
5| 198A|ポストプライム | 354| -28| -7.33|
6| 6597|HPCシス | 1856| -120| -6.07|
7| 2978|ツクルバ | 551| -34| -5.81|
8| 6521|オキサイド | 1961| -115| -5.54|
9| 7806|MTG | 3905| -225| -5.45|
10| 4258|網屋 | 4005| -230| -5.43|


《SK》

記事一覧

  • 2025/10/22 04:00:10月21日のNY為替概況
  • 2025/10/22 03:40:[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
  • 2025/10/22 02:46:NY外為:リスクオンの動きが一服、トランプ米大統領が中国首脳との会談確定せず
  • 2025/10/22 00:19:BTC続伸、200DMA上回る水準で推移、リスク資産に投資資金が向かう【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/10/22 00:20:NY外為:BTC続伸、200DMA上回る水準で推移、リスク資産に投資資金が向かう
  • 2025/10/21 23:57:NY外為:円売り一服、高市首相、日銀と政府の綿密な協力の必要性主張
  • 2025/10/21 22:26:【市場反応】米・10月フィリー非製造業活動指数は一段と悪化、ドル伸び悩む
  • 2025/10/21 21:50:【市場反応】加9月CPIは予想以上に加速、加ドル上昇
  • 2025/10/21 20:08:欧州為替:ドル・円は152円台に浮上、円売り継続で
  • 2025/10/21 19:12:欧州為替:ドル・円は続伸、円は一段安
  • 2025/10/21 18:31:岡本工作機械製作所:世界唯一の総合砥粒加工機メーカー、PBR0.7倍台かつ配当利回り3%超え
  • 2025/10/21 18:30:欧州為替:ドル・円は一段高、円売り地合い継続
  • 2025/10/21 18:16:21日の香港市場概況:ハンセン指数は強含み
  • 2025/10/21 18:14:21日の中国本土市場概況:上海総合指数は続伸
  • 2025/10/21 18:15:日経平均テクニカル: 続伸、25日線乖離率は縮小
  • 2025/10/21 18:14:ウィルグループ:職種特化の人材派遣で安定的成長続く、今期業績予想は上方修正
  • 2025/10/21 17:45:トヨクモ系---「NotePM」が「ITreview Grid Award 2025 Fall」で「Leader」を受賞
  • 2025/10/21 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米政策運営の不透明感で
  • 2025/10/21 17:21:東京為替:ドル・円は伸び悩み、高市政権発足後は失速
  • 2025/10/21 16:45:東証グロ−ス指数は小幅に続伸、材料出尽くしも警戒