トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/01 16:55,
提供元: フィスコ
東証グロ−ス指数は反落、一時プラス圏を回復するも買いは続かず
*16:55JST 東証グロ−ス指数は反落、一時プラス圏を回復するも買いは続かず
東証グロース市場指数 1015.37 -1.67/出来高 3億2270万株/売買代金 1753億円東証グロース市場250指数 777.98 -2.34/出来高 1億6817万株/売買代金 1217億円
本日のグロース市場では、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数がそろって反落。値上がり銘柄数は240、値下がり銘柄数は326、変わらずは35。
8月29日の米国市場でダウ平均は92.02ドル安の45544.88ドル、ナスダックは249.61ポイント安の21455.55で取引を終了。PCEコア価格指数の上昇を嫌気し、寄り付き後、下落。その後発表されたシカゴ購買部協会景気指数(PMI)やミシガン大消費者マインドが予想以上に悪化したため、景気に悲観的な見方も強まり売りに拍車がかかった。一部決算を受けて人工知能(AI)需要への懸念も浮上し、半導体セクターの下落も重しとなった。
こうした米国市場の流れを受けて、東証グロース市場指数は売りが先行して始まったものの、寄り付き直後につけた1008.64ptをきょうの安値に切り返して、プラス圏を回復すると一時1023.43ptまで上昇。ただ、日経平均が大きく崩れるなか、上値を追う展開にはならず、再度マイナス転換。前場後半には寄り付き直後につけた安値圏まで軟化した。ただ、後場はもみ合い中心ながら、下げ渋る場面も目立つなど、底堅さが意識された。
個別では、18.12%安となったアルファクス<3814>が下落率トップに(9月6日付で上場廃止見込み)。信用規制が実施されたコンヴァノ<6574>、前週末の夜に行政処分について発表したコージンバイオ<177A>などもそれぞれ急落。売買代金上位銘柄では、AppBank<6177>、トライアル<141A>などが下落。その他値下がり率上位銘柄では、クリアル<2998>、地域新聞社<2164>、TENTIAL<325A>などがランクイン。
一方、35.40%高となったDefコン<4833>が上昇率トップに。前週大商いとなっていたが、今週もその流れが継続した格好。さくらインターネットと「セールスパートナー契約」を締結したと発表したBTM<5247>、iHackの株式取得(完全子会社化)について発表したソーシャルワイヤー<3929>などにも関心が向かった。売買代金上位銘柄では、データセクション<3905>、アンジェス<4563>などが上昇。その他値上がり率上位銘柄では、イタミアート<168A>、イオレ<2334>、Hmcomm<265A>などがランクイン。
なお、東証グロース市場Core指数の構成銘柄では、セーフィー<4375>やインテグラル<5842>、GENDA<9166>などが下落した反面、フリー<4478>などが上昇した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4833|Defcon | 306| 80| 35.40|
2| 168A|イタミアート | 1780| 268| 17.72|
3| 5247|BTM | 1002| 150| 17.61|
4| 3929|ソシャルワイヤ | 291| 39| 15.48|
5| 2334|イオレ | 7700| 1000| 14.93|
6| 265A|エイチエムコム | 1382| 164| 13.46|
7| 7072|インテM | 1497| 177| 13.41|
8| 3905|データセク | 2528| 295| 13.21|
9| 4563|アンジェス | 116| 13| 12.62|
10| 2321|ソフトフロン | 204| 17| 9.09|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3814|アルファクス | 235| -52| -18.12|
2| 6177|AppBank | 302| -60| -16.57|
3| 6574|コンヴァノ | 248| -41| -14.19|
4| 177A|コージンバイオ | 1550| -150| -8.82|
5| 2998|クリアル | 6720| -650| -8.82|
6| 2164|地域新聞社 | 658| -63| -8.74|
7| 325A|TENTIAL | 4725| -415| -8.07|
8| 402A|アクセルスペース | 852| -63| -6.89|
9| 5834|SBIリーシング | 4840| -350| -6.74|
10| 290A|Syns | 838| -57| -6.37|
《FA》
記事一覧
2025/09/05 04:00:9月4日のNY為替概況
2025/09/05 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い後退
2025/09/05 02:39:NY外為:ドル反発、NY連銀総裁、今は緩やかな引き締め適切もいずれ金利低下との見解
2025/09/05 00:44:BTC反落、戻り鈍い【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/05 00:47:NY外為:BTC反落、戻り鈍い
2025/09/04 23:42:【市場反応】米8月ISM非製造業景況指数は予想上回る、ドル買い強まる
2025/09/04 22:21:【市場反応】米新規失業保険申請件数/貿易収支/非農業部門労働生産性確定、ドル底堅い
2025/09/04 21:28:【市場反応】米・8月ADP雇用統計は予想下回る、ドル軟調
2025/09/04 20:05:欧州為替:ドル・円は小動き、全般的に動意薄
2025/09/04 19:39:i-plug---2025年8月度主要KPI(速報)の推移
2025/09/04 19:36:サイバートラスト---法務省リモート署名システム設計・開発・運用業務を落札
2025/09/04 19:21:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、米金利安で
2025/09/04 19:15:4日の香港市場概況:香港市場は3日続落、ハイテク株を中心に利食い売りが優勢
2025/09/04 19:03:4日の中国本土市場概況:上海総合指数は3日続落、空売り規制の一部撤廃観測で約2週ぶりの安値
2025/09/04 18:30:欧州為替:ドル・円は底堅い、ユーロ売り継続
2025/09/04 18:15:日経平均テクニカル:大幅反発、終値25日線上方に復帰
2025/09/04 17:21:メキシコペソ円今週の予想(9月1日) サンワード証券の陳氏
2025/09/04 17:18:東京為替:ドル・円は堅調、夕方に一段高
2025/09/04 16:59:新興市場銘柄ダイジェスト:地域新聞社は続伸、ココルポートが年初来高値更新
2025/09/04 16:55:東証グロ−ス指数は小幅に4日ぶり反発、前日終値はさみ方向感定まらず